goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

「写された文明開化」展 横浜散歩

2007年10月07日 | ☆旅行─東京散歩
連休二日目。横浜へ行ってきました。
目当ては、横浜都市発展記念館で開催中の「写された文明開化」展。


自由が丘駅



みなとみらい線日本大通駅では、ジャズのライブをやってました。
昨日と今日の二日間、横浜では「ヨコハマジャズプロムナード」と言うイベントをやってるらしく、その一環のようです。
ココのライブは無料。

「デスペラード」を聞きました。


横浜都市発展記念館は日本大通駅の真上にあります。
入場料500円。
展示はなかなか面白かったです。
が、ボリュームは少な目でした。

なので、常設展示、および同じ建物にある「横浜ユーラシア文化館」も見学。
快適でした。

横浜都市発展記念館HP
http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/



せっかく横浜に来たので、中華街でなにか食べて帰ろうかな~と、中華街方面へ。


途中の、消防署で消防士さんが何やら呼びこみをしています。

何でしょう?


救急処置の道端講習会でした。

イケメンの消防士さんが、心臓マッサージの仕方と、AEDの使い方を教えてくれています。
思わず聞き入ってしまいました。




寝ているのは人形です

子供達には消防車の見学や、消防服の試着なんてこともやっていました。
消防車乗りたかったかも。

実際に人形を使った心臓マッサージをやらせてもらいました。
強さを計測する機械につながっているので、どのくらい力をこめなきゃいけないかがわかります。

(結構強く押すんです)

「肋骨が折れてもマッサージしつつけてください。」

とのアドバイスをいただきました。




最後は中華街へ。
かなりの人でした。
ぶらぶらして、適当に入ったお店でおかゆと野菜炒めを食べました。
でも、しょっぱかったぁ~~~。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。