goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

治水対策技術検討会を注視

2011-10-12 22:42:57 | 日記
 10月12日(水)出社後早々に議会へ。
9時半~10時【議会だより編集委員会】
10時~12時半【建設経済常任委員会】傍聴
14時~15時45分【環境保全対策特別委員会】傍聴
その後、法華山谷川・間の川治水対策請願書を提出のため、関連市議会議員(入江氏、鈴木(正)氏、横山氏、私)、自治会長、水利組合長等々総勢12名で一緒に東播磨県民局長と高砂市長をそれぞれ訪問しました。

会合の概要は以下の通り。
【建設経済常任委員会】
①加古川河道掘削は11月に実施予定されているが水流変化による高砂市側の安全と水質への影響が確認されないと工事開始は認められないとの市長見解がでた。
②台風12号による農地・農業施設災害復旧事務フローについて
③法華山谷川・間の川治水対策技術検討会は年内を目処に取組をまとめる。
④水道料金長期滞納者(対象138件)に給水停止を視野に入れた支払い催促を実施。⑤高砂市斎場指定管理者制度は申請者が4社

【環境保全対策特別委員会】
①梅井地区産業廃棄物処理業者参入問題の件は兵庫県から現状への意見照会が来ているが現状では確認事項が未確認のため意見も出せないとの見解で「回答保留」の意見を提出する。
②西港盛り立て地一部崩落修復工事についての地元コミニティ協議会会長と地元4自治会長全員の総意で「回覧のみ」でいいとのこと。

 夕刻に訪問した県民局長、高砂市長とも治水対策に対しては非常に前向きに捉えている様に感じたが、”総論賛成各論大揉め”にならない様適切なタイミングでの情報公開を求めました。今後は会議の行方を注視していきたいと考えます。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重79.0kg
本日体重79.0kg
*再度気合を入れて頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り参加

2011-10-12 13:10:43 | 日記
 10月10日(祝日)11日(火)共に高砂神社秋祭りに参加させて頂きました。
 10日はカネカ社宅子ども会が子ども神輿を出してカネカ社宅から高砂神社(宮入)、サンモールに行って帰ってくるというルート。
これを朝8時~午後5時半までかけて行いました。
11日は地元の神輿の担ぎ手として褌(ふんどし)をしめて参加させて頂きました。これまた朝8時から始まり目の前の高砂神社から地元の街中を練り歩き夜10時解散。

「お気に入りの写真。絵馬に思いを託す人もいる。神輿に情熱を注ぐ人がいる。色々な思いで人は生きていますね」
 体験するまでは訳も無く何となく不安でしたが、一日終わってみて、本当に参加してよかったという思いで一杯です。歴史ある祭りに私が講釈を述べることは出来ませんが、この祭りの持つ意義の一つは間違いなく地域の絆づくりになっていると確信しました。若者と年配者との交流、近所の方々との交流、普段は話もしない人との交流等など、普通に歩けば30分もかからない所を一日かけて重い重い神輿を担いで過ごす時間、合理的には何も説明がつきませんが、この意味、存在は非常に貴重であると思いました。私自身も参加させて頂いた町の多くの方々と顔見知りになり、また一つ高砂が好きになりました。お世話頂いた方々には感謝するばかりです。本当にありがとうございました。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.6kg
本日体重79.0kg
*朝測定。祭りで食べすぎ。あきませんね。今日から再出発です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする