「野菜ソムリエが教えます 旬の野菜と簡単料理」講座の
冬野菜バージョンを開催しました。
今回のテーマ野菜は大根です。
昨秋、JAの料理教室でも大根を丸ごと1本使い切るお料理を
紹介させていただきましたが、今回は新しいレシピに挑戦!
●講座のために集めた大根は10種類
白首大根、三浦大根、青首大根、聖護院大根、レディーサラダ、赤大根
あやめ大根、紅芯大根、辛味大根、桜島大根
●大根のお話
・大根の原産地と伝来
・なぜ主流は白首大根から青首大根になったのか?
・貝割れ大根と大根を比べてみよう!
・おいしい大根の見分け方、保存法、栄養素
などについてお話をさせていただきました。
●大根丸ごと1本使い切りに挑戦
さて、お料理は・・・
●大根の上部を使って 大根のレリッシュ(紅芯大根も使いました)
●大根の真ん中の部分を使って 冬野菜の和風シチュー
●大根の真ん中の部分を干して 干し大根のステーキ ねぎソース
●大根の先端部を使って しぞーかおでんご飯
「おいしい!」、「シチューにお味噌って合うんだね。」
「家に帰って、さっそく大根を干さなきゃ!」などなど
うれしい感想をいただき、ほっとしました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます