ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第913回 紅葉の寺 桐生市 崇禅寺。

2014-12-12 00:00:00 | 旅行

2014 11 23(日)


紅葉の名所を訪ねて西上州の桐生市へ・・・。

桐生市川内町2-651に位置する名刹・崇禅寺。(そうぜんじ)
正式名は臨済宗萬松山崇禅寺。(建長寺派)

桐生市北西部の山間地なので午後5時30分頃には陽も落ちて寺の周囲は真っ暗な状態。
崇禅寺山門への石段にはロウソクの灯りが点され、紅葉見物客を誘います。
  
山門に掲げられた扁額に「萬松山」の難解な文字。

境内入山代金には500円が必要。

ライトアップされた鐘楼イトヒバ。 樹高23m樹齢650年余のイトヒバは天然記念物に指定されています。
 

灯りが点された崇禅寺本堂。 右隅の松樹の造形美が実に素晴らしい。


崇禅寺本堂正面。少し開けられた入口から阿弥陀如来を拝する事が出来ます。


崇禅寺」の扁額。                      本堂正面に鎮座する釈迦如来坐像
 

本堂から道順に従って紅葉狩りと洒落込みます。 真っ赤な(カエデ)が眼に眩しい・・・。


六地蔵も紅葉に負けない赤帽子と前掛けを纏って頑張ります。    近くに置かれた「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」は芭蕉の句碑。
 

1万坪の境内は全て燃え立つような紅葉で埋め尽くされています。 
 


小坊主像の台座文字は「慈悲共生」?

延命坂を登りきった地点に建つのは観音堂、鎮座するのはもちろん金色の観世音菩薩像
 

観音堂から「弥陀の小径」を色着く木々を愛でながら散策。


到着したのは紅葉に囲まれた阿弥陀堂。 収められているのは崇禅寺御本尊の秘仏・阿弥陀如来立像。(寄木細工金漆 鎌倉時代の作 重要文化財)
  

阿弥陀堂の周囲の紅葉が特に素晴らしい。


落ち着いた佇まいの客殿・天量庵で茶菓子のご接待が受けられます。(琴の演奏付き)
 

見事な紅葉と美味しい練り切り生菓子(牡丹風)と抹茶と琴の調べは至福のひと時、絶対に入山代以上の価値はあります。
 

本堂の縁側に座って甘酒(無料)を飲みながら、のんびりと過ごすひと時に心が清らかに洗われます。
 

崇禅寺の素晴らしい紅葉は眼と心を癒す絶景と言えます。




秋の紅葉見物には桐生市の崇禅寺をお勧めいたします。


崇禅寺(桐生市) 紅葉ライトアップ 2014 11 23(日)



崇禅寺HP.
http://www.souzenji.jp/



2014 12 12(金)記。        前橋市 薄      最高気温 10.0℃        最低気温 2.3℃




おまけコーナー。

ヨード系うがい薬(イソジン)はうがいしないより有害・・・インフルエンザ・風邪には水道水うがいが一番有効。
http://www.fujitaiin.net/j34.html


兵庫県福崎町のカッパは子供が泣き出すほどホラーだ!

一代目 【恐怖】辻川の沼に河童現わる!【兵庫県福崎町】



一代目 【恐怖】 兵庫県福崎町に河童!