博多で指された昨日の第7期清麗戦五番勝負第二局。
福間香奈清麗の先手で5筋位取り中飛車。渡部愛女流四段は持久戦にしましたが,駒組のあたりは苦心していた感じがします。

飛車金両取りがかかった局面。僕には先手が随分とよさそうに思えたのですが,実際はそうでもなかったようです。ただ実戦は☖4二飛と逃げたために☗6三銀成☖3五銀のときに☗2三飛成と切る手が厳しく,先手の勝勢になりました。
ここは☖4四飛と,6四の銀にひもをつけて逃げるのがよかったとのこと。これにも☗6三銀成の一手。そこで☖3五銀は☗4五金と打って先手の優勢ですが,☖3五角と打っておけば☗4五金☖2六角☗4四金のときに☖同角と取り返せます。先手からは☗4二飛も☗6四成銀もあるのですが,どちらも意外と簡単ではありません。なのでこの図はまだ難しい局面だったということになりそうです。
福間清麗が連勝。第三局は来月7日に指される予定です。
この日は点眼薬が変更になりました。ただこれは,ヒアルロン酸から別の薬になったということではなく,容器が変更になっただけです。これまでは,大きな容器に入っていたものを,点眼するたびに使用していたのですが,このときに処方されたのは,ごく小さな容器に1回分が小分けにされていた,使い切りのタイプでした。診察が早くに終わりましたので,その目薬を薬局で処方してもらった後で帰宅し,昼食を済ませてから妹を通所施設に送りました。通所施設の昼食は給食で,事前に食べるか食べないかを決定しておく必要があります。間に合わなければ食べられませんから,僕はこういう場合は必ずキャンセルしておきます。なのでどこかで昼食を済ませてから通所施設に送る必要があるのです。
5月31日,金曜日。29日に歯科で紹介状を受け取っていましたので,この日に紹介先に予約を入れるための電話をしました。これは横浜市歯科医療センターというところで,ここで横浜市内の障害者の歯科の治療を一手に担っています。僕が電話をしたときにはすぐに予約を入れられなかったのですが,この日のうちに先方から折り返しの電話があり,無事に予約を入れることができました。
6月1日,土曜日。総講でお寺に行きました。お寺の月始めの総講は2日と決まっているのですが,この月は2日に別の予定が入っていたため,1日に行われたものです。
6月13日,木曜日。この日も総講でお寺に行きました。
6月15日,土曜日。この日は御講でまたお寺に行きました。御講は午前11時の開始で,僕もそのつもりで行ったのですが,なぜかこの日に限って午前10時半に開始されていたため,僕は途中からの出席になりました。なぜ変更になっていたのかは僕には分かりません。
お寺の2階に会堂があるのですが,会堂の入口の前のエレベーターの左側に,御講室という部屋があります。新型コロナウイルスが流行するようになってからは,密を避けるために御講はずっと本堂で行われてきました。それがこの日からは御講室で行われるようになりました。この部屋は本堂と比べたらずっと狭い部屋で,たぶん15畳程度ではないかと思います。
福間香奈清麗の先手で5筋位取り中飛車。渡部愛女流四段は持久戦にしましたが,駒組のあたりは苦心していた感じがします。

飛車金両取りがかかった局面。僕には先手が随分とよさそうに思えたのですが,実際はそうでもなかったようです。ただ実戦は☖4二飛と逃げたために☗6三銀成☖3五銀のときに☗2三飛成と切る手が厳しく,先手の勝勢になりました。
ここは☖4四飛と,6四の銀にひもをつけて逃げるのがよかったとのこと。これにも☗6三銀成の一手。そこで☖3五銀は☗4五金と打って先手の優勢ですが,☖3五角と打っておけば☗4五金☖2六角☗4四金のときに☖同角と取り返せます。先手からは☗4二飛も☗6四成銀もあるのですが,どちらも意外と簡単ではありません。なのでこの図はまだ難しい局面だったということになりそうです。
福間清麗が連勝。第三局は来月7日に指される予定です。
この日は点眼薬が変更になりました。ただこれは,ヒアルロン酸から別の薬になったということではなく,容器が変更になっただけです。これまでは,大きな容器に入っていたものを,点眼するたびに使用していたのですが,このときに処方されたのは,ごく小さな容器に1回分が小分けにされていた,使い切りのタイプでした。診察が早くに終わりましたので,その目薬を薬局で処方してもらった後で帰宅し,昼食を済ませてから妹を通所施設に送りました。通所施設の昼食は給食で,事前に食べるか食べないかを決定しておく必要があります。間に合わなければ食べられませんから,僕はこういう場合は必ずキャンセルしておきます。なのでどこかで昼食を済ませてから通所施設に送る必要があるのです。
5月31日,金曜日。29日に歯科で紹介状を受け取っていましたので,この日に紹介先に予約を入れるための電話をしました。これは横浜市歯科医療センターというところで,ここで横浜市内の障害者の歯科の治療を一手に担っています。僕が電話をしたときにはすぐに予約を入れられなかったのですが,この日のうちに先方から折り返しの電話があり,無事に予約を入れることができました。
6月1日,土曜日。総講でお寺に行きました。お寺の月始めの総講は2日と決まっているのですが,この月は2日に別の予定が入っていたため,1日に行われたものです。
6月13日,木曜日。この日も総講でお寺に行きました。
6月15日,土曜日。この日は御講でまたお寺に行きました。御講は午前11時の開始で,僕もそのつもりで行ったのですが,なぜかこの日に限って午前10時半に開始されていたため,僕は途中からの出席になりました。なぜ変更になっていたのかは僕には分かりません。
お寺の2階に会堂があるのですが,会堂の入口の前のエレベーターの左側に,御講室という部屋があります。新型コロナウイルスが流行するようになってからは,密を避けるために御講はずっと本堂で行われてきました。それがこの日からは御講室で行われるようになりました。この部屋は本堂と比べたらずっと狭い部屋で,たぶん15畳程度ではないかと思います。