
朝6:30うなされて目が覚めた。
心臓バクバクするので、ベランダで少し外の空気を吸った。
でも、昨夜遅かったから二度寝。

9時過ぎ、同室の子のアラームが鳴り続け、部屋にいられず起き出す。
シャワーを浴びて、朝ごはん。

キッチンでは10元でコーヒーが飲める。

昨日買ったタルトとコーヒーで。
12時頃までキッチンでのんびり。
西門から中山までMRTで直接行けるようになって便利。

当代芸術館へ。
先日講演を聞きに行った岡部さんの母校、建成小学校の建物です。

煉瓦造りでとても立派です。
終戦後は台北市庁舎として使われていたのだそう。

中は次の展覧会の準備のためか、一部しか公開してませんでした。

中山市場



こんな表示前からあったっけ?


ガラ空きかと思いきや、全部予約席で2時間待ちだそう。写真だけ撮らせてもらいました。

一人で食べるのはちと苦しいけど、美味しいのです。

プリンも美味しい。
ロイヤルホテルのヌガーを買う。
380元。

キャッシュコーナーには、振り込め詐欺注意のステッカーがー
台湾でも多いらしいです。詐欺。

再度くまモンカフェへ。



街歩き。
この日本時代の建物ももうすぐ壊されるんでしょうね。
私が台湾に通い始めた十数年前には、まだまだ台北にもたくさんこういう家があったけど。
初日に行ったパン屋にまた行ってみた。三回目。台湾バジルとドライトマトのパンを買う。
一旦宿に戻って荷物を置いて再度お出かけ。
霧雨が降ってきたので合羽を購入。一番安いのはなんと19元。コンビニだと39元。
台北駅地下街で、携帯電話の液晶保護シールを購入。99元。
いろいろ済ませて、今回の台湾旅行のメインイベント、「ロックバンドゥ」という音楽フェスへ。



ご飯が出るのがこのイベントの面白いとこ。


5時半から10時頃までいました。
一緒に行った友達とお茶して、宿には11時頃戻りました。
