リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

リラの門出

2009-08-21 15:17:59 | リラハープ
今日工房から羽ばたく二つのリラは、最後の調整も終り、朝から若々しい音色を響かせていました。まだ荒削りですが、嫁いだ先で、良く弾きこんでいただくことで、心にしみる音色を奏でることになると思います。
皆さまの幸せを願いつつ、リラの門出を見送りました。
行く先は、奈川県のNさんと三重県のMさんのお宅です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和音(コード)2

2009-08-20 16:08:05 | 音楽体験
私の場合、音楽を演奏したり聴いたりする時、メロディーとリズムがあって曲が流れるというところまでは、なんとなく意識しますが、それと平行して和音(コード)が流れているというところまで意識するようになったのは、ブラスバンドなどの活動をやってしばらくたってからのことでした。
とても大事なことなので、これからレッスンする人は、楽器の弾き方と合わせて、コード進行も学んで欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代

2009-08-19 15:06:06 | 日記
先日スカイプのビデオ電話で中国・上海の人と会話をしました。日本語を独学で勉強したそうですが、上手に話していました。
相手の映像がとても暗いので、そのことをたずねると「電気代がかかるのでつけていません」とのことです。
私は今、当たり前のように電気をつけエアコンのお世話になってることの意味をあらためて考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手の使い方

2009-08-18 13:07:17 | 練習
右手は全音間隔で幹音(白鍵の音)から幹音に、平行に指を動かし音を出しますが、派生音(黒鍵の音)を左手で出す場合、左指は手前の幹音(白鍵の音)に移動する感覚で音を出すようにします。
これらはあくまでも原則的なことですが、左指の使い方になれることがとても大事なので、丁寧に練習してみましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのレッスン2

2009-08-17 12:32:47 | 調整
昨日猛暑の中、Mさんが工房に来てくれました。初めてのレッスンですが、彼女はピアノを習っていたことや、ブラスバンドでのチューバの演奏経験もあって、教則本の曲はほとんど弾けていました。これからは、いろんなタイプの曲をたくさん弾きこんでいくことで、演奏の幅を広げて欲しいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンカーメン

2009-08-16 12:49:56 | 日記
先日、今上野の美術館でやってる「トリノ・エジプト展」を見て来ました。紀元前1000年以上も前の世界屈指のコレクションで、今見ないと、日本では二度と見られないと、友人に誘われて行ってきました。
たしかに永い歴史の中で、だれもが生き、やがて死ぬという現実をつきつけられ、どのようにして人は永遠の生を手に入れようとしたのか、その苦闘の一端を垣間見たようなきがしました。実際にミイラを目の前にして、なんとも言えない、感慨がわいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマコンプレックス

2009-08-15 21:17:02 | 日記
新宿にあるシネコンは10スクリーンで2000席以上の客席を持っているそうです。時々そこを利用することがありますが、いつも人があふれかえっています。一頃映画館はガラガラで、所によっては閉館に追い込まれるところもあったようですが、ここはそんなことを忘れさせる賑わいです。また映画館が復活したと思って良いのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶望のふちから立ち上がるヒント

2009-08-14 09:49:36 | 日記
昨晩の放送で自殺未遂を経験した三人の人のお話を聞きましたが、この中に、今苦しんでいる人にも良いアドバイスになると思う大事ヒントがありました。
この方々が絶望のふちから立ち上がることのできた一番の要因は、同じ苦しみ(借金問題、仕事の行き詰まり、うつ病、など)を、かつて味わい克服した人からの励ましだったそうです。
今困難と戦っている人は、自らがそれに打ち勝って、多くの悩める人に希望を与えるという、大きな役割があるのではと、思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く権利は?

2009-08-13 13:16:25 | 日記
昨晩NHKの番組で、元派遣社員の方たちの就職活動の現状についてを特集してました。20代30代40代の働き盛りの人たちが、働きたくとも働けない状況を見て、いったいこの国はどうなってるのかと憤りを感じました。
4月の有効求人倍率は0.46です。さらに正社員有効求人倍率にいたっては0.27だそうです。一方派遣切りにあって就職できない人の数は22万人とも言われています。
経済大国日本は一般労働者の犠牲の上に出来上がったものでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宿 允人の世界

2009-08-12 17:25:10 | 音楽体験
指揮者・宇宿允人のオーケストラを何度か聴きに行ったことがありますが、いつも魂の叫びのようなものに圧倒されます。でも、彼の音楽は、この「宇宿允人の世界」と言う180回を越える定期演奏会以外では聞くことができません。また、クラシック界で彼の評価を聞くことはできません。でも、一度彼の演奏会に足を運ぶことを強くおススメします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする