さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

術後リハビリ-その2

2007-04-30 22:05:07 | 不整脈と闘う
今朝風呂に入って、ブログ2本書いて、ご飯食べたら眠くなって、昼過ぎまで寝ちゃったの。明日は天気が崩れるというから、今日のうちにまた歩く練習をしなければと思い、2時すぎに出発です。特に急がず焦らず、道端の花々を観察しながら、マイペースで駅の方へ向かいます。途中の駐車場で、オレンジ色の花を発見(上の写真)。これはいわゆるヒナゲシでしょうか。(→あとでWebで調べたら長実雛罌粟(ながみひなげし/別名:虞美人草、ポピー、アマポーラ、コクリコ)のようです。)

出だしからきれいなものが見れて、気分いいです。足は自然と下総中山の方に向いています。私は神社仏閣も好きだけどそれ以上に門前の商店街が大好き。商店街に入るといきなり大きなオウムがいました。鳥屋さんのようですが、売り物じゃなくてここのペット・・・というか看板娘(?)でしょうね。近くに寄っても全然人を怖がりませんが、爪で自分の首を何度も掻いていました。




その他、世界の工芸品店とかも物色しましたが、あいにく真新しいものは見つからず、ゆるゆると前へ進んでいきますと、立派な門が見えてまいりました。思えばここに来るのは7~8年ぶりじゃないでしょうか。越してきたばかりのころ、桜の季節に立ち寄って以来です。あの時、サトイモやヤツヤツガシラの小芋を沢山買って帰って、家で蒸かして味噌をつけて腹いっぱい食べたっけ。今はダイエット中だから、買わないようにいたしましょう。

門を入ると、見事な緑の並木道。あぁ、やっぱりここに来て良かったです。空気がおいしくて、心がなごみます。私は若い頃、神社仏閣オタクでしたが、一日になるべく沢山回ろうとして、いつも急ぎ足で回っていたんです。ここはいつでも来れるところだから、焦らずともよし。なるべくゆっくりと、色んな景色を楽しみながら進みました。

残念ながら、五重塔は改修中で、すっぽりと覆われてしまっていたけれど、同じく国指定重要文化財の「祖師堂」の立派な姿を拝むことができました。関東のお寺は京都のお寺に比べて小さいけれど、比較的近いところにこのような大きなお寺があって嬉しいですね。境内は人影もまばらながら、思い思いに散策する人たちが、ほどよい程度にいらしたので、なかなかイイ感じでした。

あと、全く予定していなかったのですが、ここから足を伸ばして、2005年11月に開館した「市川市東山魁夷記念館」にも行くことができました。恥ずかしながら今日知ったのですが、東山魁夷さんは、横浜生まれの神戸育ち、そのあとは約50年間も市川で暮らしておられたのですね。横浜生まれで市川で暮らしている・・・ということだけは私も同じなのですが・・・(ちょっと言ってみたかっただけ。)

洋館仕立ての記念館は、東山さんが和の表現力を持ちつつ、純粋な日本画にはない新しさを持っておられたこと、ヨーロッパを舞台にした作品も多いことなどを象徴しているようで、なかなかおしゃれでよいと思いました。収蔵品はあまり多くはないのですが、入館料は500円ですし、レストランもありますので、気軽に足を運ぶにはよいのではないでしょうか。かくいう私も見学中に低血糖になってしまい、レストランのお世話になりましたが。

東山さんの世界は、「青緑+白」の世界だという先入観があったのですが、必ずしもそういう作品ばかりではないようですね。右はここの売店で買ったものですが、ドイツの木組みの家の絵なんて、超カラフルですね。さすがに色つきの方がいいでしょう・・・この題材は。あと下に敷いてあるのが、東山さんが子供達のために書いたすごろくの絵をもとに作った小風呂敷。ちょっと画風が違ってて面白いですね。ただこの小風呂敷・・・何に使いましょうか? 弁当持参の方なら、お弁当チーフに使えそうですが、あいにく私は社食なので。

レストランで、チーズケーキとミルクティーを急いで食べて、低血糖からは解放された私ですが、このあと猛烈に疲れてきました。そこで友人が通っている船橋の気功整体院に飛び込むことにしました。幸い他にお客さんはいらっしゃらなかったので、気兼ねなくみっちり診察いただくことができました。

「あなた、相当疲れてますね」とあきれられながら、特に言われたのは、骨盤のズレ(右足が2.5cm短く左足が2.5cm長くて、合計5cmずれている)が結果的に腰痛や顔のズレ(→顎関節症)を引き起こしていること。お尻の冷え(→腰痛)と、わきの下~肘の内側の冷え(→呼吸が浅くて熟眠できていない)という問題点も指摘され、半身浴と朝晩の手指反らし運動を薦められました。あと、特にすごい問題があるとは言われなかったのですが、頬が赤いので「あなたは心臓系の人ですね」と言われたので、ちょっとぎくりとしました。おそらく相対的に弱いということで、「僕は腎臓系なんです」と先生ご自身がおっしゃるところを見ると、人はそれぞれ弱いところがあって、この人は○○系、この人は○○系という風に、顔を見ただけで分類できるんだとか。頬が赤いのはいいことだと思ってたのにちょっとショック。逆に良かったのは首の後ろ(髪の生え際)が赤くないこと。高血圧には無縁・・・脳卒中やくも膜下出血にはなり難いそうで・・・確かに親類縁者にそういうご病気で苦しんでおられる方はいません。(みんな心臓系なのよ(泣)。)

さて、かなり納得の行く治療をしていただいて、帰途に着いたのですが、この頃から猛烈に寒くなって来ました。船橋のLOFTとかでブラブラしながら身体を温めたのですが、どうもいけません。結局自宅近くでまた鍼灸院へ行って、鋭気をもらって帰ってきました。鍼灸院では、心なしか、いつもより打たれる場所が少なかったような気がします。退院日に駆け込んだ日に比べて、相当良くなりましたね、と先生も喜んでくださいました。

・・・・ということで、昼まで寝ていた割には、充実した一日を過ごすことができました。明日からは「不整脈と闘う」ではなく「ただの日記」コーナーで日記を展開できたらいいな・・・と思っています。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。





コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字に弱い

2007-04-30 13:37:35 | つっこみ伊太利亜語
イタリア語の数字って何か難しいです。今、使っている化粧水に、uno、dueという順番がついてるのでこれは問題ないのですが、quattro(=4)以上になると怪しくなってきます。4以上数えられないような阿呆な人間だと思われたくないので、一応弁明しときますと、フランス語とごっちゃになってくるのです。病院でテキストを何冊か通読して10までなら何とか大丈夫になったけど、まだ11~20まで行けてないのよね。16-17のところで一の位と十の位がひっくり返ること、一の位の数字も微妙に変化することなど・・・。この点フランス語の方が楽ですなぁ。

数字といえば、私には忘れられないものがありまして、それはオペラ「フィガロの結婚」の冒頭でフィガロが新居のベッドのサイズを計っているシーン。

cinque(5) ・・ dieci(10)・・ venti(20)・・trenta(30)・・trentasei(36)・・ quarantatre(eにアクセント/43)

私が中学の時、ウィーン国立歌劇場の来日公演があって、初めてだったのかな? 当時相当テレビで話題になってましたが、当時のフィガロの当たり役といえばヘルマン・プライ(1998年に亡くなられてたんですね:合掌)。私は女子校だったので、男性の声を聞く機会そのものが乏しい中、ヘルマン・プライの渋いバリトンの声にしびれてしまったんです。

特に序曲が終わって、ヘルマン・プライの第一声が聴けるこのシーンがとても好きで、キャーしびれる・・・とか学校で騒いでたんですけど、あまり同調してくれる人がいなくて。結婚するんだったら、絶対バリトンの人がいい・・・・なんて勝手に決めてました。(自分が生まれ変わるんだったらテノールがいいんだけど、そっちの話はあとあと・・)

大学の時は体育会剣道部だったんで、音楽とは全く無縁の生活をしていましたが、フィガロだけはよく聴いてたんです(序曲を聴きながら家の皿洗いをやると妙にはかどるので)。どっかでフィガロのセリフの台本(日本語対訳)を見つけてきて、イタリア語分からんくせに、よく眺めていました。

そんなとき、私がお世話になってた剣道の先生(兼武道具屋さん)のところに、イタリア人の剣道家が短期間滞在したんです。私はその時頼まれて、英語で色々案内して回ったんですが、生まれて初めて直接話すイタリア人ということで、大喜びでフィガロの台本を見せたんですよ。ただ彼はあまりそっち方面は明るくなかったみたいで、私にとってはあまり収穫はなかったの(フィガロの結婚はイタリア語だけど、イタリアンオペラじゃないから仕方ないのかも)。

それどころか毎日ガンガン彼から私に電話が掛かってくるようになり、誰かと思って出ると音楽が鳴ってて、「これはあなたにぴったりの音楽だ」とか言う声が・・・。でもポップス系の曲なんて、私は興味ないのよね。もしここでカンツォーネとかオペラの曲が掛かっていたらちょっと反応が違ったかもしれないんだけど、ポップスなんてウザイだけ。フィガロの台本見せてるのに分からなかったんか・・・彼は。

こんなことがあって、しばらくイタリア人嫌いになってたんですが、10年くらいかけて克服したわけです。

ところで、例のcinque(5) ・・ dieci(10)・・ venti(20)・・trenta(30)・・trentasei(36)・・ quarantatre(43)のくだりだけど、単位は何だろうと気になりました。センチじゃ足りないよね。インチ(1インチ=2.5センチ)でも43じゃ110センチに足りないからダメ。それを解明するためにもう一度ビデオを見てみました。

ヘルマン・プライが手を左の写真のような形に拡げて、小指と親指を拡げた長さをもって“cinque(5)!”と叫んでいた。私の手で測ってみると、この長さは21センチくらい。21÷5×43=180.6・・・西欧人男性の手は私より大きいかもしれないけれど、180センチ強ならいいとこなんじゃないの?

さて単位は何というのだろう?→ご存知の方、コメントください。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディショナー「アメリカン・クリーム」

2007-04-30 08:10:54 | 入浴グッズマニア
さて、今日はコンディショナーもちょっと新しいのを使ってみました。カタログを見て、前から憧れてて昨日買ってきたんですが、オレンジやイチゴの果汁がたっぷり入っている「アメリカン・クリーム」です。他に、ハチミツ、バニラ果実エキス、オニサルビア油、ラベンダー油、アンソッコウエキスなども配合されています。

数年前に不整脈が悪化し、毎日薬を飲まなければならない身体となり、ストレスで髪が抜け、当時長くしていた髪をばっさり切った経験を持つ私としては、どっかの育毛剤の宣伝のつもりではないけれど、柑橘類が沢山入っている洗髪料は魅力です。でもこれはすごく高価で少量、通常の店で売っているコンディショナーの3倍くらいの値段はします。

それでも香りはすばらしくイイ。大事に髪に塗りつけて、5分ぐらい置いてから洗い流します。ちょっとツルツル感が足りないかな。そこでいつものようにマシェリのコンディショナーを仕上げにちょっとだけ使います。

LUSHのコンディショナーって、「トロピカル・ジャングル」も愛用してますけど、ツルツル感がちょっと足りないんで、そこらへんが課題のような気がします。でもマシェリと組み合わせるとLUSHグッズの良さが引き立つので、当面2重使いかな。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルバー「ぐるぐるブランケット」

2007-04-30 07:32:50 | 入浴グッズマニア
昨日さすがに疲れてしまって、風呂も入らずに寝てしまいましたが、早朝足のだるさで目がさめました。こりゃいかんと、風呂場に直行です。

先日友人からもらった「ゴールドフィーバー」の半分は、もう少し後で使おうということにして、昨日買って来たバブルバーの「ぐるぐるブランケット」を半分にして使ってみます。

ベルガモット果実油、クロフサスグリ果実油、イタリアイトスギ油などが配合されていますが、固形の時は、まるでイチゴのお菓子のような、目もさめる香り。殿方はちょっと眉をひそめるかもしれませんね。でも、湯に溶かすとさすがに香りはマイルドに。お湯の色は赤いですが、何よりもすごい泡立ちなんで、お湯は全然見えません。

それに、その泡のなかなか消えないこと。先日実験済みですが、ここに身体を洗うために別の石鹸を風呂の中で使ったりすると、泡は急速にしぼんじゃうんですね。バブルバスだけど、身体は浴槽の外で「みつばちマーチ」を使って洗うことにします。

そしてお風呂の中では、足の指1本1本、スネの両側などをよく揉みほぐします。私は肩こりがひどいので、半身浴にはずっと抵抗があってできなかったのですが、湯量を半分すると、思い切り前傾できるんで、足のマッサージをすることが楽になるんですね。かえって心臓に負担をかけない入り方かもしれません。

風呂から上がって、甘ったるくない、さわやかでイイ香りを楽しんでいます。ちなみに風呂に入る前と入った後では、洗髪したにもかかわらず300g体重が減ってました。水分補給しないと・・・・。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋ご飯と橄欖菜(ガンランツァイ)と・・・

2007-04-29 23:11:24 | 食いしん坊レビュー
さて、手術前にクレジットカードのポイントでもらった、この土鍋でご飯を炊いてみることにしました。

この手のものは前から欲しいと思っていたんですが、場所を取るので買わないで来たのですが、前期にためたポイントで交換したいものがあまり見当たらなかったので、思い切ってこれを頼んだのですが、やっぱり場所とってます。(3合炊きなのに。)でも、こんな風に二重蓋になってるところに、何か高級感が漂っています。


午前中に軽くおかゆを作って、目止めをしておいたので、今夜から本格的に炊飯への使用開始です。米3合をよく研いで、30分強水につけておいてから炊き始めます。吹き上がるまで中火で約8~9分、とろ火で約12分、あとはガスを止めて15分程度蒸らします。その間、洗濯などをしながら、辛抱強く待ちまして・・・ついに出来ました、出来ました!

さて、これを茶碗に盛って・・・・おお、やった! ウチの電子釜を超えた味ですわい! 炊く前によく水につけておいたおかげでしょう。欲を言えば、もうちょっとおこげが出来てもよかったんじゃないかな? 何かきれいに出来すぎてしまったので。




で、先の記事にも書いた、買ってきたばかりの「橄欖菜(ガンランツァイ)」と「腐乳」も少し皿にあけて、このご飯と一緒に食べてみます。


まず「橄欖菜(ガンランツァイ)」の方から、おおおおぉぉぉぉぉ・・・まじで美味いっす! こんな味のものは食べたことがないはずですが、何か懐かしい感じもいたします。間違いなくご飯おかわりです♪

※ご飯だけでなく、パスタにも絶対合う感じです。ゆでたパスタに混ぜるだけで結構いけるんじゃないかしら。もしくはみじん切りにして、にんにくと一緒に少量のオリーブ油で炒めて、ゆでたパスタもフライパン上で混ぜて・・・とか? バジリコスパゲッティーより美味しいかも。


でもさぁ~、「橄欖菜(ガンランツァイ)」って何よ? びんの裏の和名を見ると「からし菜オリーブみそ」とあります。原材料は、からし菜、ナタネ油、オリーブ、食塩と書いてあります。当初オリーブの葉を煮たものだと思っていたのですが、違うのかしら。気になってWebで調べてみました。ところが、書いてあることが一定していません。まとめると以下の3説です。


A.オリーブの葉のお漬物
B.黒オリーブのペーストに高菜、海苔などをあわせて発酵させたもの。
C.からし菜をオリーブオイルやお醤油で煮詰めてつくった漬物のようなもの。

どうも、食べた感じでは、私はBとCの中間説
「黒オリーブのペーストにからし菜をあわせて発酵させたもの」
という説を採りたいんですが、いかがでしょう?
(もしかしたら、メーカーさんによって少し材料が違うのかもしれませんが。)


それから、一緒に買った「腐乳」の方は、風味はよかったんですが、ちょっと私には辛かったみたいです。写真で見える赤い粒粒は唐辛子のようですね。三つ出しましたが、一個しか食べられなかったです。これもメーカーさんによって相当味のばらつきがあるのは経験済みなので、めげずに色々試してみましょうか。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

(追記 4/30)
オケの先輩のために、今日また橄欖菜を買いに中華食材店に行ってきました。店員さんにずばりこれの作り方を聞いて見ましたが、上記A.B.Cで言えば、Cが一番近いみたい。もともと中国には「オリーブみそ」なるものが存在するそうですが、オリーブみそ自体は発酵食品にしても、からし菜と混ぜた後で発酵させているわけではないようです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後リハビリ開始

2007-04-29 22:29:46 | 不整脈と闘う
何で病院ではあんなに眠れなかったのに、自宅ではこんなに馬鹿みたいに眠れるんだろう。体が要求してたのかな。おかげさまで、この一日でだいぶ気分がよくなったような気がします。

今日は2時過ぎまで、布団の中でうだうだと過ごし、でも少しでも歩こうと、午後本八幡の方まで、外出しました。


通りすがりの中華食材の店で、同じオケの人が上海で食べてすごく美味しかったという「橄欖菜(ガンランツァイ)」を見つけました。あと「腐乳」も何種類か置いてあったので、一番沖縄の豆腐ように似た色のものを買いました(冒頭の写真)。この店って数年前に入った時は、売っているものが何が何だかわかりませんでしたが、久しぶりに入ってみたら、だいぶ見やすくなっていて、私の大好きなタイ米や鳥の爪とかも売ってるようです。これらを使ったレシピにも挑戦してみたいですね。

また、この店で、中国語なども教えているようです。今イタリア語やってますけど、もしかしたらまた秋に向けて中国語再勉強しなきゃいけない事態になりそうなんで・・・・・ああ、やりたいことが多すぎて、時間と体力がいくらあっても足りないよう~。

このあと、本八幡のコルトンプラザへ。手術前にLUSHグッズを通販で買って、入院中もLUSHグッズを友人からお見舞いにもらっているのに、それでも毎晩LUSHのカタログを見てため息をつく私。やっぱりまずはココへ行かないと私の心が満足しないようです。またいろいろ買ってきたんで、入浴グッズコーナーで順次紹介していきますね。


あと近所のお気に入りの本屋が閉店になったストレスをぶつけるかのように、コルトンプラザの本屋でも、な~んかいっぱい買っちゃいました。読みきれるのかなぁ? 植物画の本も買い込みました。やれるのかなぁ~? でも、植え込みの中にこんな青くてきれいな花を見つけても、私には何と言う花なのか分からないんだよう。もっと勉強しなくっちゃ。



それからまた自宅近くに戻ってきて、行き付けの鍼灸院へ。軒下に実のついた菜の花が乾してあって、先生が種を集めようとしています。つい先日まで咲き誇ってた菜の花が、もうこんなになってるなんてね。

先生は私の顔を見るなり、「あぁ昨日よりだいぶいいみたいだねぇ」と言ってくださいました。そうそう、全然いいです。首の後ろの「大椎(だいつい)」というツボに長い鍼を刺されたまま、腰のお灸をやってもらい、しばらく遠赤外線をあててもらう、いつもの治療をやっていただいているとき、隣にぎっくり腰になった人が苦しそうに転がり込んできました。先生によればここ1週間~10日ぐらいの間にこういう人がものすごく多いんだそうです。日中は暖かいけど朝晩は寒いので、古傷を持っている人はこたえるのでしょう。かく言う私も、入院中の腰痛の余波がまだ続いています。左右の「尺沢(しゃくたく)」のツボがかなり効いています。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の写真のお見舞いも沢山いただきました。

2007-04-28 22:25:57 | 不整脈と闘う
今回の入院でも色んな方のお世話になりましたが、ご自分の可愛がっているぬいぐるみとウォーキング中に撮ったお花の写真を添付したメールを毎日下さった方がおられるんです。

すでに2回ほど登場していますが、他にもお花の写真を沢山いただいたんで、日替わりに携帯の待ち受け画面にして楽しみました。ぬいぐるみの写真の方は、その方の思い入れの強いものだと思いますので、お花の写真の方だけ紹介しておきますね。趣味の仲間って、とってもいいもんですね。


チューリップ。赤い色がさわやか!

モクレン。今年はこれで見納め?



退院祝いにいただいた赤いバラです


黄色いのが山吹。
赤い方はちょっとわかんない。















山吹の花は実は見たことないんですけど、私の好きな、万葉集に載っている高市皇子の十市皇女を悼む歌にも出てくるんで、ちょっと憧れの花なんです。赤いほうの花も素敵ですね。一体何でしょう?


こっちはちょっとわかんない。
いずれもウォーキングの途中に撮っているものだそうです。最近若い頃はあまり感じなかった、「季節感を楽しみたい」という思いが頭をもたげてきてるんですが、心理的にそういうものを求めるようになってきているのかもしれません。ブログやmixiをやっていること自体も原因の一つかもしれません。みんなが自慢の写真を掲載していて、私は他人の写真を鑑賞するのが結構好きなんで、いつも感心して見ているんです。

でも私がいかにお花の名前を知らないかということを自覚しました。もと生物部なのに。コケ班とかに入ってたからいけないのかな。

ボタニカルアートでもやってみようかな。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルバー「ゴールドフィーバー」

2007-04-28 14:50:30 | 入浴グッズマニア
帰宅して荷ほどきを始めた私は、どうも身体に力が入らないことに気がつきました。ひさしぶりにパソコンに向かっても、マウスの感覚が・・・・やばい! 入院中、親指は酷使したが、他の指はあまり使ってなかったのだ、ということで、色々コメント書き書きする私。

2~3分に1度、くらっとすることがあるんで、さすがに寝た方がいいな、と思いました。でもその前に、昨日もらったバブルバーを使ってみたい。ということで、バブルバーで入念に半身浴をしたのでありました。

ちょっとキンキラキンすぎるんじゃないの?という方はご心配なく。半分に切ると、こんな感じ。湯にとかしても、浴槽が汚れるという心配もありません。適度に細かいラメラメを楽しめます。昔読んだ御伽ばなしに「金のもち」とかいう話があって、「必ず半分ずつ使ってくださいね」と言われて、その通りにすると、翌朝になると、使った半分が元通りになってるなんて言う話がありましたよね。これもそうなるといいなぁ・・・・なんて、なるわけないんですけどね、とりあえず1回で半分ずつ使うそうです。

で、半分に切った「金の餅」に上から勢いよく湯を浴びせるとバブルバスになります。私のアパートのお風呂は洋式風呂じゃないけれど、湯を半分くらいにとどめれば、十分バブルバスが楽しめます。

金ラメの他、マイカ、スイートオレンジ油、レモン果皮油、オオベニミカン果皮油などが配合されていて、柑橘系の香りがとてもイイです。泡泡も結構長いこと消えずにもつので、楽しいです。ゆっくり足の指をほぐし、病院で沢山つけられたテープの跡を丹念にはがし、満喫いたしました。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで、退院しました。

2007-04-28 11:55:41 | 不整脈と闘う
荷物、超重いです。そして暑いです。病院の入口に辿りつくまでにふらふら、膝も痛くなるほど。随分体力落ちたもんだ。タクシーでアパートに向かいます。帰りついたら、お見舞いにもらった、おいしいパンとクッキー、バブルバスが待ってるぞぅぅ~。

出るとき最後のワンショット、とっても撮りたかった、天使さまの像が撮れたんで、載せておきます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活を支えてくれたもの

2007-04-28 08:44:25 | 不整脈と闘う
今回は2回目という事で、入院グッズも充実。あんたも好きだねぇと親に言われる始末。その親が買ってくれたのが正面の等々力不動尊のお守り。右側は腰痛対策で色んな物を持ち込んだ。よく効いたのはバンテリンパップとひ鍼かな。兜とわんちゃんはこの病院で買ったもの。LUSHの洗面グッズやシリアの石鹸、友人がくれたローション、暇つぶし用のiPodと色鉛筆。みんな良く使いましたばい。

先ほど先生が来られたんで、心臓が気になるという私の悩みを聞いてもらった。するとそれは治療効果で脈拍が少し速くなっているからで、この時期それを不快に感じる患者も多いとのこと。ただじきに落ち着くとのことで安心した。2回目の手術は1回目に比べて、安定するのも早いという。しばらくはまた時々、外来棟に検査に来なければならないが、お世話になっている病院を退院するのは、それなりに寂しいものなので、また来れるというのは、嬉しくもある。

※すっかり病院好きになってしまっているようだ。いか~ん!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ/イタリア語

2007-04-28 07:54:39 | 不整脈と闘う
退院が近づいてくるにつれて、また再発しないだろうかという不安にさいなまれ、脈拍は正常なのに、自分の心臓が気になって眠れない…ということが続いたのて、昨日はさすがに睡眠薬:レンドルミンを飲んで寝た。あいかわらず仕事の夢ばっかり見るのだが、ここ3日ぐらいの間では一番ぐっすり眠れたような気がする。まだちょっと薬が残っているようで、ケータイからの入力がおぼつかない。
入院中、そんな私の不安を紛れさせてくれたのは、先に色々紹介している「大人の塗り絵」とイタリア語。イタリア語1ステップ進んだら塗り絵を15分みたいな感じでやって行ったらどんどん進んだ(当然疲れたら、すぐ横になっているが)。

とりあえずCDを聞きながら発音して通読しただけだが、入院中に一通り最後までやったものはつぎの通り。

■NHKラジオイタリア語講座入門編/4月号
■ステップ30:1ヵ月速習イタリア語(NHK出版
■イタリア語のしくみ(白水社)

そしていま、
■ニューエクスプレスイタリア語(白水社)

を半分くらいまでやった。

実は先日の声楽レッスンの時、先生に喜んでもらおうと思って、「最近イタリア語勉強始めたんです」と言ってみたら「あんな少数民族の言葉なんて勉強する必要ないわよ」なんていう、予想外の言葉が返って来て驚いた。私が「やんなくていい」とか「無理だ」みたいなことを言われるとかえって燃える人間であることを読んで言われてるてしたら大したものなのだが、その先生のお勧めがエクスプレスシリーズ。「これやって、辞書が引ければ十分よ」っておっしゃるのだが、一番難しいじゃんコレ。

イタリア語って、発音はそんなに難しくないし、単語も料理用語・音楽用語を通じてしたしんでいるものも多いのだが、難しいのが文法や動詞の変化形。男性名詞、女性名詞、単数、複数、人称、時制に応じてどんどん変わる。ついている形容詞や冠詞まで変わってしまうし、前置詞と定冠詞がくっついてスペルも変わってしまったりするし、不規則活用するものも多いし…英語の3~4倍は複雑なんじゃないかな。ラテン語系としてはフランス語を大学の第二外国語でやってるけど、こんなに複雑だったっけ? って言うか全然覚えてないんで、何とも言えないけど。

イタリア古典歌曲集やトスティ歌曲集も持って来てるんで、今度課題になってる曲の訳を後ろの解説から楽譜上に写す作業も何曲かやってみたが、ところどころ分かるようになってるじゃん! 特に、長くてロマンチックな歌詞を持つトスティをやるには、イタリア語かじってて大正解! 文法が分からなくても、ところどころ分かる部分があるだけで、歌う楽しみが倍増だ。何で今までやらなかったんだろう。

まだしばらくテキスト遍歴を続けるが、これはという自分にあったテキストを見つけたら、聞き流すだけじゃ無くて、深く突っ込んでいって書く練習もしなくっちゃ。検定制度もあるみたいだから、頑張ってみようかな。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ仲間と会社の上司達も来てくれました

2007-04-27 21:22:23 | 不整脈と闘う
オケのバイオリン友達が私の大好きなLUSH製品を持って来てくれました。バスボムとバブルバー。バブルバーは初めてだけど、とてもいい匂いなんで、使うのが楽しみです。彼女が最近行っている気功治療院で、彼女が私の話をしたらしく、そこの先生によれば、私はもっと半身浴をした方がイイそうです。LUSHのおかげで最近風呂好きにはなったけど、もっとぬるめの湯で長く入った方が良さそうですね。

そうこうしているうちに、会社の上司と先輩もクッキーセットを持って、来てくれました。オケの友人とかち合っちゃったけど、2人とも面白い人達なので、3人でそれなりに話が盛り上がって楽しかったです。個室だとこういう時に周囲をあまり気にしなくていいのでいいですね。

今回も色んな方からお見舞いメールやコメントがもらえて本当に嬉しかったです。彼・彼女達が困ってる時は、逆に私も力になってあげなくちゃと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い合唱仲間がお見舞いに

2007-04-27 18:32:40 | 不整脈と闘う
さっき古い友人がお見舞いに来てくれて、久しぶりだったので、1時間以上話し込みました。私も一人でいると欝々と心臓のことばかり考えてしまうんで、気が紛れて気分良くなったです。

写真にあるのはその子が持ってきたお見舞いで、グリーンの奴が光に反応して動く癒し系グッズ、パンは料理自慢の旦那さんが焼いたものです。横のわんちゃんは私のわんちゃんですが、犬にちなんだお方の作品という事で一緒に写っているわけです。こうしている間にもいいにおいがプンプンしてます。

友人はこれから青森まで車を飛ばして行くんだとか。わぁ~大変だねぇ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の塗り絵:第5弾

2007-04-27 14:30:14 | 不整脈と闘う
昨日のステンドグラスでもうやだ~と思ったのに、今日も早くから目覚めてしまったので、しょうもなく塗ってました。長崎の大浦天主堂です。まだ行ったことはありませんが、今日みたいなイイ天気の日に行ってみたいものですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の塗り絵:第4弾

2007-04-26 23:33:20 | 不整脈と闘う
ちょっとした出来心でノートルダム大聖堂のバラ窓に手を出したらこれが大変の何のって…今まで気がつかなかったんだけど、このステンドグラスは中心に幼子イエス様を抱いたマリア様がいらして、取り囲むように諸聖人の方々がおられるんです。数えてみたら104人ほど。ちょっと判別つかない方もいらっしゃるんで違うかもしれないけど。それぞれ別の色の衣装を着て、少しずつ違うポーズをとってるんで、ちゃんと実物写真を見ながら描かないとダメ。なんだかマンダラでも描いているような、東洋的な気分になりました。

途中疲れて熟睡したのと、イタリア語の勉強と交互にやっていたせいで、ほぼ一日仕事になってしまいました。写真写りが悪くて、ちょっと残念なんですが、実物はもっと鮮やかです。

さっき看護士さんにそろそろ寝てくださいと言われたんで、寝ることにします。
あ~あ、肩凝った。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする