キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

この夏読んだ本

2021年08月24日 | ☆読書
この夏はコロナコロナで何となく落ち着かなかった。
読んだ本の記録です。

論文集なので、それなりに難しいのですが、面白い話もあったり。
アンデルセンとグリム兄弟の生涯の比較研究は読みやすく興味深いものでした。



ヘレーン・ハンフ (著), 恒松郁生  (翻訳)

往復書簡集「チャリングクロス街84番地」の大ヒットにより、ついにあこがれの英国旅行ができることになったへレーンハンフのイギリス滞在記です。

翻訳している恒松郁生さんは、惜しまれつつ閉館してしまったロンドン漱石記念館の元館長さんですね。


頭木弘樹著
知り合いが読んでいて面白そうだったので図書館で借りてきた。
読み進めていくと、小澤俊夫先生の話やマックスリュティ理論の話が出てきてびっくり!頭木弘樹という方は「本を紹介する」のがお仕事なんだそう。
おびただしい本と落語の音盤が紹介されています。
面白い本でした。おすすめ!




お経で読む仏教」釈徹宗著
NHK出版 学びのきほんシリーズなので、とっても読みやすく面白かった。
この半年の仏教学習の成果もあり、よく理解できました。
釈先生のお話を聞く機会もそれなりにあるので、釈先生の声が脳内で響いていました。
おすすめ!







自由が丘にある小さな出版社~ミシマ社~の社長さんの書いた本です。
この出版社、本屋さんに行くと何か手書きっぽいポップとかがあったりして、気になっていたのです。
「自由が丘」だし。(自由が丘の近くでいつも仕事しています)

ここの出版社の本を買って読んだこともあります。(成長しない会社~「21世紀の楕円幻想論 その日暮らしの哲学」 平川克美著

最後まで読んで気が付いたのですが、この本はミシマ社のものではなく、河出書房です。
元気が出てきます。人生に悩んでいる人とか、若い人とか、これから一旗揚げたいひととか、そろそろ人生を仕舞いたい人とか。
おすすめします。





YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?