スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

秋華賞&僕の場合

2009-10-18 18:45:34 | 中央競馬
 ブエナビスタの牝馬3冠達成なるかが最大の注目の的だった第14回秋華賞
 先手を奪ったのはヴィーヴァヴォドカ。引っ掛かった感のあるワイドサファイアが2番手で,離れた3番手にクーデグレイス。さらに離れてデリキットピース。また離れてホクトグレイン以下が続く展開。前半の1000mが58秒0というハイペースのレースになりました。
 先行勢で頑張ったのはクーデグレイス。これを道中は中団のインから漸進してきたレッドディザイアが直線で捕えて先頭,これを追うようにしながら外に出たブエナビスタが猛然と迫り,オークスを再現するかのようにほとんど並んでゴール。写真判定の結果はオークスとは逆に凌いだレッドディザイアの優勝。ブエナビスタは直線の入口手前でわずかに外に出たところ,後ろのブロードストリートをつまずかせてしまい降着。その不利をはねのけてインから3着に入線したブロードストリートが2着に繰り上がり,ブエナビスタは3着で確定。
 優勝したレッドディザイアは今年1月のデビュー戦と2月のオープンを連勝した後,桜花賞,オークス,さらに前哨戦のローズステークスと2着。これが3勝目で,重賞初制覇を大レースで飾りました。純粋な能力ではブエナビスタにやや劣ると思われますが,こちらにはレースの上手さがあり,京都の2000mではその差で上回ったようです。父はマンハッタンカフェ
 鞍上は四位洋文騎手で昨年のダービー以来の大レース優勝。秋華賞は初制覇。管理しているのは松永幹夫調教師で,こちらは大レース初制覇となっています。

 ここでは講義の内容そのものから離れ,僕がどのようなタイプのインスリンを注射しているのかを説明します。もう1度,下の写真をご覧下さい。
               
 この写真からも分かりますように,僕は2種類のインスリンを注射しています。
 紺色の方。これは超速効型のインスリンです。これを僕は1日に3度,すなわち食事の前に打ちます。説明しましたように,このタイプのインスリンは打ってすぐに効果が急激に上昇し始めますので,本当に食事の直前に打ちます。僕の場合はもうすぐに食事をすることができるという状況になってはじめて打つようにしています。というのも,もしもこのタイプの注射を打ったにも関わらず,何らかの事情で食事が摂取できないということになりますと,あっという間にインスリンが分泌されてしまいますから,血糖値が低くなってしまう危険があるからです。
 なお,僕が使っているこの紺色の注射器に入っているインスリンは,日本イーライリリー株式会社が製造しているヒューマログという製品です。
 グレーの方は持続効果型です。これは効果が24時間継続するので1日に1度打つだけ。打つ時間は医師が決定しますが,僕の場合は夕食前に打っています。ただし,これは効果が24時間ですから,何らかの事情で夕食がひどく遅れるような場合には,その日の夕食とは関係なく,いつも夕食を摂るような時間に打つことになります。これは効果のピークがありませんから,打ったからといってエネルギーを摂取しなければならないというものではありません。
 僕が使用しているこの製品は,サノファ・アベンテス株式会社が製造しているランタスという名前のものです。
 なお,このように超速攻型と持続効果型の2種類の注射を打つインスリン療法は,強化インスリン療法といわれています。現在,Ⅰ型糖尿病の治療のためのインスリン療法としては,この療法が主流のようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉栄冠賞&インスリンの種類 | トップ | 共同通信社杯&意義 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央競馬」カテゴリの最新記事