goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

来襲のかなた

2021年07月16日 | いやはやなんとも
オリパラまで一週間ですか。
やるんですか、ホントに。
そうか。ここに来て、
真の悪役が現れたというか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそもの問いかけ

2021年07月13日 | いやはやなんとも
安倍元首相が、月刊Hanadaで
櫻井よしこさんとの対談で、
オリパラに反対する人は反日、だと発言したことを受け、
AERAがウェブでアンケートを実施中。

興味のある人は該当のサイトに飛んでみてほしいけれど、
「反日的な人アンケート」というネーミングセンスがなんとも。

「あなたは反日的でしょうか、それとも愛国的でしょうか」
という質問には、どう回答したらいいのかな。
「どちらでもない」という選択肢は用意されているけれど、
「反日か、愛国か」の二元論に落とし込もうとする安易さ、というか。

そもそも反日って何? 反日の反意語は「親日」だと思うし、
反日と親日って日本人に使うものではないだろう。
AERAはこれらの言葉の意味を精査したのかな。
安倍さんが使っている「反日」とはどういう意味かを
推測した上でのアンケートなのだろうか。

では、愛国の反意語って何だろう。「売国」かな。

「あなたは愛国的ですか、それとも売国的ですか」

日本人を相手にアンケートするのだったら、
これが、正しい問いかけだと思う。
こんな質問、誰が答えるか、
というツッコミは置いといて、ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキサスからの刺客

2021年06月01日 | いやはやなんとも
さて。ここで深呼吸。
すーっ、はーっ。

ここ最近のオリパラ報道。
バッハ会長を始めとするIOCの人たちは
利権意識丸出しで、開催を無理強い。
世間では飲食店の酒類提供ができないのに
選手村の中ではOKだという。
濃厚接触はダメよ。ソーシャルディスタンスね。
と自粛を強要しておいて、選手に配るのはコンドーム。
その選手たちは、感染したり熱中症になったりしても
IOCは責任を取らないという契約書にサインさせられるらしい。
密は御法度と言いながら、
パブリックビューイングの施設をつくるために
代々木公園の木を伐採。井の頭公園もその予定があるようで。
無観客にするつもりなどなく、
都内の小中学生約80万人を動員して観戦させようと画策。
にもかかわらず、観客には陰性証明を求める方向性。
「多様性と調和」を東京五輪のビジョンに掲げていながら、
LGBT法案の国会提出が見送りに。
高齢者へのコロナワクチン接種は7月末までに
完了させると言い切った管首相および政府と、
接種率68%でも完了したとみなす自治体。

さて。ここで深呼吸。
すーっ、はーっ。

よし。落ち着いた。
代わりにはるばるテキサスから
この人に出張ってもらいケリをつけてもらいましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソーの夕暮れ

2021年04月27日 | いやはやなんとも
新型コロナによる
これまでの死者、日本で1万人突破らしい。
つまりアレですか。東日本大震災に匹敵する
犠牲者が出たということですか。
防げる死はたくさんあったと想像すると、
なんともやりきれないというか。
おまけに誰もその責任を取りたがらず、
オリパラに邁進するこの国。
テキサスの片田舎では、この人も怒ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの始まりの始まり

2021年04月15日 | いやはやなんとも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢みその日々

2021年04月12日 | いやはやなんとも
そういえば、今日からマンボウなんだっけ。
夕刊を見たけど、マスターズ優勝のニュースがトップ。
マンボウについては、菅首相のお決まりの言葉が載っているだけ。

まん延防止等重点措置、という名称が正式のようで、
朝日新聞では「重点措置」と略されていた。
いやいや、そこはやっぱり「マンボウ」でしょう。
聞くところによると「マンジュウ」という略し方もあるようで、
どんどんポップでライト、そして無意味になっていくというか。

水族館にマンボウ見に行きたいな。
この巨大でユニークな魚は、
どうやら酢みそとか肝和えにすると旨いらしい。
コレを肴に会食したいもんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくそ笑んだそのあとに

2021年04月05日 | いやはやなんとも
首相 くくくくっ。
秘書 あれ、総理どうしたんですか。
首相 くくくくっ。
秘書 気持ち悪いですねえ。この世のものとは思えない薄笑いですよ、それ。
首相 これが笑わずにいられるか。
秘書 どこに笑える材料があるんですか。世の中はコロナで絶望的な状況じゃないですか。
首相 希望がやって来たんだ。
秘書 希望ですか? どこにですか?
首相 昨日の試合を見ただろう。
秘書 試合? ああ。水泳ですか。
首相 優勝だぞ。病に負けず。
秘書 そうですねえ。すごいです。
首相 これで安泰だ。
秘書 何が安泰なんですか。
首相 オリンピックに決まってるだろう。
秘書 ああ。
首相 これでオリンピックに反対する連中の口を封じ込められる。くくく。
秘書 そうですねえ。病から復活した選手の前で反対とは言えませんよね。
首相 よくやってくれた。くくくっ。
秘書 広告塔にするつもりですか。
首相 そんな失礼なことはしない。あくまで讃えるだけだ。
秘書 それを国会で言うんですか。
首相 お目出度いことだから問題ない。
秘書 コロナに打ち勝つとか言ってませんでしたか。
首相 今はあの選手を讃える方が先だ。
秘書 ってことはコロナに負けたということですね。
首相 問題ない。だって水泳は勝ったじゃないか。
秘書 そうやって問題をすり替えて。
首相 コロナはおろか、復興五輪もうやむやにできる。くくくっ。
秘書 ああ、最初はそう言ってましたね。
首相 どう見たって、奇跡の復活だからな。完璧だ。
秘書 完璧って、第4波が来るって言われてますよ。
首相 問題ない。
秘書 ワクチンも間に合いそうもないです。
首相 問題ない。
秘書 ホントに大丈夫ですか。
首相 きっと奇跡の復活があるはずだ。
秘書 オリパラの観客はどうするんですか。
首相 問題な…ごにょごにょ。
秘書 何メモを探してるんですか。ここは国会じゃないですよ。
首相 全力で真摯に取り組んでいく所存です。
秘書 またお決まりのフレーズですね。
首相 問題ない。
秘書 観客入れなきゃいいんじゃないですか。
首相 それはIOCが決めることだ。
秘書 ホントですか。放映権利金を出すところ次第なんじゃないですか。
首相 全力で真摯に取り組んでいく所存です。
秘書 あと、幹事長とか。
首相 ぜ、全力で…。
秘書 あ、嫌いなんでしょ。言いなりですからねえ。ホントは引退させたいんじゃないですか。
首相 真摯に取り組んでいく所存です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罵倒フラッシュの嵐

2021年03月18日 | いやはやなんとも
それにしても、
オリパラ開閉式のディレクター氏。
タレントの渡辺直美さんの容姿を
笑いものにするような演出プランをしていたという。

文春砲によると、このディレクター氏、
LINEのグループの中で、
オリンピック開会式のフラッシュアイデアを
やりとりしたときに、この演出プランを披露したらしい。

あらゆる点でアウトだと思うけれど、
「フラッシュアイデア」という言葉を
会議などの場でドヤ顔で使う人は、やはり信用できないというか。

そもそも渡辺直美さんって、
すごくカッコいいタレントさんだと思うし、
だからといって容姿で笑いを取って
OKな芸能人って他にいるんだろうか。

ともあれ、

「真摯」
「ウィンウィン」
「フラッシュアイデア」

この3つの言葉をなるべく使わないように
生きていこうと思っているのだけど。

もし何かの間違いで使ったら
いつでも「ぶちゃひしゃげちゃれい!」
と罵倒してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女が階段を下りる時

2021年03月01日 | いやはやなんとも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグハグの悪夢

2021年02月18日 | いやはやなんとも
自民党の竹下亘衆議院議員。
オリパラ組織委員会の
新会長に就任した橋本聖子氏について、
いろいろと語っていた。いわく彼女は、

①男みたいな性格。
②セクハラと思ってやってるわけではない。
③ハグなんて当たり前の世界だ。

だという。

ぶちゃひしゃげちゃれい!

①男みたい、という表現は褒め言葉なんか、あん?
 あとで男勝り、と訂正しちょったが、
 女が男に近ければ近いほどええのんか? 
 余計に差別用語になっちょるけんのお。
②おまんがセクハラと思っとらんでも、
 やられた方はセクハラなんじゃ、わかっとんのか!
③ハグを言い訳にセクハラしとるんじゃろが!
 セクハラが当たり前だと言うんか、こんくされ外道が!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする