もう帰る日だ~。
早いな~。


まずはホテルからテクテク歩いて、復興南路にあるおかゆ横丁へ。
「小栗子」で朝ごはん。
これだけで350NT(1000円)くらい。
お腹いっぱいになってしまい、ホテルに戻って1時間くらい二度寝してしまった。あわてて起きて荷造りして正午チェックアウト。
3時半のヒコウキだけど、まず空港へ行って、チェックインしてしまおうということで、たくしーで空港へ。10分くらいで到着。
しかし、チェックインは2時間前から始まるとのことで、仕方なくコインロッカーに荷物を入れて、MRTで忠孝復興駅へ。

そごうの裏のところに、阿宗麵線の支店発見。
これ小です。1杯45元(150円くらい)


うろうろ歩いて台湾式喫茶店「毒茶」という店へ。
なかなか親切なお店でした。
このセットは飲み物ついて180元(500円くらい)

レジにニャン子ちゃんがいた。
またタクシーで空港へ。

松山空港のコインロッカー。暗証番号式。
スーツケースサイズは3時間70元。


空港の土産物屋さん。
3/29から国内線が新しい建物に移ったので、国際線が元の国内線のエリアを全部使うことになり、正月よりも広々していた。
店も増えていました。

帰国後、くくるに寄っちゃった。
早いな~。


まずはホテルからテクテク歩いて、復興南路にあるおかゆ横丁へ。
「小栗子」で朝ごはん。
これだけで350NT(1000円)くらい。
お腹いっぱいになってしまい、ホテルに戻って1時間くらい二度寝してしまった。あわてて起きて荷造りして正午チェックアウト。
3時半のヒコウキだけど、まず空港へ行って、チェックインしてしまおうということで、たくしーで空港へ。10分くらいで到着。
しかし、チェックインは2時間前から始まるとのことで、仕方なくコインロッカーに荷物を入れて、MRTで忠孝復興駅へ。

そごうの裏のところに、阿宗麵線の支店発見。
これ小です。1杯45元(150円くらい)


うろうろ歩いて台湾式喫茶店「毒茶」という店へ。
なかなか親切なお店でした。
このセットは飲み物ついて180元(500円くらい)

レジにニャン子ちゃんがいた。
またタクシーで空港へ。

松山空港のコインロッカー。暗証番号式。
スーツケースサイズは3時間70元。


空港の土産物屋さん。
3/29から国内線が新しい建物に移ったので、国際線が元の国内線のエリアを全部使うことになり、正月よりも広々していた。
店も増えていました。

帰国後、くくるに寄っちゃった。