ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

WHO,新型コロナウイルス感染拡大で「緊急事態宣言」発動のあとNY市場反発、ダウ124ドル高、一方、ドル売られ1ドル=108円台、NY原油続落、バレル52ドル台(学校で教えてくれない経済学)

2020-01-31 09:29:26 | 経済学
「WHO(世界保健機関)は30日、新型コロナウイルス感染拡大に「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」宣言を発動した。同時にWHOは「中国への旅行規制は勧めない」と発表した。[緊急事態宣言]に伴い世界各国における監視強化、感染防止措置拡充が促進されることから新型コロナウイルス感染拡大が早期収束するとの期待が高まり、30日、NY市場は、取引終了にかけて急速に値を戻した」と31日朝放送のNHKニュース電子版が伝えた。NYダウは28,859ドル、124ドル、0.4%高、ナスダック、9,298,0.3%高、S&P500、3,283、0.3%高と揃って反発した。30日ロイター電によれば「マイクロソフト、172ドル、2.8%高、ゴールドマン、244ドル、1.7%高がダウ反発をリードした」と書いた。

30日のNY外為市場では債券が買われ10年物米債利回りが1.56%へ低下、ドルが売られ、1ドル=108.99円で取引された。ユーロ、英ポンドはほぼ変わらず、1ユーロ=120.19円、1英ポンド=142.61円で取引された。一方、NY商品取引市場では、原油(WTI)が米国内原油在庫増と新型コロナウイルス感染拡大に伴い中国需要減少懸念を材料にバレル52.91ドルで取引された。一方、NY金はオンス1,572.30ドルと直近の高値圏を維持,同1,600ドルが視野に入ってきた。30日付けのWSJ紙電子版は「30日、NY銅相場が直近高値から12%下落した。NY原油(WTI)がここ一年での最安値を更新した。瞬間的に、バレル52ドルを割った。新型コロナウイルス感染拡大で中国経済減速がさらに進み、銅、原油需要減少が促進されるとの懸念が背景にある。」と書いた。

閑話休題。「日本人はお金の話をすると嫌がる」と昨日の当欄「経済学」で書いた。愛読者のおひとりが主催しておられるある会合で今年のテーマのひとつに「お金」を挙げた方がおられたとのメールをいただいた。日本人の多くは「お金は汚いものだ」と子供のころから刷り込まれた。日本人に「お金は汚い」と刷り込んだ人物は江戸時代に「お金の出入りを厳しくチエックしてインフレを抑え込もうとして結果デフレを招いた」とされる新井白石(1657~1725)だと昔聞いたことがある。大河ドラマは娯楽番組だから楽しめばいいが、戦国大名に限らず経済が破綻すれば没落する。戦に負けることをわかりやすく教えてくれる。

名優チャップリンは「人生に大切なものは愛とSomeMoney」という名言を残した。MuchではなくSomeといったところに味がある。2000年に介護保険法が施行され介護産業が俄かに脚光を浴び、次々と介護関連施設が建設された。そこへ、いま、人手不足倒産が襲っている。パートの回転でこなしているところがほとんどだが、時給1,000円の据え置きだ。過酷な仕事に耐えられず人が逃げるが、一方、新たに人も応募してこない。その結果、撤退を余儀なくされ倒産だ。保育所も似たようなもので待遇改善が望めず人手不足倒産危機に直面している。日本にはお裾分けという優れた伝統が昔あった。今は死語となって久しい。お裾分けを英和辞典で調べた。日本語の趣旨がそのまま伝わる英語が見当たらない。企業経営者に雇用者にお裾分けできるSomeMoneyが急速に枯渇してきた現実が背景にある。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする