夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

FH-6500DVD取り付け

2023-07-14 22:30:07 | システム

水曜日に接続用ハーネスをモノタロウ通販で見つけて購入しました。

翌日に届いたので便利です。

ハーネスの各線には親切にどこのコードか分かるようになっていました。

これなら説明書もいらないように感じますが、一応確認しながら本体ハーネスと結線していきます。

本体の方はコードに名前がないので取説のガイドを見ながら確認しますが、それぞれのコードの色は変換ハーネスと同じなので間違う事はありませんでした。

結線が完了したらいよいよ本体の組みこみ作業に入ります。古い本体から取り付け用の枠を外します。デッキの固定枠で使用されているのは片側3本のビスです。

これを外して新しいデッキに付け替えますが、付いていたビスでも取り付けが出来ますが、少しビスが短いのと、ネジ切山のピッチが違っているので、デッキに付属しているビスで固定しました。

枠の取り付け位置は3か所のビス穴が合う場所に来ればいいので簡単に確認が出来ます。

固定枠が付いたら先ほど準備したハーネスのコネクターを本体側に入れて置きます。

次にアースを取るように指示があるので金属部分に触れているナットがある場所に挟み込みます。

多分このアースを取らなくても、本体取付枠についているコードがアースだと思うのでいらないと思いますが、安全のためアースをしておきました。挟み込んだらしっかりナット締めをした後、デッキ側のコネクターと車体側から来る電源コネクターを結合します。

これで配線は終了したので、外していたバッテリーのマイナス線を元に戻して通電できるようにします。

組み込む前に電源が入るか、CDが読み込めるか、スピーカーの音が前後左右問題ないか確認したら、誤作動防止のため一度本体の電源を落としてから取り付けます。

取付の際に注意することは、変換コネクターを使っているので、後ろの配線が以前よりかなり長いので、入れ込む際にそのコードが押しつぶされないように、空間のある場所に避難させる事くらいです。

本体に収まったらビスで固定してパネルを元に戻します。

この後はもう一度動作確認と、ラジオ、時計の設定をして基本作業は終了です。

まだ、スマホや外部機器との調整が有りますが、特に急ぐものではないのでぼちぼち設定していこうかと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする