桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

2008-06-11 | Weblog
また無差別殺人事件だ。いきなり命を奪われるなんて、本人はもとより、肉親や友人だって堪らない。少し想像力を働かせれば判りそうな気持ちだが、自分だけを見つめる思考しかない状態の人には判らなくなってしまうんだね。
命は一つしかない。代わりはない。生まれ変わりの次の世のと、霊感者とかのテレビ番組では真面目に放送されたりするけど、あり得ないよね。俺は俺、アナタはアナタ。他の誰でもない、その人自身だ。生まれ変わりなんてあり得ない。
命には限りがあって、そして一度限り。その命の儚さ、哀しさゆえ、人はこの世だけではない存在を願い、あの世に望み託して目の前の苦しみから目を逸らして来た。救いを求めて来た。そんな気がする。宗教だよね。生まれ変わりも同じ思考だと思う。
命は一度、オンリーワン。だから、何物にも変えられない尊さがある。
ところが、この社会は一度限り、一つ限りの生命が大切にされない。金が一番で、人が金儲けの道具にされている。社会の歪みは、そから生まれる。派遣業なんて、人を道具にする極み。誰が許したんだ、こんな制度。若者が全うに働いても、まともに生きていけない、生活が出来ない社会なんて狂ってる。
アキバの犯人の思考は、いかに社会に問題があろうと許されない。歪み切ってるが、彼が俺のような体験をしたらば、どうなったろうか。そんなことを考えてる。
無実の罪で29年を獄中で過ごし、生涯を掛けて冤罪と闘うしかなかった俺。何事も他人の責任にして我が身の不遇に憤懣を募らせたと、連日湯水のようにワイドショーで放送される犯人の心理と生い立ち。彼が俺の歳月を知ったらば、どんな言葉を残したろうか。
29年の獄中生活があったからこそ得られた人生観。苦しみに立ち向かい一途に生きて行けば、必ず満ち足りたものを得る、得られる確信。不遇なときほど、自分の中にある才能や力が発揮され、人間として磨かれ、成長する。そして、幸せや喜びは、不遇や不運を感じたときに逃げず、一生懸命に立ち向かって乗り越えたときに得られるものだと、俺は加藤と言う哀れな男に話したかった。
一人の生命が、本当に社会的に大切にされる時代になって欲しいよね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共感 (N.NAKAMURA)
2008-06-12 00:38:39
初めてコメントします。
毎回、切れ味鋭い桜井さんのブログを楽しみにしています。
特にこの日の中身は、「そうだ、その通りだ。」と思いながら読んだ。29年間の獄中生活という僕の想像を超えた経験から出ている人生観。かつて、僕は、自分の仕事に先が見いだせなくなり、「自律神経失調症、このままいくとうつになる」と医者に言われて仕事を休んだ。休んでいるときに東住吉事件の青木恵子さんに大阪拘置所で面会した。青木恵子さんは事故を「事件」にされて、8年。・・・青木さんは、自分をとらえきれない混とんとしていた僕に、とにかく強いインパクトを与えてくれた。自分のことしか考えられなかった穴の中から、引っ張り出してくれたのだろう。
先日、「口入れ稼業」が禁止された1947年の職業安定法についてお話があった。30%を超える非正規労働者の中で、それに立ち向かうには、加藤氏にとってあまりに相手が大きく、彼があまりに「自由」すぎたのかもしれない。でも、彼が桜井さんや青木恵子さん、冤罪で苦しんでいる人に会っていたなら、彼の人生は変わっていたかもしれないと思う。一所懸命働いても生活できない社会なんて狂ってることは間違いない。彼の行動は許されるものではないだけに、余計考えるべきものがあると思う。
返信する

コメントを投稿