analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

エアコンの位置

2021-11-07 05:04:52 | その他

オーディオとはあまり関係無いが、結構影響しそうなのでエアコンの位置を考える。

現在はソファの近くなのだが、良く分からず設置業者の言いなりだった。

これだとソファの周りしか効かない。

理想は“1”なのだ。

冷媒配管の長さを考えると“2”か“3”だが機器がイマイチ。

“4”も良さそうだが、室外機の置き場所から冷媒管が長くなる。

まあ、今更なんだが。

 

 

 

追記

部屋に入るといつも照明のリモコンを探してしまう。

暗いので人感センサーの照明を使おうとしたが、連続では灯くのだが、AUTOで付かない。

センサーがダメになってたらお終いなのだが、念のため中を見てみた。

発光ダイオードは二個で、直接ではなく反射させて照らす。

こんなものだがエライ回路だ。

左の切り替えスイッチを何回か動かして組もうとしたら灯いたっぽい。

接触不良だったんだ。

 

20211106

コメント

サブウーファーが鳴らないのは?

2021-11-07 00:01:03 | システム

OPT付きのプリに二つのパワーを繋いでみた。

伝送のアンプを使っても伝送を使ってもサブウーファーの音が小さい。

これはMONO使用だからか。LPFは2chあるパワーの出力をMONOスピーカーで鳴らすため、パワーが半減だったかもしれない。

那須氏の計画はウーファーが二つなので私のと少し違う。

それからネットワークをドライブするのはプリでは弱い気もする。

 

後は最大の問題、600ΩIPTのパワーと100kΩのパワーがパラってのはどうなの?

バランスの600Ωのアンプとバランスの600Ωのアンプを二台バランスプリに繋ぐことは出来ないという。

負荷が300Ωに成ってしまうのだと思う。

ならば、600Ωと100kΩパラなら600Ω弱になるのだから負荷としては良いと思うのだが、配分が悪い。

(アンプを入れ替えてみたが、配分の問題は無いように思ったんだよな)

どうもアンプ二台ぶら下げるのはよろしく無いようだ。

音は出るのだがキツい・細い感じになる。

ならば、と、IPTアンプの入力インピーダンスを1200になるように初段グリッド抵抗を大きくして、

電圧伝送のアンプの入力ボリュームを100kΩから1200Ωにしたらどうなのか?初段は12AX7だからあんまり低いとダメかな?

 

インピーダンスだけ考えたら問題無いハズなのに音が細くなる。これが致命的だ。

しかも全体の音量が下がるかと思ったが思ったほど下がらなかった。

 

20211015

コメント