goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

初体験の視察受入れ

2015-05-14 07:01:34 | 日記

概要:午前中は全員協議会、午後は三重県いなべ市議会の視察受け入れ、両方とも勉強になりました。

解説)5月13日(水)、会社へ出勤後は早々に議会へ。議会では10時~【全員協議会】が開催され、通称「マイナンバー制度」について議員全員を対象に説明と質疑が行われました。

今年10月の番号通知により国民全員に番号が付与され、実務はそれをインフラとして進めていかれますが、”今のところは”、「税と社会保障」のみに使用分野は限定されています。

私はこの制度には大賛成で、例えば国勢調査等他の分野にも広げて活用し、国の状況を把握するのにも活用してもよいのではないかと思っています。

午後は、「議会改革、議会基本条例」の調査研究を目的に高砂市にご来庁された三重県いなべ市議会の方々の対応で、砂川辰義議員(議会運営委員会委員長兼議会改革特別委員会委員長)、川端宏明議員(議会改革特別委員会副委員長)と私(議会運営委員会副委員長)で約2時間、高砂市議会で行ってきたことや現状等について説明し、意見交換をさせて頂きました。

[手前側、難しそうな顔をしていますが、終始和やかな雰囲気での視察受け入れでした]

これまで、視察に行くことは頻繁にありましたが、受け入れをしたのは初めて。他の議会への説明、情報交換を通じ、高砂市議会の良い所(活発な議論がされていること)も再認識できた様に思い、良い勉強になりました。

日々色々ありますが、目の前の仕事に全力を尽くすことが充実感をつくること、今日は今日、で頑張っていきましょう。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする