goo blog サービス終了のお知らせ 

極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

米国政府と真逆な大統領・支持する日本

2022-03-22 18:26:03 | ウクライナ

 

2022/03/23【米国】ゼレンスキー大統領の米議会演説は米国の対露参戦要求だった!第三次世界大戦になる!

2022/03/23【米国】ゼレンスキー大統領の米議会演説は米国の対露参戦要求だった!第三次世界大戦になる!

2022/03/23【米国】ゼレンスキー大統領の米議会演説は米国の対露参戦要求だった!第三次世界大戦になる! [社会・政治・時事] 幸福実現党 及川幸久

ニコニコ動画

 

以下記事は「人民網日本語版」2022年3月9日の記事ですば、欧米、日本のメディアでは全く報道されません。

3月22日、バイデン大統領はプーチンが生物・化学兵器の使用を検討している明確な兆候だ。彼は過去に化学兵器を使用したことがあり、注意しなければならない。

ロシアのプーチン大統領が「追い詰められていて新たな偽旗作戦としてアメリカがヨーロッパに生物兵器や化学兵器を持っていると主張している」と指摘、プーチン氏が事実をねつ造し生物兵器などを使用するための口実作りを狙っているとの考えを示したうえで、これらの主張がプーチン氏が生物・化学兵器「両方の使用を検討している明確な兆候だ」と懸念を示しました。

米国政府は存在を認めていますが、バイデン大統領が一人芝居をしなければならない理由を、自分なりに考えることは、より良き未来を作るうえで大切だと思います。

*以下動画で、何故かの一端が解ると思います。

『プーチンは人殺しだ。』   ジョー・バイデン

『プーチンは人殺しだ。』   ジョー・バイデン

『プーチンは人殺しだ。』   ジョー・バイデン [社会・政治・時事] 馬渕睦夫(Mutsuo Mabuchi)元駐ウクライナ兼モルドバ大使 元防衛大学校教授 元吉備国際大学客員教...

ニコニコ動画

 

 

米国の生物学研究所は世界に336ヶ所 中国が初めて明らかに・・・!?

中国外交部(外務省)の3月8日の定例記者会見で、趙立堅報道官がウクライナにある米国の生物学研究所に関する質問に答えています。

記者・・・ウクライナにある米国の生物学研究所が広く注目されており、在ウクライナ米国大使館は研究所関連の情報を急遽削除したとされる。このことについて、中国側としてコメントは。

趙報道官・・・道に注意を払っている。最近、ウクライナにある米国の生物学研究所は確かに各方面から非常に注視されている。報道によると、これらの施設は危険なウイルスを大量に保管しており、ロシアは軍事行動の中で、米国がこれらの施設を利用して生物軍事計画を実施していたことも発見した。

米国自身が公表したデータによると、ウクライナには米国の生物学研究所が26ヶ所ある。ウクライナ国内の危険なウイルスは全てこれらの研究所で保管しなければならず、全ての研究活動も米側が主導し、米側の許可なしには、いかなる情報も公表できない。

ウクライナでの米国の生物軍事活動は氷山の一角に過ぎない。米国防総省は「バイオセーフティ・リスク軽減のための協力」、「世界の公衆衛生の強化」などの名目で、世界30国で計336ヶ所の生物学研究所をコントロール下に置いている。米国は自国内のフォート・デトリックでも数多くの生物軍事活動を行ってきた。

米国の真の意図は何か?

具体的に何をしてきたのか?

国際社会は疑念や懸念を抱き続けてきた。しかし、米国は終始お茶を濁し、さらには国際社会の疑問の声を「虚偽情報の流布」とさえ言ってきた。

そればかりか、米国は20年間にわたり、生物兵器禁止条約(BMC) 検証メカニズム構築を単独で妨害し、国内外にある自らの生物施設への査察受け入れを拒否し続けてきた。

これによって、国際社会の懸念は一層深まった。

我々は米側に対して、国内外での自らの生物軍事化活動について全面的かつ明確な説明を行い、多国間による査察を受け入れるよう改めて促す。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする