片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

片麻痺歩行姿勢確保に必須条件は「体幹」の維持継続、腹筋強化マシンは50回!

2014-03-06 12:45:30 | 「リハビリ」

真冬日に逆戻り、本州付近は真冬並みの寒気に覆われます。今日は北海道では真冬日の所が多く、関東以西では最高気温は10度前後までしか上がりません。北風も強まり、いっそう寒さが厳しいでしょう。
この寒さは一時的なものでなく、長引くことが特徴。すでに3月ですが、厚手の上着はまだ手放せません。今夜にかけて低気圧が急発達しながら日本の東海上を北上。本州付近には真冬の寒気が流れ込んできます。
低気圧に近い北海道や東北では、明日にかけて暴風や猛吹雪に警戒が必要です。日本海側を中心に雪・風とも強まり、見通しが全くきかなくなるおそれもあります。(チーム森田)

野村ホールディングス(HD)は5日、グループの野村信託銀行の社長に、真保(しんぽ)智絵・野村HD執行役員(48)を4月1日付で充てる人事を発表した。(読売新聞)

8:50分、強い寒気に震えながらPDS小型送迎車の車中へ、強い暖房で人心地取り戻す。
先客のN氏と共に寒気に弱い二人は来週までも続く戻り真冬日到来に散々愚痴をこぼし合う。

話題は株式市況の見通し、ウクライナ情勢で緊迫を増す米・露冷戦復活を嫌う市場は売りが先行、相場は弱含み状態が続く見込み。

          

                     

           
ディサービスセンター小林 先着大長老T氏のにこやかな笑顔に迎えられテーブルへ、本日の利用者11人、内男性4人の報告を受ける。
関東軍の精兵出身T氏は、斥候・門衛の戦闘訓練が残っているのか状況報告は確りされている。
コーヒータイムの話題は、阪神タイガースオープン戦(阪神0-6ソフトバンク)の負けいくさ、韓国サムスンで通算277セーブのセーブを引っさげて加入した呉昇恒オアンフアン、ほろ苦いデビューとなった。
1球の失投が悪かったが全体的に良かったと評価されるが後続投手は打たれ、好調打線がピッタリ沈黙はいただけない。

バイタルチェック看護師Mさん(血圧135-67 脈拍79 体温36.2℃ 体重66㌔)、毎回麻痺左掌に発症した褥瘡の消毒をお願いする。
握り締めた拳の中で汗が原因で3ケ処に発症、Mさんは匂いを嗅いでからイソジン液を綿棒に浸して患部に塗布いただく。
匂いは進行状態を把握するためと言われるが加齢臭の原因にならないように気を付けたい。

            

9:45分オリエンテーション マスクをつけたリーダーSさん 過日のPM2.5襲来で喉をひどく傷めた、花粉症アレルギー症状を持つ体質のところへPM2.5の空気が喉を刺激し、激しい咳に悩まされた。
風邪症状ではないのでご安心下さい、唯これからの季節は喉を傷める機会が多いので防塵マスクの着用・ウガイの励行を奨められる。

           

           
パワリハビリテーションスタート、スタッフの指示は、
№1、「ヒップアブダクション股関節開閉」・・・・日曜日から大相撲春場所始まるが力士の股割を観て、お相撲さんには股関節の柔らかさは勝敗に直結する大切な関節と認識する。片麻痺患者の歩行可能か否かを決める要素は股関節の開閉機能が維持できるかどうかに左右されると心得る。椅子に座る際は顎を引いて骨盤を真っ直ぐに、脊椎筋を伸ばしてから左右の足を開閉補助具に置いて、更にスタッフの姿勢チェックを受けてからスタート。

            

№2「バイオステップ両手・両足漕ぎ」・・・・軽く漕ぎ手の右を引いたときには、麻痺左肩甲骨筋が引張られるイメージを持って、ゆっくり両手・両足漕ぎ。マシンの狙いはバランス能力のアップにあると思うが片麻痺患者には、硬直する筋肉の緩和に少しでも貢献すればと思う。5分間、麻痺左手首が引張られる事を意識しながら、漕ぎ進める。

           

            

№3「ホリゾンタルレッグプレス水平両足押し」・・・・・・このマシンは日常生活に於ける頻繁に必要な立ち上がり動作を維持増進する大事な器械と心得、稼働動作前の準備に万全を期する。全身をバック補助盤に委ねてから、指定された脚盤48㌢に麻痺足を置き、スタッフの介助で踵を固定、ズリ落ちないように補助盤を挿入いただく。再度スタッフに前から全身の歪を矯正してからゆっくり「イチ ニー サン シー」で押し出し、「5 6 7 8」で戻ってくる。50回挑戦する。

№4「ローイングマルチフアンクション両手引き」・・・・・このマシンも片麻痺患者にはセット前の姿勢が重要ポイント、正確な位置に腰を降ろしてから足裏に救板を挟み込み、膝の開き・両足の位置をスタッフに矯正いただく。ゆっくり上半身で引くのでなく両手の肘・肩関節を使って両・肩関節を挟み込むように「1 2 3 4」で引き、前のめりにならないように「ゴー ロク ヒチ ハチ」で戻ってくる。

           

           

11:30分 マシントレーニング終了、毎回参加の「嚥下予防体操」に出席、最近とみに蒸せるケースが多くなった体調を気遣って言語療法には積極的に参加する。
予防体操とは、口・頬・顎・舌・咽喉等の機能退化を止める口の運動と心得る。
片麻痺患者は機能退化に加え、舌も加えて各部位半分は麻痺による機能低下もあるので常人よりも必要な運動と意識する。
本日の昼食は、・梅うどん・高野豆腐の煮物・白和え・炊き込みご飯。