キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

レッスン59回目 嗚呼簡体字

2010年05月20日 | ☆中国語レッスン
レッスン報告もためてしまったので、一気にアップ。

この回は、ツイジェン東京コンサートの模様を先生に語りました。
これは別の機会にちゃんと作文してみたい。



●今日の簡体字

脏 zang = 髒 = 臟  両方とも簡体字になるとこうなる。
发 fa = 發 = 髪  両方とも簡体字になるとこうなる。

びっくりしました。
字は同じでも発音の時には声調は変わるのだそうです。


●今日の語法


不但 A 、B也~   : Aだけでなく、Bも~
除了 A 以外,還 B~: Aのほかに、Bも~


●似ているの表現   [長得] 血のつながりで似ている場合

他們長得很像。 彼らは似ている
他跟媽媽長得很像。 彼はお母さんに似ている



12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阿安)
2010-05-20 19:53:48
簡体字といえば! 微妙に日本の漢字と違うものが多すぎます~。
「経」→「经」、「単」→「单」、「差」→「差」ぐらいならいいんですが……今日気付いた「滑」。
簡体字では「滑」なんですよ! どこが違うか分かります?
衝撃でした。こういうちょっと違う漢字を狙い撃つように、HSKで出題されるんです。涙。
返信する
簡体字 (月島伶)
2010-05-20 23:00:07
私は簡体字を読むのは何も問題ないけれど、いざ書くと言われたら、全然ダメだと予想できます。

簡体字の一部はもっともの由来、音声や字形などから離れているから、改めて覚えるのは大変そうですね。
返信する
阿安さん (YOKO)
2010-05-21 10:02:35
「骨」と言う字ですね!

分かります!
なんというか向きが逆なんですよね!
私の台湾人の先生曰く「ちっとも『簡』になってない!意味ナシ」。
おっしゃるとおり。
繁体字と日本の文字は向きは一緒ですもんね。どうして、こんなややこしいことになっちゃったんでしょうね。

「差」と言う字の違いについては知りませんでした。簡体字では、上の部分は「羊」なのですね。
ほんと、ややこしいわ~。
でも試験受けると決めたので、やらないと!
勉強しておいて損はないはずだから。またいろいろ教えてください~。


どうも簡体字で打っても、ここのブログでは日本語の文字が採用されてしまうようです。


返信する
月島伶さん (YOKO)
2010-05-21 10:04:37
簡体字を書くのにはいろんな罠が仕掛けられているような気がするんですよ。ものすごく似てるけど、一部分だけ違うとか。
繁体字、日本漢字、簡体字、それぞれ微妙に同じだったり違ってたり。
こうなったらボケ防止の頭の体操と思うことにします(爆)
返信する
繁体字 (月島伶)
2010-05-21 17:54:40
台湾正体字ともお呼びなさい~

台湾って自慢できそう物は、これぐらいしかないです。

パソコンを抜きとしたら、簡体字は言うまでもなく、繁体字さえあまり書けそうがない自分がいます。(涙)
返信する
台湾正体字 (YOKO)
2010-05-22 09:49:22
え~台湾正体字っていうのですか?
知らなかった。

パソコンのおかげで漢字を書く力はどんどん衰えていきますねぇ。
は~。
返信する
台湾正体字 (月島伶)
2010-05-23 02:33:42
正体字って正しい書き方、伝統という意味があります。

伝統って名乗るなんて、日本人はともかく、まず中国人は認めないでしょう。^^:

世界中の人口比率から考えれば、無駄な虚栄心を丸出しつつ自画自賛するような呼び方にすきないですね。
返信する
伝統 (YOKO)
2010-05-23 16:28:40
台湾の人たちが自分たちの伝統をどのように捕らえているのかって事については、私も興味があります。
たぶん、人によって違うだろうし、世代によっても違うでしょうけど。
返信する
Unknown (踏台)
2010-05-23 19:24:53
 骨や、鍋のつくりの部分の簡体字は充分簡単になっていますよ。向きを逆にすることによって画数が1つ減るのです。画数を減らすことが大きな目的の1つなのでそれに敵っているのです。
 識字率を上げるために苦労しているみたいですね。
 
返信する
踏台さん (YOKO)
2010-05-23 19:50:07
いらっしゃいませ。

なんと!
鍋の作りも逆になっとるんですか?
ひや~!
知らんかったです。

確かに画数一個減っとりますね。
けど、それだけのために、覚えなおす日本人は辛いですのぉ。
(きょうは方言もーど@場所なんとなく中国四国地方)

簡体字、覚えきるまでには長い道のりかかりそうです。

返信する

コメントを投稿