goo blog サービス終了のお知らせ 

できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

今日は3月31日。2024年度が終わり、あすから2025年度…。

2025-03-31 19:06:25 | 今日のぼやき

気づけば今日は3月31日。前のブログ投稿から数日、更新が途切れました。

この間、新年度の在学生履修ガイダンス(2年生~4年生)があったり、公教育計画学会のネットでの研究集会があったり、ZOOM経由で教職課程の卒業生の近況を聴いたり、いま知り合いの研究者たちとすすめている共著本の原稿を書いたり…と。次々に用事が入ってきて、そちらに追われてました。正直なところ、あしたから新年度・新学期が始まるかと思うと、ちょっと「ぞっ」とします。「あと1か月くらい、休みがほしい…」というところですわ。

まあ、そういうことを言っていてもはじまりませんね。

今日で2024年度終了。あしたから2025年度開始。新年度からも本学では教職課程科目を中心とした全学共通教育科目の担当で、なおかつ資格課程部門長の仕事があります。これに加えて、新年度からは何年かぶりに大学院修士課程の学生が、私の研究室にやってきます。いままでは4年生教職組の学生としてつきあってきましたし、いっしょに広島・宮島ツアーにも行った人ですが…。今度は大学院生として2年間、おつきあいをすることになりますね。

ということで、あした4月1日は入学式。ひとまず大学に出勤して、学部1年生・大学院の新入生たちを迎えてきます。

今日の画像ですが、西宮市役所東側の駐車場の近くの桜です。先週金曜日(3月28日)に撮ったものです。今だともうちょっと花が開いているかな、と思うんですが。でもここ2~3日寒いんで、満開まではまだまだ時間があるかな…。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫県政に関する西宮でのタ... | トップ | 4月27日「おとなのための... »
最新の画像もっと見る

今日のぼやき」カテゴリの最新記事