キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

80'sポップチャンネル

2012年02月25日 | ☆エンタメ-音楽
最近また昔の洋楽が自分のなかでブームになってます。
ネットラジオで70~80年代のポップスのチャンネルがあり、よく聞いています。

http://www.bigrradio.com/channel/4cdb86e842ba7858c70000ce

私は1979年から洋楽に目覚めて、79年~83年くらいまでは、何がいいとか誰の曲が好きとかそんなこともなく、それこそ、ラジオから流れてくるものはなんでも、ひたすら貪欲に聞くだけ聞いてました。

ほとんどの曲の歌詞は英語で、これがまた全然意味もわからず(ラジオで聞くだけなので歌詞カードなど見ることはなかったのです)、人の声も楽器の一部のように聞こえていました。

当時はクラッシック音楽にも目覚めていて、こちらもモーレツに聞きまくってましたが、いったいどこにそんな時間があったのかな?
と思うくらい。

83年以降は、洋楽は多少の好みが出始めて、クラッシックはブームが沈静化、その代わり、日本の歌手の曲を聞くようになりました(サザン、中島みゆき、ユーミンなどなど)
洋楽は友人にレコードを借りたり、貸しレコード屋に行ったりする様になったので、目にはできましたが、コピー機などもなく、気に入った曲はノートに歌詞を書き写したりしてましたね~~(遠い目)
それでも、英語はやはり難しくて何度も何度も聞き込んでても歌詞が言葉として耳に入ることはめったにありませんでした。



ところが・・・・

それから30年程が経過して、今同じようにラジオから聞こえてくる曲を聞いてると、歌詞が言葉として耳に入ってくるのです。
(もちろん、一部だけですよ!)
驚きました。
単語単語が聞き取れる。

そうか、この曲は「別れ」の歌なんだ。
とか、
結構チープなこと歌ってたのね。
とか。



英語も苦手苦手と言いながらも、中学校で習い始めて以来、かなりの年月が経過して、「音」に慣れてきたんでしょうね。
もしかしたら、中国語を勉強していることもすこし影響があるのか、も。

日本語にない音の聞き取りの訓練をしていることで、他の言語でも音の聞き取りができ始めたのかもしれません。


おおげさな・・・


メロディーをちゃんと覚えていたら、カラオケに行ってもある程度は歌えそうな気がします。
(ゆっくりの曲限定で^^)


それにしてもこのネットラジオ、タイムマシンのようです。
特に70年代後半~80年前半の曲が続いて流れると、中学生に戻って熊本の家にいるような不思議な感覚になります。
明日部活だ~!みたいな^^


メモ
Dim all the light ドナ・サマー
リミニッシング リトルリバーバンド


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?