桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

茗渓学園

2013-02-04 | Weblog
もう何回目になるだろうか、今日は高校1年生に話をして来た。
毎年のように呼んで頂き、前回はピアノを弾く松本弁護士と一緒に行って、語り、唄いだった。
今日は、何年か前にやった柔道場だったが、何時も通りに生徒たちは真っ直ぐに聞いてくれ、実に楽しく話せた。
柔道場に案内されたとき、ラグビーボールを手にした数名が校庭にいて、挨拶してくれたが、先の高校大会の準決勝で破れた生徒たちたったようだ。
何時も通りに俺の思いを話したが、今回は1授業時間だけだったせいか、少し時間が足りなかった。
最後の質問のとき、歌を!と言われたのて唄ったが、今までにない生徒たちのノリで、手拍子や両手を涙のように振る男子生徒もあり、大歓声を貰った。
いゃあ、やはり歌手デビューかなぁ。
こんな時間を過ごせて、実に有り難い人生だ。感謝、感謝の茗渓学園だった。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-02-04 23:56:57
徳田国交政務官、女性問題で辞任
レスポンス 2月4日(月)15時0分配信
国土交通大臣政務官(兼復興担当)の徳田毅氏が辞任する。菅義偉官房長官が4日午前の会見で公表。同省では、太田明宏国交相が取材を受けた。

「昨日の夜、辞任したい旨の連絡があった。辞任理由についての直接の報告はなかった。官房長官の会見では、相手との関係もあるので明らかにしないと話していたが、私にはそれほど詳しい説明はなかった」と、話した。

昨夜の時点で、徳田氏の辞任意志は固まっていなかったのか。太田氏は「夜ということもあって、また明日にでもというような話をしたと思う。はっきりと辞任しますというような断言でなかったと記憶している」と、説明した。

徳田氏は女性とのトラブルがあったと報じられ、辞任はその引責と捉えられている。第2次安倍内閣で政務三役の辞任は初めて。

徳田氏は衆議院議員3期目の41歳(鹿児島2区)。医療法人徳州会の創設者である虎雄氏を父に持つ。国交大臣政務官として、国土施策、住宅、航空、北海道開発、観光関係施策の分野を担当した。

5日までに行事などの出席する予定はなく、太田国交相は「国土交通行政に遅滞ないようにしっかりしていきたい」と語った。


<国交政務官>徳田氏、辞任へ 女性問題で引責
毎日新聞 2月4日(月)3時0分配信
自民党の徳田毅国土交通・復興政務官(41)は3日、政務官を辞任する意向を固めた。徳田氏を巡っては女性問題が浮上しており、責任を取って辞任する。徳田氏は昨年12月に発足した第2次安倍内閣で、政務官に起用された。同内閣で政務三役の辞任は初めて。

【写真特集】第2次安倍内閣の顔ぶれ

 徳田氏は衆院鹿児島2区選出で、当選3回。05年に無所属で初当選し、06年に自民党に入党した。父は元自由連合代表の徳田虎雄元衆院議員。


徳田政務官が辞任=女性問題で引責
時事通信 2月4日(月)11時24分配信
 菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、徳田毅国土交通・復興政務官(41)から「一身上の都合」で辞任の申し出があり、辞表を受理したと発表した。女性問題が理由という。第2次安倍内閣で政務三役の辞任は初めて。政府は一両日中にも後任を決める。経済政策への期待感から高支持を得ている安倍内閣は冷や水を浴びせられた格好だ。
 菅長官は会見で、徳田氏から3日夜に「内閣に迷惑を掛けることになっては申し訳ない」と辞任の意向が伝えられたと説明した。辞任理由については「本人から『相手との関係で明らかにできない』ということだった」と詳細は明かさなかったが相手が女性であることは認め、「それなりのことは掌握している」と述べた。
 安倍晋三首相は3日夜に菅長官から報告を受けた際、「大変残念だが、やむを得ない」と語ったという。 


徳田国交政務官が辞意 女性問題で引責
産経新聞 2月4日(月)11時32分配信
自民党の徳田毅国土交通・復興政務官(41)が、女性問題をめぐるトラブルを理由に周辺へ辞任の意向を示したことが4日、分かった。複数の政府、与党関係者が明らかにした。辞任すれば、昨年12月に発足した安倍内閣の政務三役で初めてとなる。

 徳田氏は衆院鹿児島2区選出で当選3回。父は自由連合代表などを務めた徳田虎雄元衆院議員。


明らかにできぬが…徳田政務官、女性問題で辞任
読売新聞 2月4日(月)11時43分配信
 菅官房長官は4日午前の記者会見で、自民党の徳田毅国土交通・復興政務官(41)から「一身上の都合」を理由に辞表が提出され、受理したことを明らかにした。

 昨年末に発足した第2次安倍内閣で政務三役の辞任は初めて。

 辞任理由を巡っては、徳田氏が政府関係者に、自らの女性問題の責任をとる意向を伝えている。菅氏は記者会見で、徳田氏から3日夜に「相手との関係で(詳細は)明らかにできないことになっている。内閣に迷惑をかけるようになっては申し訳ない」と説明があったことを明かし、相手が女性であることを認めた。

 徳田氏は、昨年12月の衆院選で鹿児島2区から3回目の当選を果たし、政務官に起用された。徳田氏は、徳田虎雄元衆院議員の次男。

 菅氏によると、安倍首相は徳田氏辞任について「残念だが、やむを得ない」と述べたという。政府は早急に後任を決める考えだ。

徳田政務官、女性問題で辞任 政権は早期決着図る
朝日新聞デジタル 2月4日(月)11時46分配信
国土交通省の徳田毅政務官(41)=自民党、衆院鹿児島2区=が4日、「一身上の都合」を理由に辞任した。第2次安倍内閣で政務三役の辞任は初めて。経済再生で「ロケットスタート」に成功した安倍政権は冷水を浴びせられたが、閣僚の辞任が相次いだ第1次安倍内閣の教訓から早期決着を図った。

 復興政務官を兼ねる徳田氏は3日夜、自らの女性問題を理由に菅義偉官房長官らに辞意を伝えた。4日には辞表を提出し、「経済再生と復興に向けて始動した矢先に大変な迷惑をかけた」とのコメントを出した。安倍晋三首相も「やむを得ない」と判断し、辞表はただちに受理された。

 早期決着に動いたのは、第1次内閣の反省からだ。当時は閣僚の失言や不祥事が発覚してもかばい続け、政権の求心力は低下。2007年の参院選で大敗し、「ねじれ国会」になった。


<国交・復興政務官>徳田氏が辞任
毎日新聞 2月4日(月)11時57分配信
自民党の徳田毅国土交通・復興政務官(41)は4日午前、太田昭宏国交相に辞表を提出し、受理された。菅義偉官房長官が同日午前の記者会見で、徳田氏から3日夜に「(辞任は)一身上の都合で、(詳細は)相手との関係で明らかにできない」と電話があったことを明らかにした。

【写真で見る】辞任、更迭…志半ばで大臣の座を去った政治家たち

 徳田氏には女性問題が浮上しており、菅氏は会見で「相手は女性か」との質問に、「そのように理解している」と認めた。そのうえで「国政の遂行上、支障が生じないように、後任の任命を速やかに進めたい」と述べ、後任人事を週内に行う考えを示した。昨年12月に発足した第2次安倍内閣で政務三役の辞任は初めて。


徳田政務官が辞任
時事通信 2月4日(月)11時57分配信
菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、徳田毅国土交通・復興政務官(写真)から「一身上の都合」で辞任の申し出があり、辞表を受理したと発表した。安倍内閣で政務三役の辞任は初めて。

安倍内閣初!徳田国交・復興政務官女性問題で辞任
テレビ朝日系(ANN) 2月4日(月)12時21分配信
 徳田毅国土交通・復興政務官が、女性問題を巡るトラブルが原因で辞表を提出し、受理されました。安倍内閣では初の辞任となります。

 菅官房長官:「(徳田政務官から)一身上の都合により、辞任の申し出があった。受理することとした。(辞任の理由は)相手との関係で、明らかにできないことになっていると」
 徳田政務官は、衆議院鹿児島2区選出の当選3回で、自民党には2006年に入党しました。父親は元自由連合代表で、医療法人・徳洲会の理事長を務める徳田虎雄元衆議院議員です。徳田政務官は去年12月27日に任命されたばかりで、わずか1カ月余りで政務三役の一人が辞任したことは、安倍内閣にとって痛手となりそうです。

徳田 毅国交政務官、過去の女性問題理由に辞表提出 受理
フジテレビ系(FNN) 2月4日(月)12時32分配信
徳田 毅国土交通政務官が、過去の女性問題を理由に、政務官の辞表を提出し、受理された。
菅官房長官は「(徳田政務官から)一身上の都合により、辞任の申し出がありました。総理とも相談をし、受理することといたしました。大変残念であるというふうに思います」と述べた。
徳田政務官をめぐっては、国会議員になる前の女性問題を報じる動きが、一部で出ていた。
これを受けて、徳田政務官は3日、菅官房長官に対し、「内閣に迷惑をかけては申し訳ない」と、政務官を辞任する意向を伝え、菅官房長官は、安倍首相と相談のうえ、辞表を受理した。
第2次安倍内閣で、政務3役が辞任するのは初めてで、菅官房長官は、記者会見で「大変残念だ」と述べたうえで、後任人事を急ぐ考えを示した。


徳田国交政務官辞任 太田国交相「直接説明受けていない」
産経新聞 2月4日(月)12時42分配信
徳田毅国土交通・復興政務官が女性問題とみられる一身上の都合で辞表が受理されたことについて、太田昭宏国土交通相は4日午前、報道陣の取材に対し、「(4日午前の)官房長官の会見で、相手との関係もあるという説明があったので、私から特段コメントすべきではない」と話した。

 太田国交相は、徳田氏から3日夜に辞意を伝える電話があったとしたが、辞任理由の詳細な説明は「直接受けていない」とした。

 昨年12月の安倍政権発足後、初めて政務三役が辞任する事態となったことについて太田国交相は「内閣、国土交通省として、国土交通行政をしっかり進めたい」とし、明言を避けた。


徳田毅国交・復興政務官が辞任 女性問題か
日本テレビ系(NNN) 2月4日(月)14時51分配信
 菅官房長官は4日、徳田毅国交・復興政務官が政務官の辞表を提出し、受理したことを明らかにした。辞任の理由については「一身上の都合」としている。

 菅官房長官によると、徳田政務官は「一身上の都合」を理由として政務官を辞任したい考えを国交省、復興庁の両大臣に伝え、辞表を提出、受理されたという。辞任の理由は女性問題とみられるが、菅官房長官は「相手との関係で明らかにできないことになっている」と徳田議員が説明していると繰り返した。

 第2次安倍政権発足後、政務三役の辞任は初めてとなる。

 安倍政権は東日本大震災からの復興を前面に掲げており、復興政務官を務める徳田氏の辞任は政権に打撃となりそうだ。

辞任を一任したいと徳田氏から電話~国交相
日本テレビ系(NNN) 2月4日(月)14時51分配信
 太田国交相は、国交・復興政務官を辞任した徳田毅議員から、3日夜に辞任について一任したいとの電話を受けたことを明らかにした。

 太田国交相は4日午前、「(理由については)相手との関係もあり、明らかに(できない)ということですから、私としては特段コメントすべきではないと思います」と述べた。

 徳田議員は、東日本大震災で岩手と青森の復興・復旧を進める支援チームのトップを務めており、太田国交相は、国交行政に遅滞がないようにしたいと話している。


徳田氏の議員辞職不要=菅官房長官
時事通信 2月4日(月)17時21分配信
 菅義偉官房長官は4日午後の記者会見で、女性問題で引責辞任した徳田毅前国土交通・復興政務官について、衆院議員を辞職する必要はないとの認識を示した。その理由に関し「(事実関係をめぐる)概略の報告からの判断」と述べた。
 菅長官は、徳田氏が公の場で説明していないことについて「正直、十分とは思っていない」としながらも、「徳田氏は『相手との関係で明らかにできない』としており、政府としてそれ以上の説明はできない」と述べ、本人に記者会見などは求めない考えを示した。 

コメントを投稿