リラを長く弾かない場合は、弦をゆるめて安全な場所に保管します。
そして再び弾ける状況になった時、最初にやることはチューニング(音合わせ)ですが、すべての弦の音程を最初から合わせるのは、難しいです。
簡単に考えて取組むと大変です。
ピンを回しすぎて弦を切ったり、最悪の場合は、楽器の木部に亀裂が発生します。
良い方法は、近くに調弦されたリラがあったら、その音を聴いて、あらかた合わせます。
そのごチューナー機器を使って調弦するのが効率的です。
そうでない場合は、先生か先輩に手伝ってもらうのが一番安全です。