野菜ソムリエfarmersのようこさんからいただいたミニごぼうも
残り2本となりました。
この2本、新聞紙に包んでビニール袋に入れ、
野菜室に保管しておいたのですが、
今日使おうと思ったら、新聞紙が湿っていました。
ミニごぼうは、肉質がなめらかで、繊維をあまり感じない不思議な食感。
この新聞紙の湿り具合から、水分の多さを実感しました。
さて、最後のミニごぼうで作ったものは、
鶏ごぼうハンバーグ。
ミニごぼう、玉ねぎ、鶏ミンチ、木綿豆腐、おからパウダーで
作りました。
玉ねぎとミニごぼうは、事前にレンジにかけてあります。
ラップをして、600Wで1分ほどです。
卵は使っていませんが、しっかりまとまりましたよ。
ふんわりしたハンバーグ(というよりつくねに近いかな?)の生地の中で
ミニごぼうが存在感を示しています。
奥の方に見えるスープは、ミニごぼうの冷たいポタージュ。
ミキサーにかけたからでしょうか?
今回作ったお料理の中で、一番ごぼうの香りを強く感じました。
ようこさんからいただいたサルシファイとミニごぼう。
これは、私にとってまさに「シン・ゴボウ」でした。(^O^)
わくわくする時間をありがとうございました。
はてなブログはこちらです。