analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

monoPower組み直し42

2015-04-30 07:43:14 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

困った。もう3週間くらいに音が出ない原因が解らない。小さく音が出てて、電圧は問題無い。では何なんだ?信号がアースに落ちていては音は出ないはずである。なんでだろう。教えてグーに投稿しようとしたが、ダイレクトリループとかで開けない。仕事のボイラーとかトラぶったら一日二日と、ずっと、ずぅーっとみてると大体原因が解ってくる。なんで眺める。でも集中力が続かない。

コメント

monoPower組み直し41

2015-04-29 17:33:59 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

トランスを見てみた。これはアース線が小柳出の物だった。

一次側、テスターを当ててみると、600Ωとなった。特に問題無い。

二次側は1kΩ、だっけか、左右で同じなので問題無いとする。うーん。

コメント

monoPower組み直し40

2015-04-26 14:30:10 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

困った。蚊の鳴くような音しかでない。ここ一週間見てたが、さっぱり原因が解らない。

残るは入力トランス。こやつの各抵抗値測ったりしたが、おかしいとこがない。けどやって見なければ。

まあ、これが原因だったとして、理由が解らないじゃないか、等と考えながら音出し。やっぱり変わらない。

もう手は尽きた。解らん。

コメント

monoPower組み直し39

2015-04-18 22:42:41 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

さて、電圧測定。特に問題無い。よーしでは音出しだ!

という訳で音だし。・・・

あれ?音が出ない。

間違ったか?

内部を点検、異常無し。再度・・・出ない、っつうか、ボリューム最大で蚊の鳴くような音。ってことは信号は来てる。どこか間違ってるか、パーツが壊れたか。

配線確認、間違いない。そりゃそうだ、電圧出てるもん。じゃあ、パーツか?カップリングコンデンサ、真空管、OPT、右chと左ch入れ替えたが、変わらない。なんだー?

コメント

monoPower組み直し38

2015-04-17 23:08:25 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

電圧測定・・・ん?電圧立たない。なんだ?電源トランス断線?まてまて、これが切れたらえらいぞ?また買ってやり直す?いやいや、アモルファスでなくていいだろ安いので。思いが巡る。電源来てるか?サーキットブレーカーまでは来てる。ん?スイッチオンでも入らない?これか。トランスではなくて良かった。このサーキットブレーカー、LINEとROADと書いてある。LINEは給電、ROADはトランス側と勝手に判断し、接続。これを反対に向けた。電気が来た。向きが有るとは思わなかった。5個ぐらい使ったが、今まですべて正しい接続だったのか?偶然?まあ、大事無くてよかった。

コメント

monoPower組み直し37

2015-04-16 23:01:16 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

さて、組みあがった。オール7Nを使ったmonoPOWER EL34PP with BW-5K-PP。電圧測定も順調。過去最高の満足感。でもそれほど良さそうな音がする気がしない・・・。

コメント

monoPower組み直し36

2015-04-15 22:48:37 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

電源ラインは7Nの三菱SP-1をばらして使ったが、信号線は手持ちのアクロテックの6NAWG20を使ってた。なんか中途半端な感じだった。SP-1の心線が7本。これををばらして4本に分けて熱収縮チューブを被せた。さて、どうなるか。

コメント

SL15Eとは?

2015-04-12 02:44:01 | カートリッジ

もうちょっと鳴らしてみる。SL15Eは’68発売との事。今でいうとMCシリーズの様な物か。購入時、ショップでふわっと鳴ったので「こりゃいい」となったのだが、家で聴くとな何故か特徴が解かり辛い。最初は木製のシェルで鳴らした。ふわっとして良かったが、エネルギー感が感じられなかった。次にメタル系、テクニカやいろいろ繋いだが、なんかイマイチぱっとしなかった。今思うとシェルの特徴をそのまま出す感じかも?思う。そこでエスピーユーのアルミシェルが一つ余ってたので搭載。ちりちりした音が乗って薄く、こりゃだめか、思って放置してきた。

鳴らし始めて3日位たつが、良く成ってきた。エネルギーが有る。声はあまり抜けないし何か硬質な物が乗る。かっちり感が有るのはこの所為か。低音がっちり、広がりも有る。奥行きは低音のみしか感じられないが広がるので気にならない。このなり方はSynergyに通じる。あちらは樹脂製のシェルの為か、もっさりな感じがする。クラシックには乾いた感じで合わない。ポップスには元気良さと若干乾いた感じ、そして周りの効果音が大げさすぎるほど良く聴こえる為良くあってると思う。

もしかしたらSMEとTHORENSの組み合わせが嵌まったのか。

針圧は1.5gと軽い。振動系を軽量化してこの音を出してるような気がする。シュアの様な身の詰まってない感じはしない。

ま、トランジスタアンプでこのなり方なら良いだろう。真空管ではこうは行かないかもしれない。50年近く前にこの音が出てたとは考えづらいと思うが、カートリッジはオーディオ機器の中で一番進化してたのではないかと思う。現在でも十分通用する。

なんか中身が見たくなってきた。プリントコイルって針に付いてるのだろうか?壊れたらばらしてみるか。

コメント

monoPower組み直し35

2015-04-11 23:41:13 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

もう方チャン始まった。こちらは配置が決まってるから割とスムーズに行く。

一日でここまで進んだ。半田が少なくなってきた。もうちょっと。

コメント

SL15E

2015-04-10 23:00:00 | カートリッジ

フェイスブックに触発されて鳴らしてみた。・・・左が鳴らない。カートリッジを取り付け直して再度鳴らす。小さく出た。ケーブルチェックしたら出た。かれこれ50年近く?前の物、断線しても仕方なし?まあ、とりあえずホッとした。

パリッとしてるところは以前と変わらず、これはプリントコイルの所為では無いかと思う。ちょっと上が歪っぽい。寒いからか。でも良く聴くと低域の音色も分かる。ちょっと抜けが悪いかもしれない。でも各楽器の音色はそれらしく鳴らし分ける。オーボエの辺りが良い。

でも、此れと言った特徴も無く、魅力も無い。もしかしたらアンプがトランジスタだからかも。

コメント

ここで一つ失敗談

2015-04-08 21:21:00 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

秋葉原の某息子店で真空管のペアチューブを買った。とても安かったからまあ、中古だったとしてもいいだろうと。箱開けて驚いた。ふ、太い。6CA7だった。今まで買ってたのはEL34。失敗。まあ、でも互換球だからいいか。うーん、でも見た目は6CA7の方が貫録ある。EL34は今までちょっと物足りなかった。まあ、そのうち鳴らしてみよう。

コメント

monoPower組み直し34

2015-04-07 23:09:08 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

ふと、思い出した。OPT2次側の0Ω側、アースを取ってない。ラジ技2007年11月号の回路図を見ても出てないが、物は試しと繋いでみた。

なんてこった。原因は此れだったのか。音量も上がった。しかし、以前の細かなニュアンスが出てないかもしれない。ようやく完成。ここにきて、また経験値が上がった。設計とはこういうのが積み重なって学習していくものと思う。

さて、ぼちぼちもう片チャンネルも行くか。

コメント

monoPower組み直し33

2015-04-06 23:05:51 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

残るはカップリングコンデンサ。なんかACで計ると12Vとか出てくる。出力管のカソードパスコンの熱にやられたか?オイルコンデンサは機械強度が弱い感じがする。そんならとASCのX363にしてみる。やっぱ歪む・・・なんでだー???

コメント

monoPower組み直し32

2015-04-05 22:53:38 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

出来上がった。音は良いが、音量上げるとサチる。歪む。んーなんだこりゃ。初めてだ。初段の6SL7がオーバーロードか?思い、ドロップ抵抗を10kから20kにしてみる。プレート電圧が260Vから240V位にしか下がらない。なぜだ?

此処でスライダックで電圧を100Vから下げたとき、50V付近で一度音量が上がった。??動作点がずれてる?そいや、この前に作ったアンプは6SL7を160Vで動作させてた。

そんじゃあと一気に47kを付けてみた。これで180V位にまで下がった。

もういいや、100k。150V?ちょっと行き過ぎだ。まあいいか。

音出し。やっぱ歪む。

しかしボリュームの位置が異常に高い。音が小さいのだ。もしかして真空管?プッシュプルしてない??真空管交換、変わらない・・・。

 

なんかブログ画面のデザインが変わってる。

 

 

 

コメント

monoPower組み直し31

2015-04-04 21:16:51 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

ちょっと聴いてると、なんだか歪む、サチる。ん~なんかおかしい。音量を上げるとビリビリ歪む。だめだ、なんだこりゃ。初めてだ。

外して中を見る。2か所半田不良。盛り直して音だし。

うん、良い感じ。と思ったらまた同じ症状が出た。だめだ。なんだー?

コメント