tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

花が次々と咲き始め・・・

2015-05-21 17:25:55 | 日常雑感
5月21日(木)
午前中は爽やかな5月・・・そんなお天気でしたが、午後からは冷たくはありませんが強い北風が吹き抜けております。
何時も感じ、いつも書くことですが、この時季の風が植物にとっては大敵となります。

出たばかりの柔らかな葉は、この風で痛めつけられ変色して枯れてしまいます。
私が育てている花は全部が茶花ですので、葉も大切な花の一部ですので、強い風が気になって仕方ありません。

   

   ホタルブクロ

こんな風に強い中、健気にも白花ホタルブクロが咲き始めました。
この花は強い質ですので、どんな環境でも育ちよく花を付けます。

昔から、ハコネウツギと合わせて生けるのが定番になっております。
私個人は紫のホタルブクロが好きですが、やはりあれば重宝いたしますので捨てがたい花のひとつです。


   
  
   バイカウツギ

梅花空木も咲いておりますが、この時季白い花ばかりです。
アジサイ科ウツギ属でたくさんの種類があります。

この花は知人に頂いて植えましたので、花はどうやら西洋ウツギと呼ばれている花かも知れません。
日本のウツギにしては花びらが多すぎるように思います。

それでも、友人に感謝しながら使わせていただきたいと思います。
開き始めた花は実に綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂の中で・・・

2015-05-20 18:48:46 | 茶の湯
5月20日(水)
蒸し暑い一日でした。
遠くを通過している台風の為か夕方からは強い風が吹き始めました。

今日も大學へ行って来ました。

   

   静寂

静かな茶室では人の息遣いまで聞こえてきそうなほどです。
静寂の中で3年生のお点前です。

2年間お稽古をしておりますので気持ちも落ち着いておりまして、緩やかなしっかりとしたお点前をいたします。

   

   シルエットの茶室

何時ものように窓から入って来る明かりだけでお稽古をしております。
こちらの大学は、新入生がまだ誰も来ておりませんので、上級生たちも内心穏やかではないはずですが、お稽古に集中しておりました。

それはと云えば・・・風炉での拝見を始めたからです。
今までやったことの無いお点前になりますので、真剣そのものです。

学校で茶道を教えるのには限度があります。
あれもこれもといろいろの事を教えると、ごちゃまぜになってしまいそうな気がいたします。

学校では、炉と風炉の薄茶点前を完璧に教えた方が学生たちにもいいのではないかと思っております。
そんな考えで今でもやっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生が活気の源で・・・

2015-05-19 18:23:26 | 茶の湯
5月19日(火)
次の台風が接近しているそうですが、穏やかな一日でした。
今日は大学へ行って来ました。

新入生が来始めましたので、何となく活気づいているようです。
一年前には自分が同じようであった事は忘れているようで、2年生が一生懸命教えておりました。

   

   お菓子

自分の教わったことを下級生に伝えるという事は非常に大切で、自分の勉強にもなりますので凄くいい事だと思っております。
今日のお菓子は5月限定だそうで「たらちね」という銘のお菓子です。

ホッワと真綿にくるまったようなお菓子で、柔らかな触感がお菓子の銘のこだわりを教えてくれます。

   

   一服

お稽古の合間にお菓子は持って来てくれましたが、中々食べるタイミングがなくお稽古を続けておりますが、話さなくても大丈夫のところでお菓子を食べ始めますと、食べ切る頃にお茶を運び出してくれます。

じっと私の様子を見ているのでしょうか・・・。
下級生を見ながら私の方も見ているのだと思います。

凄く気を使ってくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと花の名前が・・・

2015-05-18 17:56:33 | 日常雑感
5月18日(月)
昨日とは異なり、雲が広がっております。夜にかけて雨になるという予報です。
午前中に雑用を済ませて午後はのんびりと過ごしました。
もちろん散歩には行って来ました。

   

   この花は?

先週13日に、この花の名前を皆さんにお尋ねいたしましたが、たくさんの方々からたくさんの名前をお知らせ頂きました。
シライトソウ・ユキザサ・チャルメラソウ・オゼソウなどなどありましたが、どれも花が違ったり、葉の形が違うという事で中々確信を得た名前の無い中、SNS仲間で今はFBFのKaroさんが探し出してくれました。

花は「ズダヤクシュ」だそうで、ユキノシタ科の花で、漢字で書くと意味がよく解ります。
「頭陀薬種」と書き、「ズダ」は信州のゼンソクの方言だそうで、「薬種」は薬です。
ゼンソクを治す薬という意味だそうです。

標高1200~1300mくらいのところに自生しているそうで、写真のようにこれほどたくさんの花は付けないようですが、この写真は、標高600m位の自然公園で撮影したものです。

公園ですので、管理も行き届いているでしょうから、葉も大きく成り、花もたくさん咲かせて当然だと思います。
そんなことから、「スダヤクシュ」に確決させていただきました。

皆さんありがとうございました。

   

   久しぶり

散歩の途中で久しぶりに機関車に出会いました。いつも見慣れた機関車ですが、思わず撮ってしまいました。
長い貨物を引っ張っておりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑風の中でのお茶会は・・・

2015-05-17 18:13:54 | 茶の湯
5月17日(日)
5月の爽やかな風が心地よい一日でした。
友人が軽井沢で釜を掛けましたので行って参りました。

久しぶりのお茶会が軽井沢でしたので楽しみにしておりましたが、期待通りの楽しいお席でした。
お許しを得たので数点の写真を掲載したと思っております。

   

   木立の向こうに

さすがに軽井沢です。
露地を歩いて行くと木立の向こうにお茶室が見えます。

見え隠れしながら進んで行くと突き上げ戸をくぐりお茶室へと進んで行きます。

   

   突き上げ戸

新緑の路地は気持ちよく、飛び石玉石と入り混じったか細い路ですが、これから席入りをする気持ちの準備には申し分ありません。

   

   床の間

床の間には淡々斎ご染筆の軸が掛けられ、花はクマガイソウという、この季節ならで床を飾られ私たちを迎えてくれました。

   

   クマガイソウ

床の前に座った途端に、この花に圧倒されてしまい、軸の読み方すら聞いていたのに忘れてしまいました。
花好きの私にとってクマガイソウはたくさんの思い出がありまして、見ているだけであきる事はありません。

   

   点前座

風炉が変っておりまして、ユリの花を形どったものだそうで、席主は「やっと日の目を見ました」と云っておりましたが、この風炉を使うのにはそれなりの場所が必要のような気がいたします。

森の中の素敵な雰囲気のお茶会でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る5月の風は・・・

2015-05-16 17:17:12 | 茶の湯
5月16日(土)
昨日とは一転してジワーする暑さです。
今日も自宅でのお稽古でした。

   

   床の間

床の間は「薫風自南来」この時期にはよく掛けられるお軸です。
時期を逸してしまうと掛けられませんので気になっておりましたがやっと掛けられました。

この軸は、私の頭の中では、初風炉の頃に掛けるというイメージが強すぎるのかも知れません。
若い頃は、軸もあまりありませんでしたから・・・

   

   花

花は「ヤワタソウ」です。
小さな花ですが唐金の花入れに一種で生けました。

広い床の間ですが堂々とした存在感は何なのでしょうか?
この花も我が家に来て10年くらいの歳月を経ておりますが、株が増えるわけでも無く、そうかといって消えてしまうわけでもなく、毎年同じくらいの花を付けて楽しませてくれます。

   

   一服

何時ものように終ってからの一服です。
緊張から解き放された安堵した気持ちに、やさしくお抹茶が染み込んで心も体もリラックスさせてくれます。
私にとっては、何物にも代えがたい癒しの特効薬と云った存在になっております。

この茶碗もそろそろ仕舞わなければと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帛紗もさばけるように・・・

2015-05-15 18:53:28 | 非常勤講師奮闘記
5月15日(金)
暑い日が続いております。
今日は高等学校に行って来ました。

これほど情報技術が進んでいる時代ですが、出勤すると自分の名前の書かれたところに押捺するという形式をとっております。
そんな訳で、職員室に行って、出勤簿に印鑑を押して来ました。

   

   お菓子

今日のお菓子は、「つつじの山」だそうですが、ちょっと暑苦しい感じがします。
それでもお菓子屋さんが、こちらの予算にうちという希望を聞いてくれ、ぎりぎりのお値段で持って来てくれます。

お菓子も高校生が自分たちで盛り付けるようになりました。

授業の終わる30分くらい前から、人数を半分にしてのお茶会ごっこをやりますが、何だか楽しそうにやっております。
それでも、「頂戴いたします」「美味しく頂戴いたしました」などの言葉が大きな声で云えないのです。

お互い顔を見合わせて「ウフフフ・・・」と笑いながらうずくまってしまします。
「習うより慣れろ」を実践して行くしかないようです。

一回大きな声で言ってしまえば楽なのですが・・・まだまだ、始めて4回目の授業です。
良いペースで進んでいると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい花が咲きました。

2015-05-14 19:08:44 | 茶の湯
5月14日(木)
今日も真夏日を記録しております。
まだ、家の中に居ればそれほどの暑さは感じませんが、一歩出ると暑さが一気に押し寄せてまいります。

   

   ヤワタソウ

待っていた花が咲きました。
あまり目立たない地味な花ですが、この花一種だけでも十分すぎるほどの存在感を醸し出します。

ユキノシタ科ヤワタソウ属の多年草で、東北から中部にかけた山地のやや湿気の多い所を好んで自生するそうです。

   

   同じ

似た花に、ワタナベソウがありますが、葉の切れ込みが強いだけが違うようで、花はほとんど見分けがつかいほどです。
発見した人の名前が付けられたそうです。

四国と九州だけに自生しているそうで本州には見られないそうです。

今日一日、明日からの稽古に備えて、掃除や道具の出し入れそして灰作りで終わってしまいました。
明日のお稽古には、この花を使いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の名前を教えてください。

2015-05-13 18:48:26 | 徒然日記
5月13日(水)

先日友人が山へ出かけて撮影した花です。





友人とはよく写真を撮りに出かけますが、今回は同行が出来ず残念でしたが、夜になってこの写真を送って来ました。




花はユキザサみたいで、葉はユキノシタ科の花か・・・分かりません。

今日で5日目になりますが、我が家の花の辞典には載っておりません。

どなたか分かる方がおりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生の微妙な心が・・・

2015-05-13 17:37:17 | 茶の湯
5月13日(水)
台風一過の真夏日です。5月だというのに・・・
今日も大學へ行って来ました。

こちらの大学は、まだ新入生の姿はありません。
「どうしたの??」ニッコリと笑顔を見せますが無言です。

   

   床の間

何時ものようにシルエットですが、花は昨日と同じで、白花紫蘭とハコネウツギです。
どちらも同じようにしようと思っております。

こちらも学生が生けました。
花を生けるのも慣れがありますから、慣れてくれば上手に生ける事が出来ます。

   

   お菓子

お菓子は水まんじゅうだそうで、大きかったのかお腹にズシリと来ました。
今日のように暑いくらいの陽気ですと、水まんじゅうなどの涼しそうなお菓子が良く合います。

かなり甘いお菓子でしたが、モチモチとした美味しさがありました。

見学に来ていた子はたくさんおりましたが、いざ茶道を始めようとする一歩が中々決まらないようです。

気働きや立ち居振る舞いや言葉使いなど、これから長い人生に必要な事を学べるいい機会だと思いますが、見学に来て足がしびれたり、先輩の所作を見ているだけで「ムリ」の判断になってしまうのでしょうか。

今日はカメラを忘れてしまったので、10年愛用のガラケイでの撮影です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする