Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

映し出す鏡として

2022年09月17日 | 映画など
ゴダールの記憶 Ⅱ

W君とのくだらない諍いで
「気狂いピエロ」を知った中学3年生の自分。
いきなりだけど、話は現在に飛ぶ。
2022年9月17日。
つまり本日、ゴダールに触れたのです。直近の記憶。

墨田区に新しくオープンした
「ストレンジャー」という名の映画館の
こけら落としがゴダール特集だったという。
「パッション」「右側に気をつけろ」など
80〜90年代の監督作の上映という
なかなか攻めたプログラムで、
もちろんゴダールの訃報とは無関係でまったくの偶然。
かくいう自分もネットで前売りチケットを
買った日の夕方に訃報を聞いたという顛末。

普段からゴダールゴダール
とか言っておきながら未見の作品があったわけで、
それが「JLG/自画像」と「フォーエヴァー・モーツァルト」。
シネフィルって何でも見ているようで、
実は大して見ていないのです。
という自虐ネタは置いておいて、2作ともやはり素晴らしい。

 

やさしい光が差し込むなか、
いたって素直に自身をスケッチしていく
語り口が心地良い「JLG/自画像」。
過去の書物や映画から引用される言葉が流れ、
けっこう楽しそうに湖畔を歩くゴダール。
こんなに明るい御大の姿は珍しい。テニスとかしてるし。
苦悩に満ちた映画をつくるのに疲れていたのだろうかと
想像する95年作。

反面、いたって過激で残酷なのが、
「フォーエヴァー・モーツアルト」だ。
映画づくりのために、ボスニアにクルマで向かう
芸術家一家が遭遇する紛争と殺戮。
そして映画をつくる苦悩と悦びが散りばめられていて、
これまた傑作だと思い知らされた次第。
ベランジュール・アローが
カメラの前で執拗に「ウイ」と言わされる場面など、
女優を苛めて何か崇高なものを引き出そうとする魂胆が
いかにもゴダールらしい(褒めてません)と思わされる96年作。

このあとゴダールは、深淵かつ難解きわまる
「映画史」のプロジェクトに埋没していくわけで、
ある意味、ファンが喜ぶゴダール節のような語り口の作品は
これが最後なのかも、と思ったりするのです。

ゴダールの記憶 Ⅱ おわり
Ⅲに続きます。おそらく、たぶん。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その眼光は社会を照らす | トップ | アレに逃げる男 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (denkihanabi)
2022-10-09 19:11:39
今日初めて「アルファビル」を見たのだが、カッコよくてびっくりだ。1時間15分あたりの部屋のシーンがすごいわ。これは「ブレードランナー」の原点かもと思った。「2001年」より前に作られていることにも驚いた。しかも実験的なので、どこまで本気で作っているのかわからない。いやもちろん、すげー本気なんだと思うが。1965年にこれを見たら何を感じたんだろう。
返信する
アルファビル (taco)
2022-10-10 16:04:07
たぶん初公開時に見たら、
ものすごく近未来なSF映画に見えたと思う。
愛というものを知るアンナ・カリーナの
美しさといったら、ない。
返信する
Unknown (denkihanabi)
2022-10-10 16:44:39
今日は「小さな兵隊」を見た。正直物語はよくわからなかったのだが、アンナ・カリーナの可憐さはすばらしかった。カラックスのジュリエット・ビノシュ同様、監督が女優に惚れて撮っている映画はいい。
返信する
小さな兵隊 (taco)
2022-10-10 19:11:51
昔見たきりであまり憶えていないけど、
この映画を撮りおわってから、
ゴダールとカリーナは結婚したらしい。
さぞかしラブラブな感じが出ているのだろう。
返信する

コメントを投稿

映画など」カテゴリの最新記事