ヨギーニのひとりごと

ヨガにありがとう。ヨガはふしぎ。ヨガは宇宙からの素敵な贈り物。

4月のスケジュール in 2017

2017-03-30 17:21:30 | ヨガクラスのお知らせ
いよいよ4月ですね。
春の気配がそこかしこに感じられます

昨日はいちご狩りに行きました
ヨガ仲間たちと一緒に。
西区でmegumiさんが主宰していた、
『yoga studio アムリタ』で繋がったみんなです。
(ゆかりさんがBlogに写真をアップしてくれています

私は午後からクラスがあったので、
1時間ほど過ごしただけなのに、
とっても楽しく、とっても嬉しい時間でした






いちごだけじゃなく、レモンや甘夏?も実ってました


4月のスケジュールをお知らせします。

mon.
 10:30~11:40 やさしいヨガ(新潟駅前カルチャーセンター

wed.
 10:30~11:30 ハタヨガ(村上体育館

 14:00~15:00 ヒーリングヨガ(新発田市/健康プラザしうんじ)
          4/5 4/12 4/19

 18:00~19:00 ハタヨガ(南集会所*Googleマップに飛びます)

          4/5 4/12 4/19
          

thus.
 19:00~19:45 リセットヨガ(ダッシュ新津)     
 
          4/6 4/20

fri.
 12:45~13:45 フィットネスヨガ(ダッシュ新津


ご質問などはコチラにお願いします。
どなたもお気軽に~
maomoon22@gmail.com
コメント

カルマ

2017-03-27 18:58:09 | エネルギー
「カルマは10倍になって還ってくるので、
 1日をカバーするには、
 早朝に2.5時間ヨガをしなければなりません」

インストラクター養成コースに通っていた時、
サーダナと呼ばれる修行期間があったのですが、
その際に教わりました。

2.5時間×10=25時間
なるほど

ちなみに早朝というのは、
パワーが一番強いとされる太陽が昇る前。

「2.5時間」も「早朝」も実践できませんでしたが、
一定期間…2週間だったかな?
に「同じメニューのヨガを繰り返す」という
課題はクリアしました。


「カルマ=業」にいいものがあるなんて知りませんでした。
それまでの私は「カルマ=悪いもの」
「悪いことをすると罰があたる」なのだと理解していたのです。



以前にもお話ししましたが、
昨年末から小池僧侶のご本を読んでいます。
こちらは何冊目?
飛ばし読みを含めたら7〜8冊目かな。


「全ての人間は偽と善を持っている。
 大事なのは善の量を増やしていくこと」

というお話は新鮮で、
「偽善OKなんだー」と心が軽くなりました。

ご本の後半「時間差カルマ」の章には、
カルマについて、カルマがどれだけ人生を左右するかが、
わかりやすく書いてあります。

驚きだったのは、
悪いことをしなくても、
悪いことを考えただけで、
カルマとなって本人に大きなストレスを与えるというお話。

本当かな?

でも確かに、誰かのことを悪く思ったりすると、
相手には何の影響も及ぼさないのに、
思っている自分は嫌な気分になるし、
思い続けていれば胃の辺りが重くなったりしますよね。

小池さんのお話では、
この「嫌な感じの状態」をキープし続けると、
心の中にその雰囲気や匂いがしみついて、
さらに別の嫌なことも引き寄せてしまうそうです。

恐るべしカルマ

逆にいい行いをしたり、
人の幸せを願うなど、明るい気持ちでいれば、
心の中がそんな雰囲気やいい匂いになって、
どんどん良いことが引き寄せられるのだそうです。

もちろんヨガをすることも良いカルマですが、
心の中をきれいに保つ、
悪い思いを持たないようにするのも良いカルマ

体も心も常に意識的に観察し、
上手にコントロールしたいですね
コメント

ヒーリングヨガ at 紫雲寺地区公民館 スタートしました!

2017-03-14 19:08:50 | イベント
3月12日、紫雲寺地区公民館にて、
第1回ヒーリングヨガを開催させていただきました。
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました



お天気にも恵まれ、参加予定者16名全員がいらしてくださいました。
「ヨガは初めて」という方が3分の1程。
男性の方もいらっしゃいました。



肩こりや腰痛を気にされる方も多く。
「レッスン後、少しでも楽になっていただきたい」
という気持ちで進めさせていただきました。

いつもの呼吸運動からスタートしましたが、
一気に体が温まったようで上着を脱ぎ始める姿が。
「無理しなくていいですよ〜」
とお伝えしたものの、みなさん一生懸命ついてきてくれました。

初回から運動量の多い内容になりましたが、
シャーバの後のご挨拶では、
どなたもすっきりとしたいいお顔

「気持ちよかったです

「血流が良くなるってこういうことなんですね。
 初めての経験でした

「呼吸体操は大変でしたが、
 次はもう少し楽になりますよね」

などなどご感想を聞かせてくださいました。


様々な気づきがあったようですね。

ヨガの第一歩は体を観察すること。

次回も頑張らせていただきます。

コメント

お麩ふふふ

2017-03-03 18:21:20 | 体のきもち
最近、お麩が気に入っています。
ちょっとしたマイブーム。

お麩が体にいいことは知っていました。
マクロビオティック実践者は好んで使いますよね。
でも私は滅多に食べませんでした。
お味噌汁にうずまき麩を入れるくらい。


新潟に引っ越してからは、
スーパーで簡単にお麩が手に入るので、
「カレーが食べたいけどお肉は嫌だな〜」
という時に豚肉の代わりに使うなど使用量は増えました。

おいしいですよ。お麩カレー。
カレーはつい食べ過ぎてしまいますが、
肉無しのせいか、もたれないのがいいです。



少し前に図書館で見つけた本。
おいしそうだし、簡単に作れそうだったので、
借りて帰りました。



早速、お麩から揚げに挑戦。
とっても簡単でした。
それにおいしい〜
食感も味も鳥の唐揚げ風ですが、
お麩だからさっぱりしてぱくぱく食べられます。
翌日、冷えた状態で食べてもおいしかったです。





さらに「お麩レンチトースト」と「お麩ドーナツ」にも挑戦しました。
「前回、お菓子断ちの話だったのに…」と思われるかな?
でもお砂糖は使っていません。
てんさい糖を少しだけ。

フレンチトーストは、乾燥したお麩をそのまま材料に浸すだけ。
1日以上置いた方が、味が染みておいしいです。

お麩の原料は強力粉や中力粉ですが、
薄力粉より植物性タンパク質のグルテンが豊富。
食べるとパワーアップするような気がします。

パンの代わりに朝食に利用したり、
お肉の代わりに鍋に入れたり、
毎日のようにお麩をいただいています
コメント

お菓子断ちから1年

2017-03-01 19:00:52 | 体のきもち
お菓子断ちをしようと思ったのは約1年前です。

前にもお話しましたが、
「絶対に食べない!」ではなく、
「食べている自分を自覚して、コントロールできるようになる」を目指しました。


以前はまったく無意識に食べていました。
買うのも無意識。
ストックがなくなる前にせっせと買い込んでいました。

無意識だったので、
お菓子断ちする前に食べていた量はわかりません。
でも格段に減っていることは確かです。


たとえばこちらが先月のカレンダー。

花丸マークは全く食べなかった日です。
クッキー2個、おはぎ半分など、
マークのない日の量もわずか。

暑い季節はもっと花丸マークが多かったのですが、
寒くなってからは減りました。
寒くなると体が脂肪を溜め込もうとするため、
自然に糖分を欲するそうです。


1年経った今では、
ほぼ毎日食べていたチョコレートが苦手になりました。
プラスチックみたいに思えるのです。

生クリームも食べたくなくなりました。
見るからに体が冷えそうな気がします。

大好きだったクリームパンやアンパンも買わなくなりました。
やはり体が冷えそうな気がするのです。


食べるのはバター、砂糖、小麦粉だけの手づくりクッキー。
ショートニングやマーガリン、添加物を使ったものはNG
最近は福祉施設製が気に入っています。

和菓子も時々いただきます。
あんこは変わらず好物です。


さらにコーヒーはほとんど飲まなくなりました。
花丸マークの隣の小さな丸はコーヒーを飲まなかった日。
なんと2月は4杯しか飲んでいません。
以前は毎日1〜2杯飲んでいました。

インスタントコーヒーも飲めなくなりました。
ただ苦いだけ…。
おそらく砂糖の甘さを消すために必要だったのだと思います。


以前もお伝えしましたが、
一番の変化は頭がぼーっとしなくなったこと。
血糖値の上昇→下降は脳にダメージなんだとつくづく実感しています。

それと砂糖がコラーゲンを壊すも本当だと思います。
お菓子を減らしてから肌の調子がいいです。
微妙にハリが戻ってきたかな…?
髪の毛のつやも…?

まーまーその辺はわかりませんが、
悪くない感じです。


ちなみに母は長年座骨神経痛を患っていますが、
最近は症状が緩和しているそう。
「甘いものを食べるのが減ったからじゃないかな?」
と思うのですが。

以前は妹が同居していたこともあり、
実家には常に甘いものがありました。
しかし辛党の父との二人暮らしになってから、
お菓子は見当たらなくなりました。

断定はできませんが、
長年の不調を抱えている方は、
甘いものを控えてみるのもいいかもしれませんね。


とはいえ、甘いものを食べると気持ちがやわらいだりほっとしたり、
いい面もあります

この調子で上手にコントロールしたいと思います。

<関連記事>
食べるを見直すvol.1
食べるを見直すvol.2
食べるを見直すvol.3
お砂糖のこと
お砂糖のこと2
断捨離とお菓子断ち
コメント