11月7日(火)、朝市役所に行く時に見たのが↓。法華山谷川の川に入って何やら測量らしき事に取り組んでおられる様子。
最近はこの法華山谷川の護岸工事と川床掘削の効果か、台風が来ても周辺の水路からも円滑に流れている様に思います。
本日は、午前9時~議員控え室にて会派メンバー3人で打ち合わせ。テーマは今週末(11月11日)に実施する会派活動報告会。
今回は現在の高砂市の状況(会派認識)と将来像について示した上で、会派要望(素案)をお示しし、参加者各位と意見交換をさせて頂きたいと思います。
そして10時~は【決算特別委員会】。本日は高砂市民病院と健康文化部の平成28年度事業について審査させて頂きました。
市民病院では、病院経営に携わっておられる方々が真剣に取り組まれていることは話を聞けば聞く程強く感じる一方、当然のごとく今後の展開が最大の関心事となっています。最大の課題は医師の確保、私達の理解しずらい医療業界の中で如何にこの課題を克服していくか、近隣自治体の医療体制が新しくなっていく中、本当に難しい課題ではですが、これを克服しないと市民病院の将来が非常に厳しくなってくると思っています。
その後の健康文化部の審査では、市民サービスコーナーの今後、マイナンバーカードの普及率、検診受診率、国民健康保険料の負担者状況等々が審議されました。
平日は毎日【決算特別委員会】と言う感じがしますが、本当にこう言った審査、検証を通じて行政の仕事がより有意義になり、市民により良い公共サービスが提供されることを願います。
明日は8時半~会派打ち合わせ、9時半~代表者会、10時~臨時議会、と色々ありますが、しっかり取り組みたいと思います(with smile)。