ロンドンに行ったら、舞台見にいくだろうか?
24年前に行った時は、ジェレミーホームズの舞台を見たのでした。
居眠りしたけどw。
普段「小屋」系のお芝居しか見ないのですが、せっかく行くんだから、ミュージカルでも見てこようかなとか。
いったひとたちがみんな「良かったよー」とすすめてくれるし。
行くいかないは別として、一応、行く気になった場合に備えて、下調べだけはしときましょうかね。
今どんなお芝居をやっているかは、いろんな方法で簡単に調べられます。
何気なく目に入ったのは、デイリーテレグラフ(新聞)のサイトに、特設ページのリンクがありました。
Telegraph Box Office
TimeOutのiPadアプリにもシアター情報はいろいろ載ってました。
それと、当日券を割引で売ってくれるTKTSのサイトも、便利みたいです。
これから夏までに、よっぽど見たいお芝居が始まらない限りは、当日券で見に行くことになるでしょうからね。
TKTS
お芝居のチケットって、やっぱり安くないなー。
ちらっと見たら、こないだ偶然テレビでやってるの見て感動した「リトルダンサー」の舞台版Billy Elliotとか、ライオンキングとか、マンマミーアとか、軒並み、67ポンド。
しかもライオンキングやマンマミーアは割引なしだ。売れてるんでしゅねー。
かと言って、安めの小屋系お芝居じゃ、意味さっぱりわかんないだろうしね。
シェイクスピアという手もあるか。グローブ座に行くだけでも楽しそうだし。
十二夜なら話を覚えてるから、英語でもわかるかもだけど、グローブ座のサイト見てきたけど、この夏はテンペストとマクベスでした。
ロンドンナビの記事見たら、グローブ座には安い立ち席があるそうです。
要検討ということで。
24年前に行った時は、ジェレミーホームズの舞台を見たのでした。
居眠りしたけどw。
普段「小屋」系のお芝居しか見ないのですが、せっかく行くんだから、ミュージカルでも見てこようかなとか。
いったひとたちがみんな「良かったよー」とすすめてくれるし。
行くいかないは別として、一応、行く気になった場合に備えて、下調べだけはしときましょうかね。
今どんなお芝居をやっているかは、いろんな方法で簡単に調べられます。
何気なく目に入ったのは、デイリーテレグラフ(新聞)のサイトに、特設ページのリンクがありました。
Telegraph Box Office
TimeOutのiPadアプリにもシアター情報はいろいろ載ってました。
それと、当日券を割引で売ってくれるTKTSのサイトも、便利みたいです。
これから夏までに、よっぽど見たいお芝居が始まらない限りは、当日券で見に行くことになるでしょうからね。
TKTS
お芝居のチケットって、やっぱり安くないなー。
ちらっと見たら、こないだ偶然テレビでやってるの見て感動した「リトルダンサー」の舞台版Billy Elliotとか、ライオンキングとか、マンマミーアとか、軒並み、67ポンド。
しかもライオンキングやマンマミーアは割引なしだ。売れてるんでしゅねー。
かと言って、安めの小屋系お芝居じゃ、意味さっぱりわかんないだろうしね。
シェイクスピアという手もあるか。グローブ座に行くだけでも楽しそうだし。
十二夜なら話を覚えてるから、英語でもわかるかもだけど、グローブ座のサイト見てきたけど、この夏はテンペストとマクベスでした。
ロンドンナビの記事見たら、グローブ座には安い立ち席があるそうです。
要検討ということで。
今は割引チケットのサイトがあるの・・・当たり前ですよね~
使ったことがなかった(汗)
レスタースクエアやコベントガーデンに割引チケットの
お店もありますよ(もしかしてもうなかったりして?!)
日本のチケット屋と似たような店構えです。
4年前にはあって、そこでBilly Eliot買えました。
もっと前にオペラ座の怪人を探した時には
やはり人気らしく割引は見つかりませんでした。
あと、当日に劇場前で売ってるダフ屋ではない
チケットあまっちゃった人も見かけたことあります。
それから劇場の窓口で直接聞くと、割引はないけど
お一人様なら最前列真ん中があったり、
オペラハウスではロイヤルボックス席が買えたことも。
ロイヤル席でも値段はアリーナ席と同じでした。
時代ですね。
私も記憶は定かはないですが、24年前にたぶんtktsに行ったんだと思います。
その時買ったチケット、13.9ポンドを8ポンドくらいで買ってます。安かったー。
でも、当時のレートは確か1ポンド250円くらいなので日本人にとっては高かったですね。
やはり、ビリーエリオットご覧になりましたか!
私も見たら感動するんだろうなー。
実は昨日丸一日ネットで他の方のロンドン旅行記などを読み漁ってました。
みなさん、何かしら見てらっしゃいますね。
で、そもそもロンドンに行こうというような方は、日本でもご覧になってることが多いと気がつきました。
オペラ好きやバレエ好きの方もいらっしゃいますね。
不思議とロック好きでGiGに行った!みたいな記事を見かけなかったですが。
たまたまかな。
私全然門外漢です。
オペラ座の怪人もレミゼラブルもどんなストーリーか知らないし。
でも歌と踊りならストーリーわからなくても楽しめますよね。
向こうで時間はたっぷりあるので、一回はTKTS並んでみたいと思います。
マンマミーアでしたっけ?
私もアバならほとんど知ってる世代なので楽しめるかな。
早く行かないとチケット屋さんは閉まっちゃうのですね。
なるほど。
調べましたら、TKTSの場合、
Monday U+2013 Saturday: 9:00 U+2013 19:00
Sunday: 10:30 U+2013 16:30
だそうです。のんびりしてられないですね。
やはり演目をオンラインのTime Outなどで確認し、
気になるのがあったら見るのでいいと思います。
その場合、割引チケットがなくても見た方が絶対いいですよ!
ロックのコンサートでも、お芝居でも!
やはり地元講演の盛り上がりは日本で見るのと全然リアクションが違うので、出しものだけでなく
観客との一体感?連帯感みたいなものが半端ありません!
たぶんYOKOさんは台湾の有名な方の講演をご存知だから、その熱気が想像つくでしょうね。
それからあと、劇場を見る楽しみもありますし。
古い劇場はそれ自体が日本人にとっては異空間です。
オペラハウスじゃなくても、映画に出て来るような場所に自分が座って、あとイギリス人は知らない人とも
隣の席になるとお話するので、勉強している英語で
自分の好きな話題を話す絶好のチャンスですよ~
ロックコンサートは、80年代に人気のあった人が
結構小さめのホールでやってることもあります。
椅子のない会場も多いので前に行って見られます。
ビールとか買って飲みながら楽しいです!
そ の 場 に い る ってことにすでに意味がありますよね。
その場でおしゃべりもたのしいですよね。
私も台湾でライブ会場で友達になった人います。
今でも10年以上付き合ってます。
わーい。楽しみになってきました。
ポップス、ロックのコンサートも探して見たいと思います。
timeoutnのほか、好きなアーチストの公式サイトをわたり歩いてその時期に当たらないか探して見ますー。
いっこ、パリでっていうの見つけましたが、見に行ってたら、飛行機乗り遅れます。
さらに、ハマースミスオデオンのサイト見てみたんですけど、なぜか8月だけ予定でてない。
面白いので、いろいろ見てみようと思います。
まだ、ロンドンのライブ会場ー(ちょっと小さめ)ってどこなのかとか、全然知らないので、また教えてくださいませ。
ロンドンのライブ会場はピンキリで、
でもウエンブリーみたいな有名なのでも立ち見だったかも・・・
そうだ!大抵立ち見で席ないからやる気次第ですwww
それよりも小さいけどやっぱり大きい
ブリクストン・アカデミーとか
ハックニー・オーシャンとか有名なホール、
でもパブでもよくライブやってるのがあり、
大小気にせず好きなアーティストがやってたらそこに
決まりですね。
http://www.timeout.com/london/search?page_size=25&order=relevance&nodes%5B0%5D=90&nodes%5B1%5D=652&on=week&profile=london&type=event§ion=music-nightlife&facet_click=1
↑
timeoutの「本日のライブ一覧」音楽ライブ
右側の条件カテゴリーで絞り込むと自分の好みのものが
見つかりやすいです。
ああ!私も1人旅に行きたいなあ!!!
基本立ち見なのですか?
最近立ち見、辛いんですよね・・・。
できれば、席のあるジャズクラブみたいなところでまったり聞きたいけど、でもJAZZに興味はないというw。
でもロンドンライブ大作戦は、ライブハウスの場所とか、もうちょっとしっかり調べてみようと思います。行くかどうかは分かりませんが、何しろ調べ物好きなので^^。
以前、やはりシャーロックつながりで知り合った方、シャーロックのロケ地めぐりされたそうなんですが、ロイヤルアルバートホールでトムぺティー&HBのコンサートも見たそうです。
夏の期間はプロムスだからロックコンサートは無理でしょうけど。
こういう会場と出し物の組み合わせもヨーロッパならではですよね。
一人旅、行きたくなってきましたか?
きっともうしばらくしたら行ける様になりますよ。お子さん大きくなったらね。
後で映画見ましたが、ロンドンのキャストは映画より良いと思いました。
その時やっていたので見ても良いと思ったのは他にはライオンキングとレミゼラブルでした。