スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

将棋連盟の要望&責任論の発生

2007-02-26 22:02:39 | 将棋トピック
 流れの話と前後しますが、2月14日付で、日本将棋連盟から新法人設立準備委員会に対して4つの要望というのが公開されています。今日はこの要望について考えます。まず4ですが、これには法律上の議論がおそらくは不可欠で、棋士は法には疎いでしょうから専門家である弁護士を交えるというのは妥当でしょう。2は、女流棋士は棋士として一人ひとりが独立しているというのが僕の考えの前提ですが、現実的に中学生や高校生もいますので、そういった棋士の保護者にも十分な説明をするということは必要だろうと思います。3は、棋界は師匠がいなければ入門できない仕組みになっていますから、その観点からはやる意味はあるでしょう。ただし、これはやったところで問題解決のために前進できることかどうかは微妙なように思います。1は正直なところ僕には意味不明です。もしも準備委員会ではなく、女流棋士会との話し合いを望むという意味なら、準備委員会が女流棋士会とは相対的に(この相対的という意味もよく分かりませが)独立していると認めているわけですから、独立の問題について話し合う意味はないと思われます。一方、もしも仲間として話し合いたいという要望なら、それが何を想定しているのか僕には分からないです。ここからは、連盟(理事会)と準備委員会との話し合いが険悪な雰囲気にあるのだろうということが推測できるだけです。連盟は同委員会を敵対者のようなものとみなしていて、怒りとか不信感のようなものに満ち溢れ、この委員会とは話し合いたくないといっているだけのようにも思えます。そしてもしもこの推測が正しいのであるなら、話し合いの進展を阻害するのはむしろそうした感情そのものではないかと思えます。

 確かにこの第二部定理三二から、スピノザの哲学、あるいはエチカにおける責任論の問題が発生してくるのです。これはむしろ一般論的な考え方になるのですが、意志というのはその意志された内容を行為するということを伴っています。あるいはある人間がなす行為の原因としてその人間の意志が措定されるのです。したがってこの一般論に従えば、人間の意志が自由なものではなく強制されたものであるということは、取りも直さず、人間の行為は自由なものではなく強制されたものであるということを帰結させるのです。一方、責任という概念が一般的にはどのように考えられているのかということについては、また後に詳しく考察してみるつもりですが、簡単にいって、もしも人間がなすすべての行為が強制されたものであるなら、逆のいい方をすれば、もしも人間のなすすべての行為について、その人間はそれ以外の行為をなすことが不可能であったということを認めるならば、人間は自分のなした行為に対して責任を負うことができないように思えますし、また逆に、ある人のなした行為に対して責任を追及するということができなくなるように思えます。極端な例をいえば、たとえある人間が殺人という行為をなしたとしても、その行為が強制されたものであるなら、どうしてその人間がその殺人という行為に対する責任を負うことができるのでしょうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東西王座戦&第一部定理三二証明 | トップ | 準備委員会の反発&第三部定理二 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます。 (Dancho)
2007-02-27 21:12:15
spinoza05さん、TBありがとうございます。

エントリー記事を拝読させていただきましたが、「難解な局面」に差し掛かっているような気がしてきましたね…。
確かに、将棋連盟の要望1は、意味不明で、spinoza05さんご指摘の通りのように思えます。
乱暴な言い方かもしれませんが、「準備委員会とは話をしても埒が明かない」という連盟側の感情が見え隠れしますが、そう考えるのは、小生だけでしょうか?

小生も、自身の記事で「感情論からは、何も生まれない」と語りましたが…憶測が正しい方向へ仮に進んだとしたら、厄介ですね。

ファンとしても、そうなって欲しくないですし、事実そう願っているのですが、避けられないものでしょうか?
可能性 (spinoza05)
2007-02-27 21:29:36
Danchoさん、コメントありがとうございます。
感情的な議論を扱った、関連の深い投稿と思い
トラックバックさせていただきました。

正直なところ、今日付けのさわやか日記の内容などから
円満に解決するというのは難しいようにも思えます。
ただ、本来は女流棋士が独立することを希望し、
理事会はそれに協力するといっていたのですから
こんなに対立してしまう方がおかしいような気がします。
それを考えれば円満な解決は難しいですが
その可能性というのがゼロであるとは思っていません。
だからこのようにこの問題の関連記事を投稿しています。
Danchoさんやnanaponさんも同じではないかと推測します。
こうした声が当事者に届くといいのですが…。

コメントを投稿

将棋トピック」カテゴリの最新記事