ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第943回 「善光寺御開帳と別所北向観音バスの旅」 中。

2015-06-25 00:29:41 | 旅行

2015 05 31(日)


信州の鎌倉といわれる長野県上田市郊外の別所温泉にある名刹・北向観音を参詣。
温泉街下の大駐車場からバスツアー一行は「七苦離地蔵堂」の前を通って温泉街中心部へ・・・。
 

緩い坂道を進み「別所村役場跡」などの記念碑を眺めながら散歩気分で温泉街を散策。
 
温泉街中心部の舗装道路脇に立つ「北向観音」山門?から急な石段を下る通りが参道なのです。

山門から見る正面の石段上が目指す「北向観音」ですが、先ずは石段下の「湯川」脇に湧き出す「慈大師之湯」で喉を潤します。
   

土産店の立ち並ぶ参道から石段を上がると荘厳な北向観音堂が参詣者を迎えてくれます。
北向観音は通称で、正式名は天台宗別格本山北向山常楽寺といいます。
本尊の十一面観音がある御堂は常楽寺が有する諸堂の一つの観音堂。


境内東側から見た北向観音の諸堂、左から観音堂地蔵堂手水舎鐘楼愛染堂札所観音堂(屋根ひさし部)。

なを、観音堂左の大杉は御神木の「夫婦杉」。鐘楼右後方の樹木は「愛染かつら」。

七年に一度の御開帳中の善光寺は南向き、別所の観音堂は北向なので、両方お参りすると片参りにならずに御利益が数倍といわれています。
 

観音堂内陣の荘厳な須弥壇に鎮座するのは「十一面観世音菩薩像」。(前立観音かも・・・?)
  
参詣客に触られて漆塗料が剥離した「賓頭盧尊」(びんずるそん・撫で仏)。

観音堂に奉献された絵馬は江戸時代の作品。
 

観音堂の右に隣接する「普門閣」には子育観世音像開運大黒天像が鎮座。
 

観音堂からの境内北東部。左から石灯楼手水舎(温泉水)・愛染堂札所観音堂額堂(絵馬堂)。遠くに塩田平と上田市街が望めます。


境内の北隅に建つ「愛染堂」。祀られているのは勿論「愛染明王」像。
 

秩父三十四観音霊場の三十四観音像(複製)を納めた「札所観音堂」。
 

見晴らしの良い境内北東角に建てられた額堂(絵馬堂)には旧山門で睨みを効かせていた朱塗り仁王像が見られます。
  

開放状態の額堂では江戸期に奉納された絵馬の劣化が痛々しい・・・。   重ねた座布団みたいな額は養蚕・絹織物への感謝なのか?
 

観音堂右方面の木立茂れる境内を散策。
北向観音の霊木「愛染かつら」樹高22m樹齢千数百年?。     裏山の崖下に建つ懸造りの温泉薬師瑠璃殿(医王尊瑠璃殿薬師堂)。
  

1923年(大正12年)別所温泉を訪れた北原白秋を記念した歌碑。「観音の この大前に 奉る 絵馬は信濃の 春風の駒」碑句。
 
人間国宝「花柳章太郎」(女形役者)供養碑、「北向のに かんのん在す 志ぐれかな」の句が刻まれています。

松尾芭蕉の「観音の いらか見やりつ はなの雲」句碑(1774年建立)。  童謡「夕焼け小焼け」の歌碑。
 

霊験新たかな北向観音の絵馬
 

鐘楼下の六地蔵に見送られ、バスツアーは御開帳最終日の善光寺へ急ぎます。


次回は「善光寺御開帳」編。

2015 06 25(木)記。       前橋市       最高気温 30.5℃    最低気温 21.5℃


自民党若手議員らが報道批判。(おごり高ぶる自民党、言論統制を画策。)



文化芸術懇話会(会長・木原 稔)で言論封殺・報道規制に熱心な自民党議員。 気持ち悪い安倍晋三親衛隊。
 
草々の議員辞職をお勧めする輩の一覧。 堀井学って口先スケーター・・・?


おまけコーナー。

ネコ ねこ 肩乗り ドライブ 猫 の 1日 ショートムービー Cat and Jump on shoulder



ネコだって大空を飛んでみたい・・・。
Remove cat before flight