analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

鳴らしてみた。

2021-11-21 00:04:56 | スピーカー

鳴らしているのだが、調子良いかも?

照明を消して聴くと、小宇宙に居る感じになった。

EL34PPmono 音出し2 - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

このころから「小宇宙」なんて言ってるが、昔、記事に無いが10年近く前にも言ってたと思う。

そのころより進化したか?と言うと実は自信ない。

そのころと同じ音が出てる、と言う不安もある。

(それは空間・音場のことのみ語ってるからだ)

 

 

声とコーラスが前にせり出してきた。コーラスが居る為か、声が浮き上がらない。惜しい。

それでもこの空間感は良い。

後ろには効果音の楽器が鳴っている。

いつものレコードを鳴らしている。

眠りの坂道と言う曲はもっと濃いめのむあっと来る感じだったはずだが、さめざめと鳴っている。

地響きのような音が出てきた。

こんな音が入ってたんだ。

MHを逆で聴いてたのにこれをシステムの完成形と思ってた自分が恥ずかしい。

そして、キツい音が無くなった。

もう少し聴かないと何とも言えないが、行けそうな感じだ。

偶に聴こえるキツいやつは、レコードの溝か針が荒れてるからと思う。

何となく以前もこんな感じはしてた気がする。

 

 

CDの緑リング。

MHの端子の固定化。

そしてMHの逆位相。

位相が逆でなぜキツい音(歪)が出るか謎だが、「逆位相の音が干渉してたのではないか」と思ってる。

逆位相でMHがTWのハムを打ち消してたのだと思う。

引っ込んでた中音もこれの所為。

この記事の真ん中辺で言っていた。

新 振動板の音 - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

お盆過ぎころなので2カ月ほど経ってる。

何ともお恥ずかしい。

振動板が硬くないマグネシウムになったから、ではない。

張り出してくるようになった。

透明感が有り、さらに肉感もある。この矛盾。

 

 

クラシック(弦楽・チェンバロ)、ビルエヴァンスを掛けた。

それぞれ良く鳴っている。

ただ、カートリッジにEMINENTを使っているせいか、みな電子楽器で鳴らしてるような感じがする。

私は嫌いでは無いがSYNERGYと比べるとこちらは「偽物」感は否めない。

線の細い感じのLPを掛けたのだが、神経質な部分は無くなった感じ。

ピアノ線ではなくワイヤーのより線をたたいてるような・・・。

嫌いじゃない。

 

20211024

コメント