ここのところ新型コロナウイルス問題(政治や社会も含め)で気が滅入りがち。そこで、素人なりに「私が安倍さんだったらどうするか」の視点で考えてみたいと思います。首相だったら、ではありません。安倍さんだったら、です。つまり、自分の思いつきで要請が出せると思い込んでる人ならってことです。
ニュースでWHOからこのウイルスの感染者5万5924人(2月20日までの感染者)のデータの分析レポートがありました。それによると、1月上旬に発症した人の致死率は17.3%だったが、2月以降に発症した人の致死率は0.7%(期間平均では3.8%)10代以下の子供の感染率は低く、子どもから大人への感染のケースも少ない(じゃやっぱり休校意味ないんじゃ??)
これを踏まえて、対策します。
対策の目標は、市民生活、教育文化活動、経済活動に与える影響を最小限にして、感染の大流行を抑え、時間を稼いで医療機関をパンクさせない事です。
リスクゼロは求めません。
ある程度の感染者は出るでしょうけど、社会がちゃんと機能していれば、医療機関のパンクを抑えられ、現在の致死率0.7%をさらに下げていることも可能になるはずです(治療法が増えてくる)。
今の政策では、どんどん市民活動&市民の心が沈んできて、社会全体の体力がなくなりそうです。
1.公共の場でのマスク着用を義務付ける。
2.公共の場での手指消毒の徹底。
3.公共の場での施設の消毒の徹底。
4. イベント会場その他、空気がよどみやすい場所への入場前には検温を行う。
5.テレワーク、時差通勤を強力推進。
以上です。
そのために、政府は以下のことを行います(責任を持って、政治主導で!)
1.全マスクを国が購入。マスク製造に補助金。医療機関、学校、駅、ショッピングセンター、イベント会場その他にマスクを配布。
先日の専門家会議の発表「若い人が軽症のままあちこちイベントなどに行って中高年にうつしている可能性」がこれでかなりコントロールできるのでは?
軽症のひとでもみんなマスクをつけていれば。
2.マスクの配給、消毒、検温についてはすぐに法整備をして予算をつけます。
3.テレワーク、時差通勤を導入する企業にも助成金を支給します。
今朝思いついて、通勤電車の中で書き上げた記事なので、穴はいっぱいあると思いますが、今よりましな気がします(というか、今からでもこの対策に切り替えればいいと思います)
参考記事
WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに
2020年2月29日 22時55分新型コロナウイルス (NHK)
新型コロナウイルスの感染が広がっている中国で、WHO=世界保健機関などの専門家チームが行った共同調査の報告書が公表され、感染者の症状の特徴や致死率などについて詳しい分析を明らかにしました。
この報告書は、WHOが派遣した各国の専門家や中国の保健当局の専門家らによるチームが現地で調査にあたり、2月20日までに中国で感染が確認された5万5924人のデータについて分析しています。
それによりますと、感染者からみられた症状は
▽発熱が全体の87.9%、
▽せきが67.7%、
▽けん怠感が38.1%、
▽たんが33.4%、
▽息切れが18.6%、
▽のどの痛みが13.9%、
▽頭痛が13.6%などとなっています。
また、感染すると平均で5日から6日後に症状が出るとしています。
感染者のおよそ80%は症状が比較的軽く、肺炎の症状がみられない場合もあったということです。
呼吸困難などを伴う重症患者は全体の13.8%、呼吸器の不全や敗血症、多臓器不全など命に関わる重篤な症状の患者は6.1%だったということです。
重症や死亡のリスクが高いのは60歳を超えた人や高血圧や糖尿病、それに、循環器や、慢性の呼吸器の病気、がんなどの持病のある人だということです。
逆に子どもの感染例は少なく、症状も比較的軽いということで、19歳未満の感染者は全体の2.4%にとどまっていて、重症化する人はごくわずかだとしています。
子どもの感染について報告書では多くが家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかったとしたうえで、調査チームが聞き取りを行った範囲では、子どもから大人に感染したと話す人はいなかったと指摘しています。
一方、5万5924人の感染者のうち死亡したのは2114人で、全体の致死率は3.8%でした。
致死率は高齢になるほど高く、80歳を超えた感染者の致死率は21.9%と5人に1人に上っています。
特に、合併症の患者は致死率が高く、
▽循環器の病気がある人は13.2%、
▽糖尿病が9.2%、
▽高血圧が8.4%、
▽慢性の呼吸器の病気が8.0%、
▽がんが7.6%となっています。
また、感染拡大が最も深刻な湖北省武漢は、致死率が5.8%なのに対し、その他の地域では、0.7%と大きな差が出ています。
さらに、ことし1月1日から10日までに発病した患者の致死率は17.3%となっているのに対し、2月1日以降に発病した患者の致死率は0.7%と低く、感染拡大に伴って医療水準が向上した結果だと分析しています。
「若者が感染拡大、密集地避けて」専門家会議が呼びかけ
3/2(月) 17:36配信 朝日新聞社
新型コロナウイルスの感染が国内で広がっていることを受け、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、10~30代の若者が感染を拡大させているとして、ライブハウスやクラブなど閉鎖された人が密集する場所を避けるよう求めた。北海道での感染拡大や大阪市のライブハウスでの小規模な患者集団(クラスター)の発生をふまえた。
専門家会議は、厚生労働省のクラスター対策班が調査した、北海道などでの事例を分析した。その結果、8割は他の人にうつしていないことがわかった。だが、ライブハウスやスポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘(じゃんそう)など屋内の閉鎖的な空間で、一定時間を近い距離で過ごした場合にクラスターが発生する可能性があるとした。
若者は感染しても症状が軽い人が多く、感染に気づかないまま、重症化しやすい高齢者らに感染させている可能性があると指摘。北海道でも、都市部の感染リスクの高い場所に集まった若者が、地方に移動し全域に感染が拡大したと分析している。
専門家会議は「現時点で適切な行動へ切り替えれば、新たな感染者数は減少していくと見込まれる」としている。このため、「全国の若者の皆さんへのお願い」として、「人が集まる風通しの悪い場所を避けるだけで、多くの人々の重症化を食い止め、命を救えます」と10~30代の若者に対して呼びかけた。(北林晃治)
この「若者が感染を拡大している」という指摘には、かなり反発を覚えました。
軽症者には検査もしていないのにもかかわらずです。若者かどうかも分からないではないですか?
いろいろなことを考え合わせて「確からしさ」が高いのだとしても、「若者の遊び」が悪い!と読めるこの専門家の提言には違和感・・・若者が若者らしく活動しない社会、子供が学校にいけない社会は存在する価値があるのかな??