マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

E2系基本番台:北陸(長野)新幹線「あさま」

2017-03-29 01:06:00 | 新幹線
E2系基本番台:北陸(長野)新幹線「あさま


高崎~長野間の新幹線として暫定的に開業した長野新幹線(当初は長野行新幹線)。
JR東日本では、新幹線で初めて急勾配に対応し、さらに交流60Hz区間への乗り入れと言うことで2電源方式を採用したE2系が量産されました。(東北新幹線用として、1000番代も同時に製造・運用開始。)

長野新幹線用は8両編成となっており、東北新幹線用の10両編成と区別され、東北新幹線のピンク帯に対し、長野新幹線では赤帯とされました。よって、外観でも容易に区別することができます。

平成7年の製造から、平成9年に営業運転を開始、20年が経過した今、平成29年3月をもって、北陸新幹線「あさま」として使用されてきたE2系基本番台が全車引退となるそうです。



平成24年8月25日 N4編成 「あさま508号」 大宮駅にて



平成25年12月23日 番号不明 回送? 王子駅付近



平成25年12月23日 N6編成 「あさま519号」 北とぴあから



平成25年12月23日 N11編成 「あさま518号」 北とぴあから



平成25年12月23日 N11編成 あさま521号 北とぴあから



平成26年3月9日 N2編成 「あさま525号」 大宮駅にて



平成26年3月9日 N4編成 「あさま524号」 大宮駅にて



平成26年6月14日 N10編成 「あさま508号」  大宮駅にて



平成26年6月14日 N21編成 「あさま561号」  大宮駅にて

北陸新幹線が金沢まで開業した際、「あさま」用のE2系は全面置き換えになると発表されていましたので、事あるごとにマメに撮影したつもりでしたが、あくまでもついでであったためか、ロクな写真は残せませんでした。



E4系:東北新幹線 「Maxやまびこ」

2016-10-17 11:53:00 | 新幹線
E4系:東北新幹線 「Maxやまびこ」


200系新幹線の老朽置き換えに際し、伸び続ける需要に対応するため平成9年12月から導入された2階建て車両がE4系です。
投入は需要の伸びが顕著であった東北新幹線で、着席機会の確保と言う観点からであったようですが、私が知る限り、一番本領を発揮していたのが上越新幹線高崎~東京間の通勤対応であったように思います。とにかく朝の上りは16両編成でもデッキに立席客が見えるような状況でした。

東北新幹線の「やまびこ」を中心に運用され、200系の撤退に伴って座席の確保が必要になった「つばさ」併結の「やまびこ」はすべてE4系化するなど活躍していましたが、E2系やE5系導入で最高速度が向上したことにより、制限の掛かるE4系は平成24年9月をもって東北新幹線大宮以北から撤退することとなってしまいました。、



平成24年8月25日 E3系+E4系 「つばさ129号+Maxやまびこ129号」

E4系16連が東北新幹線から撤退し、「つばさ」併結の「やまびこ」もE2系に置き換えられるというアナウンスがあり、ついでですが撮影したものです。

元々このスタイルは好きではなく、塗色更新が行われるにあたって多少は撮影しましたが、「Maxやまびこ」として撮ったのはこの時だけだったようです。




平成15年、イベントの仕事があって仙台へ。帰路は上司と共に帰京するのが嫌だったので、1人でのんびりと「やまびこ」で帰ってきました。その際に利用した「Maxやまびこ124号」の指定席特急券です。
「エースマイレール南東北」という企画商品のため、券種は〇契の「乗車票」となっています。

当時はまだ喫煙車両の設定があり、上りの遅いタイプでもあったため、同車の1階は貸切状態でした。



平成20年8月2日、東北新幹線 小山駅にて

400系「つばさ」を撮りに行った際、併結列車として記録したものが動画で残っています。
写真も何枚かは撮ってありますので、『400系:新幹線「つばさ」』もあわせてどうぞ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

E3系2000番代(初期塗装):山形新幹線「つばさ」

2016-10-08 23:39:00 | 新幹線
E3系2000番代(初期塗装):山形新幹線「つばさ」


2014年(平成26年)4月頃から新塗装への切替えが始まった山形新幹線。
あれから約2年半、平成28年10月をもって旧塗装車の運用が終わることが発表されました。

現在は、400系「つばさ」と置き換えに誕生したE3系2000番代が主力となり、山形新幹線の新庄延長開業の際に増備されたE3系1000番代が使用されています。
車両そのものの置き換えになる訳ではありませんが、開業以来伝統であったシルバー車体が消滅するということで、ここで一旦アーカイブしておこうと思います。







平成24年8月25日 E2系+E3系 「やまびこ124号」+「つばさ124号」

個人的な好みの問題ですが、この2000番代の顔ってイマイチ好きになれず、間には撮ったことがありませんでした。撮影時期から見て塗装変更が発表された後であり、別の撮影をしていて”仕方なく撮っておいた”ような状況でした。
同編成がSuicaラッピングであったのはラッキーでした。





平成26年3月9日 E3系 67編成 「つばさ139号」







平成26年3月9日 E3系 「つばさ138号」



平成26年6月14日 E3系 「やまびこ127号」+「つばさ127号」





平成26年6月14日 E3系 「やまびこ172号」+「つばさ172号」

駅撮りばかりなのでショボイ写真ばかりでした。
福島以遠の景色の良いところで撮れば絵になるんでしょうが、在来線時代の板谷峠を知る身となれば、今さら訪問する気にもなかなかなれません。



新幹線E3系「とれいゆ」:大宮駅展示

2016-03-06 03:50:00 | 新幹線
新幹線E3系「とれいゆ」:大宮駅展示


平成26年7月から営業運転を開始したイベント専用新幹線のE3系「とれいゆ」。
列車では珍しい「足湯」に入れる列車として注目を集めています。

平常での運転区間は福島~新庄間であり、奥羽本線から出ることがありません。福島駅での発着ホームも在来線であり、山形新幹線以外の新幹線と並ぶ機会もない、新幹線車両としては様々な面で特殊な存在になっています。

この度、この「とれいゆ」がなんと大宮駅で展示されるという情報があり、娘の卒業式で近くに行く予定もありましたので、帰り掛けに大宮駅新幹線ホームへ寄ってみました。


撮影は、平成28年3月5日、大宮駅新幹線ホームにて。


展示は新幹線16番線です。
現在、通常では使用されないホームを使用しての展示となりました。
展示は13~16時30分まで。卒業式の終わりの関係で14時少し前に大宮駅に到着したのですが、この時点でなんと受付終了済み・・・「受付は16時まで」の告知の意味は何だったのでしょうか?
しかも、16番線へは受付された人以外立入禁止?





E322-701

実物を見るのは初めてです。
あまり良いデザインとは思っていなかったですが、意外とキレイな色彩ですね。
編成は仙台寄りに停車しています。



E325-701 エンブレム

見るものすべてが新鮮。






サボは「とれいゆ指定席」と「大宮」が交互に表示されます。
とれいゆの大宮行きというのはレアですよね。









E5系との並び

ホームを移動しいるうちにE5系が到着しました。回送のようです。
このような並びも今後の実現性としては薄いでしょうね。





E321-701

仙台寄りに停車しているため、東京寄りの先頭は暗い位置になってしまいます。
進行方向は到着のままとしているようで、こちらがヘッドライトを点けたままになっています。
E5系回送が出発後、改めての撮影。

ここで17番線側に撮り鉄があふれ出したため、危険を察知してか、16番線で撮影するように誘導されました。



E321-701

誘導しておきながら、何でそんな邪魔な位置に立つかね?そこに居る意味は全くありません。
いや、むしろ邪魔で撮影者が混乱するだけです。




おっ!
こちらはサボとエンブレムが同じ位置なんですね。こっちの「大宮」の方がレア感増大です。




車内に入ることができないので、窓から中を覗いてみました。こんなゆったりしているんですね。
それにしても、「黄色い線まで下がってください!」だって。
停車している列車で安全柵まであるのに、通り一遍の注意をしないでもらいたいですね。アタマ悪過ぎに思います。




16番線へ誘導されたものの、仙台には行くことが出来ず、定期列車の撮影もできない。気分を害して上りホームへ移動すると、仙台寄りはこんな状態になっていました。
こりゃ撮影どころじゃないですね。



E3系「つばさ」&「とれいゆ」

と言いたいところですが、行列の人垣で全然見えません。




最後に大宮駅停車中の図。


テツやはみ出しヤローが相変わらず多くて撮りづらいですが、平常時の撮影とは違うので仕方ないですね。ただ、ベビーカーでの訪問はやめて欲しいと思います。ホーム端でモタモタされても邪魔だし、何よりも子供が危険です。
警備・整理方法に多々不満はありますが、今後もまずこのような機会は無いと思いますし、近場で見ることができたのは嬉しかったです。企画者の方々に感謝いたします。



新幹線E3系0番代:「こまち」「やまびこ」「なすの」

2014-03-16 11:15:00 | 新幹線
新幹線E3系0番代「こまち」「やまびこ」「なすの」


平成9年、秋田新幹線用として誕生したミニ新幹線車両のE3系は、平成25年度より運転を開始したE6系と交代、平成26年3月のダイヤ改正で「こまち」運用から撤退することになりました。

イベント列車用に改造された0番代以外は全廃になると思われましたが、改正後も引き続き「なすの」「やまびこ」として2運用が残るようです。
過去にもちょっとだけ撮った写真がありますので、この機会に一旦アーカイブしておきたいと思います。



R7 「やまびこ204号」



「こまち3号」



「やまびこ205号」



「こまち7号」



R16 「こまち9号

以上、平成20年8月2日、小山駅にて。
E5系の誕生前であり、併結の相手方はE2系onlyでした。
400系「つばさ」の撮影が目的であり、特にE3系を意識した訳ではありませんでしたが、「こまち」以外にも運用が多くあり、あまり東北新幹線を撮ったことがなかったのでショックを受けたものです。



平成24年8月25日 大宮駅にて 「はやて19号」+「こまち19号」

久し振りの東北新幹線撮影。とは言っても目的はE1系Maxや200系であり、やはりE3系を意識したものではありませんでした。
しかし、既にE6系のデビューも予告されており、いずれはと思って撮影しておきました。





平成25年12月23日 西日暮里にて 「やまびこ207号」

E3系の撤退のアナウンスがあり、既に廃車が始まっていました。
こまちロゴの場所に「ありがとう」ステッカーが貼られました。



平成26年2月11日 東十条にて 「やまびこ207号」

なかなか新幹線の撮影に行く機会に恵まれず、しかしこのような光景に出会うことがあり、なんとか近くで記録しておきたいな、と思ってました。



平成26年3月9日 武蔵浦和駅にて 「こまち28号」

最後に残った1運用を撮影すると決心したのは、改正の1週間前でした。
大宮への出撃が電車の都合で間に合わなくなり、方向を変えて武蔵浦和へ。
しかし、こんなピンポイントのタイミングで4番線の北行快速にブロックされ、こんな遠くまで行ってしまいました。
写真はかなりの大きさにトリミングしています。







R20 「なすの259号」

最後の撮影は無理に進入写真とせず、確実なホーム撮りとしました。
この時点ではE3系自体が廃車だと思ってましたので、とにかく記録で来て良かったと思っていました。

E3系が残るということでガクッとも来ましたが、また撮れるチャンスが残っているということですから、走行写真でも撮れる機会があればと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村