ヨギーニのひとりごと

ヨガにありがとう。ヨガはふしぎ。ヨガは宇宙からの素敵な贈り物。

3月の坂井輪クラス

2012-02-23 13:28:05 | ヨガクラスのお知らせ
3月の坂井輪クラスのお知らせです。
20日は祝日で会場が使えないため、6日、13日、27日の3回となります。
お間違えのないようお願いします。

エナジーヨガの会
 毎週火曜日18:30~19:45(75分)
 坂井輪コミュニティセンターさんにて
http://www.city.niigata.jp/info/nishi/facility/komisen_komiha.html

*西大通りを内野方面へ。右手にひらせいさん。その前の道を左折してください。
 左側にもひらせいさんの看板があります。
 また、駐車場は建物の前の専用スペースをご利用ください。
 夜間は利用者が少ないので、楽に止められますよOK

1,000円/1レッスン
(月会費は少しお得。参加人数により変わります)

ご予約の必要はありませんが、
ヨガマットのレンタルを希望される方は、前日までにお知らせください。
ご質問などもコチラへお願いします。
maomoon22@gmail.com

どなたもお気軽に~☆
コメント

ぽっこり…。

2012-02-22 12:30:27 | 体のきもち
「ぽっこりおなか」
文字にするとちょっとかかわいい (^_^)
でも、悩まれている方は多いですよね。
体重は標準なのに、お腹だけぽこっという場合も。

若い頃は今より10キロ以上太っていた私ですが、
ヨガを始めてからは、太る気配がまったくありません。
気を許すとやせてしまうくらい…(ゴメンナサ~イ!!)

ですが、今から3年くらい前、
突如お腹がぽこっと出てしまったことがあります。
お腹の出たイントラなんて…ですよね。
それに、便秘でもないのにお腹が張って、
気分もよくなかったのです。
とても困りました。。。

早速、お世話になっていた整体の先生に相談。
すると思わぬことを言われました。
「骨盤が前傾してる」
骨盤が前に倒れると反り腰になり、
反動でお腹が出てしまうのだそうです。


    後傾    前傾

上のイラストでわかるように、
骨盤は前傾しても後倒してもお腹が出てしまいます。
ぽこっと出る場合は、前傾しているケースが多いみたい。

私のお腹がぽこっとなったのは、
反るポーズの練習のし過ぎでした。
整体の先生からは「後屈したら前屈、股関節を開いたら閉じる。
やりっぱなしはだめだなぁ~」と注意されました。

ぽっこりお腹で悩んでいる方は、
骨盤を真っすぐ立てることを心がけてみてください。

プラス腹筋強化!

そして呼吸も大切です。
『腹式呼吸』あなどれないですよ~

仰向けになって、おへその上に手を重ねます。
息を吐きながらお腹を凹ませて~
息を吸って~手を押し返すようにしてお腹を膨らませます。
これを10セットくらい。

イントラ養成時代には、
厳しい指導で知られる担当教員から、
「イントラを目指すなら、
お腹の上に電話帳を乗せてやりなさい」と言われたものです。
(ヤリマセンデシタガ…^^;)

そこまでいかなくても、
深い呼吸ができるようになると、
自然にお腹まわりもすっきりしてきます。
ホントデスヨ~☆☆☆
コメント

陰陽

2012-02-16 23:30:38 | 体のきもち
寒い日が続きますね。。。は~るよこい♪
新潟にいると、春がとても待ち遠しいです。

「太平洋側は晴れマークばかりですよね~」
と坂井輪クラスのSさん。
「そうですね~」

本当に東京の冬は、毎日お天気ばかりです。
陽が当たる南側の部屋なら暖房いらず。
2年前の冬は、私もそんな暮らしをしていました。

東京で最後に住んだのは、マンションの7階の部屋。
南向きで、目の前に広がるのは大空。
真冬でも朝から夕方まで日差しが降り注いでいました。

その前に住んだのは3階でしたが、
窓の外にワンルームや一軒家が建っていたため、
いつもレースのカーテンを引いていました。

眺めのいい部屋に引っ越した私は有頂天~♪
1日中カーテンを開けて、大空と太陽を満喫していました。

ところが何か変なのです。
違和感は、ヨガをしたときに顕著でした。

足元の安定感がなくふわふわした感じ。
バランスのポーズが定まりません。
それに、シャーバをしても気持ちよさが薄いのです。

「5階から上は大地の気が届かない」
随分前に聞いた話を思い出し、
そうなのかな~と思ったりもしました。
でも、当時通っていた目黒のスタジオは11階でしたが、
そちらでは大丈夫だったのです。

すっきりしない気持ちの毎日…
ところがある日、思わぬ人から答がもたらされました。

それは、仕事でお会いした建築家さんでした。
住まいづくりのポリシーを伺っていたところ、
「家の中には、いろんな居場所があった方がいい」
というお話をしてくださったのです。

明るい場所、影になる場所、広い空間、狭い空間…
人の気持ちは変化するし、その時々で居たい場所は変わる。
だから、家の中にいろんな居場所をつくって、
気持ちに合わせて移動できるようにするのが理想ということでした。

なるほど…!
確かに明るい気分のときは、陽のあたる部屋が嬉しいけど、
落ち着いて静かに過ごしたいときはちょっと違いますよね。

さらに、建築家さんはこんなことも言いました。
「実は今、新潟のお客さんの家を設計しているのだけど、
あちらの冬は太陽がほとんど顔を見せないでしょ。
だから、障子や磨りガラスを取り入れて直射日光を避け、
日差しがほんのり感じられるプランにしようと思ってるんです」と。

へぇ~☆
雪国で育った人と、
1年中日があたる場所で育った人とでは、
太陽に対する感受性が違ういうことなのでしょう。

そこで私は気がつきました。
常に太陽さんさんの7階の部屋は、
雪国生まれの私のDNAに合わなかったのです。
きっと陽に傾きすぎたのですね。

陰と陽。
光と影。

大切なのはバランスです。
そしてちょうどいいバランスは、ひとり一人違います。

自分の感覚や感情をきちんとキャッチしながら、
バランスのいい生き方をしていきたいものですね。


朝日も、富士山に沈む夕日も見えた7階のバルコニー。
15回転居した中で、最高のロケーションの部屋でしたが、
後に思わぬトラブルが…帰郷の引き金になりました。
このお話はまたの機会に(^^☆

コメント

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

2012-02-06 19:53:29 | エネルギー
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚。
ふだん私たちは、五感を使っていろいろなことを感じています。
そしてものごとを理解した気持ちになっています。

でも五感がすべてでしょうか?

なんとなく気になる。
そんな気がする。

なんの根拠もないのに、
何かを感じることってありますよね。

ダイアログ・イン・ザ・ダークをご存知ですか?
真っ暗闇のエンターテイメント。
1989年にドイツで哲学博士により発案され、30カ国で開催。
1999年からは日本でも行なわれています。

私も数年前に行きましたが、
ものすごい衝撃と感動、そして喜びを感じました。

光の気配がまったくない暗闇の中、
数人のグループでさまざまなことを体験します。
これから行かれる方もいると思うので、
ひとつだけ、とても印象に残るできごとを紹介しますね。

バーでお酒を飲むことなり、
みんなでテーブルにつきました。
「カンパ~イ!」

でも、真っ暗だからグラスがうまくぶつかりません。
そのときです。
私の差し出したグラスと、
たぶん前に座っているだろう人のグラスがすれ違うのがわかりました。
音がしたのでも、風を感じたのでもないのに、
フライングしたのがわかったのです。

「あはは…」
驚いたことに私と彼女は同時に笑い、
「あれ、どうしてわかったのですかね?」
と同じことを言いました。

確かに何かを感じたのです。
目に見えないエネルギー。

ダイアログ・イン・ザ・ダーク
入り口では今まで体験したことのない恐怖を感じるのに、
出口が近づくにつれ“ずっとここにいたい”と思ってしまう。
興味を持たれた方は、体験してみてくださいね~☆
http://www.dialoginthedark.com/index.html
コメント

イントラのススメ

2012-02-01 23:17:56 | イントラ話

私がヨガを始めたきっかけはバレエです。
大人になってから、ず~っと何年もバレエを続けてきましたが、
いつも先生から「肩の力を抜いて」と指摘されるので、
ヨガで力を抜く方法を学びたいと考えたのです。

初体験はカルチャーセンター。
気持ちよさを感じたのと同時に、
無謀にも「これなら私にも教えられる」と思いました。

早速、目黒にある「日本フィットネスヨーガ協会」の、
インストラクター養成コースにエントリー。
設立は1993年。日本におけるイントラ養成の老舗です。
実は、あの千葉麗子さんも卒業生~☆

週に3日はスタジオに通う日々が始まりました。
基礎コースではポーズを習い、講義を受け…いよいよ試験。
規定のポーズを完成させなければならないのですが、
これが難関!!3度目でなんとかクリアしました。

続いて実践コース。
今度は75分のプログラムを暗記し、インストラクションの練習。
そして最後の難関はオーディション試験です。
こちらも1度では通過できませんでしたが、
なんとかイントラ資格を取得しました。

念願かないいよいよデビュー。
協会から派遣され、スポーツクラブやカルチャーで仕事します。
10年前位はとてもたくさん仕事があって、
イントラだけで生計を立てていた人もいたようです。

でも私が資格を取得した頃は、
すでに東京中にイントラがあふれていて、
協会からの仕事も減っていました。

なかなかクラスを持たせてもらえず、
いただけるのは代行ばかり。。。
それも「今日行けますか?」など、突然依頼が来るので、
プログラムを忘れないように常に練習しておかなければなりません。

そんな日々が続き
「せっかく資格を取ったのに意味がない…」と後ろ向きに。。。

でもあるとき気づいたのです。
「あっ☆私に教えてる」と。

そうなんです。
修得したプログラムは自分の力だけで完璧に行なえます。
それに、教え続けるためにもっともっと練習&勉強します。

これってすごくいいことですよね~(^^♪

ヨガでステップアップを目指す方には、
イントラをおすすめします!
コメント