goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

9月定例議会日程(お知らせ)

2011-08-22 14:54:53 | お知らせ
 高砂市議会 平成23年度定例議会の日程が以下の通り決定致しましたので、お知らせさせて頂きます。

平成23年9月2日(金)~9月16日(金)
今回は議長以下、所属委員会もメンバーの見直しが行われる定例議会となります。

以下、9月定例議会詳細日程
2日(金)本会議:開会と市長提案等
5日(月)本会議(議長等改選)
6日(火)本会議(同上)
7日(水)本会議(議案質疑)
8日(木)本会議(議案質疑)
9日(金)本会議(議案質疑)
12日(月)本会議:一般質問
13日(火)特別委員会、常任委員会
14日(水)常任委員会
15日(木)常任委員会
16日(金)本会議(委員長報告、採決討論、決算認定議案質疑、閉会)

*但し例年、初日の市長による議案提案理由の説明などの後に行われていた議案熟読期間を、開会前の8月30日(火)~9月1日(木)に行います。

 議員は年4回の定例議会、合計100日程度とその他の委員会に週数回?出席しますが、それ以外の時に何をするかは各議員に任されています。他の議員の方々はこの空いた時間に何をされているのか、勉強?調査?何だろう?私にも判りません。きっと高砂市の未来の為に知恵をしぼる活動を展開されていることと思いますが、、、。
 その成果の一端を見れる高砂議会を是非一度傍聴にお越し下さい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行

2011-08-22 05:39:33 | 日記
 8月21日(日)、この日は次週末(8月26日金曜日)に試行的に高砂ラグビー教室が高砂市総合運動公園内陸上競技場芝スペースを使用してラグビーの練習を行うことを決めて頂いた為に、同教室の校長以下指導者数名と施設管理者へご挨拶に伺った。試行する日はトラックでは陸上競技者が使用し、その内側(芝スペース)を小学生ラガーが使用するパターンとなります。さて、試行の結果は「今後も使用可能?それとも無理?」どう判断されるでしょうか?どちらにせよ、一歩前進です。「物事はやってみないと判りません」
 午後は2時から月1回の『高砂学』受講。この日は『高砂湊の登場と高砂の松』と題し関西大学教授西本昌弘氏による講義が行われました。『日本書紀』や『万葉集』『古今和歌集』等などに登場する加古川、高砂の港や松を学び、昔々の古代には現在の国道2号線辺りまで海であったとのお話を伺いました。

 本日(22日)は午前中に高砂西港浚渫埋立の見学に参加させて頂く予定です。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.6kg
本日体重77.8kg
*堅調です。継続は力なり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする