analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

レイアウト変更

2022-12-31 00:06:56 | 測定関係

スピーカー以外の機器類をリスニングポジションの左手に置いている。

空間を有効に使うようにこうしたが、

左手で操作しなければならなく、押入れがふさがれる。

何より左のスピーカーがパワーの棚に少しふさがれる。

 

入口が少しふさがれるが、反対側の右手にしてみる。

右手で操作できるが配線がすっきりしない。

まあやってみる。

このために部屋を片付けなければならなかった。

これが面倒でなかなか開始できなかった。休みも限られてるので何とか実行する。

コメント

ちょいちょい鳴らしている

2022-12-27 00:01:30 | システム

本気で聴きに行ってる訳ではないが、時間があるときちょいちょい鳴らしている。

これがまた、しびれる音になった。

何のストレスもなく音が出てる。

今までも時々、こんな風にはまった時が来る。

最近では、っと言っても二年ほど前になるか、ミューラード型のパワーでピラミッドバランスの馬力のある音が出た。

今回の馬力は中音だ。

空間が平面でなく、前後に「少し」広がる。

左右はもう不満なく自然に減衰する。

そして曲が終わる間際の静かになっていくとき、ふっと空間感が出る。

これが快感。

質感も弦のぞりぞり感が出る。

もはやつるんは無い。

これを聴くと差動増幅以外のアンプは「カップリングコンデンサーの音」と思われる。

今の音が鉄の棒とすると、カップリングコンデンサーを挿すと鉄の棒に布、それも麻のような質感だったように思う。

あー例えが変で申し訳ない。

今の音はつるんに近い質感だが、トランジスタアンプのように「変質」させてない。

いやみじゃない、心地よい。

真空管アンプの音の純度を上げた?

もしかして究極?

まあ、それは言い過ぎ。

オーディオが上がりになってしまう。

 

やはりプリのカソードに入れたポテンショメーターの音が̟プラスに作用してる気がしてならない。

これをやめればもう少し抜けが良くなるかもしれない。

けど、無機質になっても困るのだが、

でもやってしまうんだろうな。

そうそう、あの基板をどうやって固定するかだ。

 

ま、正月の楽しみに取っておこう。

 

20221225

コメント

ラーメンショップ 2店

2022-12-26 00:04:13 | らーめん他

出かける用事があったので再度ラーメンショップ玉造店に行ってきた。

満を持して、ではないが、14:30頃入店。

日曜だからか少し並んで食券を・・・

なんと、コテコテが品切れ!

なんてこった。

しかも醤油を買ったつもりが味噌だった。まあネギチャ丼も頼んだからいいけどね。

味噌は初めてだったが、まあ、美味しい。

けど、やはり醤油が好きだ。

チャーシューが薄い気がしたが、みんな盛りがよかった。

 

 

翌日、再度挑戦。

今度は牛久店を目指す。

が間違えて牛久結束店に来てしまった。

確か日曜休みだと思ったがやってた。

しかも並んでた。

すごい人気ぶり。

スルーした。

 

 

本命の、っと言っても牛久店。

のれんに椿の文字が。

ここは前に二回ほど入ってるな。

メニューを見てもしや・・・

ネギコテチャーシュー麵が有るではないか!

味は予想と少し違ったが、私はこちらが好きだ。

満足して店を出た。

 

20221225

コメント

本日の戦利品

2022-12-25 00:02:05 | パーツ

また秋葉原に行ってきた。

目的は光南電気。

ここはネット販売もしてなく穴場と思った。

「J-FET有ります?」

「何番?」

「ええと2SK246かK30AかK43でBLランクが良いんですけど」

「GRしかないんだよね」

「30Aは?」

「もう作ってないんだよ」

何か嫌そうな応対になったから

K246を有る分の16個貰ってきた。

 

時間が有ったので、海神無線でパワーの初段のプレート抵抗器用に東京光音のRN75Eの68kを六個。

 

駅までの途中の三栄電波で同じくパワーの出力段カソードパスコンに使おうと思うアキシャルの100V220μFを八個。

 

それぞれ貰ってきた。

 

時間がなくてギリギリだったが何とか計画通り買い物が出来た。

 

20221224

コメント

ハンダについて Part3

2022-12-24 00:03:32 | パーツ

今回の不良はいづれもハンダ不良だった。

自分の腕は棚に上げてハンダについて考える。

 

最近よく使っているのはgootのSF-B1010B。

YOUTUBEで「ハンダはみな同じ、ヤニの含有率を変えてるだけ」

というのがあって、なるほど、と思った。思ってしまった。

私はHOZANよりgootのほうが贔屓なのでこれを選んだ。

HOZANも使ったのだがよく分からなかった。

仕上がりのつやも白っぽくなりなんかイマイチだったが気にしないようにしてた。

こての温度は下げ気味でやってたが、それがいけなかったか?

WAKOのハンダのほうがつややかに盛れた。銀銅含有なのも影響するのか?

 

アンプ組む前にハンダの修行が必要か。

 

20221222

コメント

ハンダ外れ

2022-12-23 00:08:46 | CfD‐8 (差動)

パワーの音が出ない原因が何となく判ったのでプリに移る。

プリはRchと判ってたのでOPTの配線をやり直してみようと思ってた。

裏側を見る。

配線を指で触りながら見ていくと、アースに落ちてるグリッドの抵抗の足が外れてた。

多分これだ。

 

時刻が少し遅いが確認する。

でた。

やった。

問題なく出た。

 

しかも、音がよい。

こんなに良かったか?ってほど麗しい音が出てる。

上の画像上側のヤマハAX‐1200も良く鳴ってた。

エレガントでもうこれで十分じゃないか、と思ってた。

けど真空管はさらに良い。

トランジスタは楽器の像がなく響きだけで鳴ってる感じ。

真空管は像が感じられる。

違いはそんな感じだが、音色が多彩に感じられる。

トランジスタは単調、悪くはないが、真空管のほうが上手な感じ。

 

ちょっと予定が入り込んでるが、正月はゆっくり聴けるかな?

組直しで聴くどこでないかな。

 

20221222

コメント

ノートPC

2022-12-22 00:02:50 | その他

ノートPCを新調した。

前のものは電源が入らなくなった。

PC - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

今思うと熱対策が出来てない。

電源のUSBコネクタあたりが熱くなる。

それで多分ハンダが劣化したのだと思う。

前触れなくいきなり来たからだ。

そしてこの電源、元は3Vのもの。

日本で一般的なのが2.4Vだからちと高い。

 

 

音楽を掛けながらブログを書く。

これがオーディオの一つの楽しみなんだ。

メインのPCが不調っぽいんでもう一個持っておこうと思う。

 

 

中国製はやめよう。セキュリティも含めて。

ストレージは64G。

画面は14インチ。

USB端子。

メモリは4G以上だと高くなる。

これで探したのがドスパラVF-AD4S。

OSがWin11であったり

ストレージがeMMCであったり

思いがけず良いものがあった。

本当はWPSのオフィスソフトやカメラは要らないのだがまあいい。

ショックなのは裏側に”madeinchina"・・・・

変なの仕込んでないだろうな?

 

セッティングが終わったところでWin11の要領がつかめづにいるのでインプレは後程。

 

ちなみに壊れたPCのデータ救出を試みようと開いてみたが、どれがストレージかわからない。

 

20221221

コメント

プリも不調

2022-12-21 00:04:29 | CfD‐8 (差動)

前回パワーの左chの整流管ソケットのハンダをやり直したが、プリのほうも見てみる。

右chの音が出ない。ハムも出る。

ATTの抵抗値を見たら、何かおかしい。

接点を掃除した。

抵抗値は治ったがハムは変わらない。

出力を見ると、無負荷で25mVacほど出てる。

OPT~真空管~CH~デカップコンとAC電圧を追っかけたがデカップコンで無くなった。

ってことは真空管?

左右入れ替えたが変わらない。

時間切れで今日はここまで。

 

あとでOPTを測ってみよう。

実験で配線を何回もやり直したのでどこかで不具合が起きてるのかも?

もうこのまま組みなおすかと思ったが、ちゃんと戻して音を聴いてからにする。

 

 

 

 

なんか日が差して、ベースにしてる強化ガラスがいい具合に光ってる。

 

20221218

コメント

不調の原因?

2022-12-20 00:01:44 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

プリで鳴らしてからプリをばらそうと思った。

が、音が出ない。

パワーはこないだやり直したから大丈夫だと思う。

また、不調 - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

事の始まりは11/19の記事。

たまに、不調 - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

左右のケーブルを入れ替えたら片方だけ出た。

片方?

少し混乱。

ヤマハのAX‐1200を持ってきて、スピーカー端子からパワーに繋いだら両方出た。

両方?

っとするとパワーは問題ない。

(これが判断の間違い)

また真空管プリをつないだが、左右両方音が出ない・・・。

パワーをニラんだ。

整流管がピカッと光った。

U7と同じか。ヒーター巻き線がたるんでるのか?

よく見ると、真空管内の片ユニットが暗い。

あれ?片肺?

整流管を右チャンネルと入れ替えた。

変わらない。

真空管の頭をぐりぐりしたら両方ついた。

なんと、ソケットか?

ピンを矯正してアンプを裏返した。

配線はちゃんとついてるな・・・

ヒーター配線にうっかり触れたら線が動いた。

なんと、これか?

ハンダをやり直した。

まあ、遅くなってしまったので音出しは後日。

 

20221218

コメント

究極ラーメン横濱屋

2022-12-18 00:00:35 | らーめん他

スタッドレスタイヤを探しにいわき市に行ってきた。

その帰りに前から気になってたラーメン屋に入った。

なにやら店を閉めてたらしい。最近復活?

土曜で少し混んでると思い一時半に入った。

カウンター席が無く、ボックス席を区切ったような席に座った。

食券を買っていると「お時間かかりますけど良いですか?」

ああ良いですよっと答えた。

スマホで探すことがあったから。

ネギラーメンにチャーシューをトッピング。

チャーシューは脂身が白く、冷えている奴だ。

スープが熱いので、ちょうどいい。

ねぎは赤くなっていて、「失敗!辛いやつか」っと思ったがそんなことはない。量も多く、満足。

麺は珍しくもちもちの太い麺。

で、問題のスープは、まずくはない。

けど美味しい?というかよく分からない。

後で気が付いたが、鶏が入ってるようだ。

私はこれをあまり好まない。

 

まあ、気が済んだ。

 

20221217

コメント

ラーメンショップ 玉造店

2022-12-15 00:05:45 | らーめん他

ラーショは出かけたときに都度近場に突撃してきた。

しかし最近この玉造店に何回か行っている。

それは朝九時開店というのと駐車場が広いから、だ。

いつものネギチャーシューを頼む。

ちょっと物足りないが安定の味。

隣の方が独特のニオイのものを食べている。

黄色い四角のキャラメルのようなものが乗っかってたから多分味噌だ。

ふと、メニューに「コテコテラーメン」があるのに気が付いた。

もしや、っとスマホでメニューを探したら、「ネギコテチャーシュー」というのが有るじゃないか!

ショックだ。

そういや勝田の店もそんなのあったかも?

次はこれを頼んでみる。

 

20221211

コメント

RAYTHEON 5687 について

2022-12-14 00:05:09 | 真空管

差動増幅アンプをECC88で組んだ後5687で組んだ。

ECC88はさらっとワイドレンジな感じがして良いと思ったが、5687を使ってみて私は5687の少し濃いめ、ただモノトーン、な音が好きなんだと思った。

これは松下の6CA7に似ていると思う。

 

今回購入したRAYTHEONの5687を箱から出して驚いた。

ロゴが全く違う。

真ん中が今回購入のもの。

左は既持

右はPhilips ECG

よく見えないが、たぶん下画像と同じものと思う。

このロゴは、たぶん古いロゴではないか?

手持ちにあったものは白箱入りで、このロゴは探すとやはり白箱みたいだ。

マスターズのHPにある5687は文字カスレとあるので、旧管だと思う。

古いロゴの時は通常販売で、のちに軍用に進出したときデザイン変えた?

全く分からない。情報がない。

 

 

検索かけててブラックプレートというのが出てきた。新RAYTHEONとPhilips ECGはそのようで、旧RAYTHEONはグレーだ。

微妙な差は有りそうだが、出何処は同じのような気がする。

 

20221211

コメント

レイセオン 測ってみた

2022-12-13 00:02:04 | らーめん他

昨日入手した5687を実際に測ってみた。

 

プリに挿して、B+と5687のプレート側のDC電圧をDMMで測定。

%はユニット間の差。

1~6が昨日買ったもの。

一本(4)は良くない。

 

その下7~11は以前の手持ちだがPhilips ECG と SYLVANIA。

Philips ECGで以前から使ってるものは9,11(多分!)で、他は10%以下だ。

が、Philips ECGで一本測ってないものがある。

 

 

 

測定してておかしなことが起きた。

下側のユニットの電圧が立たない。(ソケットの接触不良?)

上の表1,2。これと6は同じ管である。

あれ?っとDMMを入れ替えた。(DMMワニ口の接触不良?)

何とか良いとこに行った。

もうこの店では買わない、などと言ったが、歩留まりは良いと思う。

 

20221211

コメント

本日の戦利品

2022-12-12 00:20:02 | 真空管

秋葉原に行ってきた。

電車で行ったので駐車料金の心配がない。

ゆっくり見てこようと思った、

が突然だったので、何を買うか決めてない。

 

いつものラジデに向かう。

 

海神無線の品揃えが何か寂しく思う。

完売、というのが多く目についた。

 

桜屋電氣店に行った。

シャッターが開いてるのに「本日休業」の紙がぶら下がっている。

 

珍しくサンエイ電気がやってたので除いてみた。

真空管の5687を探したが見当たらなかった。

 

そうだ、YOUTUBEに出てたキョードーに行ってみよう。

なんと、レイセオンの5687が格安で有った。サンプル見たが、プリントが少し違うな。でも良いやNOSだし。白箱これ四本。

あと、フィリップスECGの6X4も格安で有ったのでこれを二本。

メーカー不明のものが有ったが、精算途中でGEと言うのに気が付いた。あちゃー。

 

気になったのを一つ二つ。

前の人が6BQ5の特性を測って貰ってた。

駄目だったら止めるの?

ついでに手持ちも測って貰ってた。アザトイ。

アムトランスは有料ダゾ。

後から来た奴が私より先に会計を済ませた。

長谷川さん、それで良いの?創業70年なんでしょ。

オーディオなのでぐっと堪えた。

多分この店で買うことはもう無いかな。

 

20221210

コメント

ラーメンショップふれあい通り店

2022-12-11 00:28:45 | らーめん他

用事が流れたので、近くのラーショを探した。

つくば市のふれあい通り店

混む時間を少しずらし入店すると先客が一人居たが間もなく出ていった。

すぐに二人入ってきた。

 

ねぎチャーシューを注文。 

今日はスープから飲んだ。胸に染みる味。

浮いてるつぶつぶは多めで嬉しい。

ああ、豆板醤を最初に口に入れるとスープの味が薄く感じるんだ。

チャーシューは少し歯応えが有るが美味しい。

麺がインスタントラーメンのそれにそっくり。

まあ、美味しいけどね。

安定の味。

 

20221210

コメント