goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

都幾川は今日も雨だった

2006-06-04 16:47:21 | ROAD練習
今日もどんよりした天気だ。昨日ほどではないが気温低め。
冬用アンダーにUSポスタルの半袖ジャージ、レーパン、念のためウインドブレーカーを持った。ウインドブレーカー等の冬物は洗濯をしてしまったのにまた引っ張り出す様だ。今日の練習会には12人ほど集まった。7時集合なのに遠くから来るE籐さん、MMさん、OK田さん、お疲れ様です。まずは今日も鳩山方面目指しましょう。
今日のバイクは昨日同様TREKのコンパクト仕様車です。



今日もOK田さん頑張って引いてくれます。E籐さんとで追い越しを試みるが早々撃沈。速度は40キロ超えたり少し落ちたり、コンパクトでも何とかなりますなぁ集団なら。心拍は上がって行きますが…。

通常通りサンクスまで全速力、やっぱりOK田さん、E籐さんの一騎打ちです。その後は玉川まで流し気味、その後は西平を抜け、高篠峠を登り奥武蔵グリーンラインを経由して越生に下りる事になりました。セブンイレブンで補給の後、人数を確認すると3人ぐらいいません。たぶん途中でちぎれたか帰ったか…。

10分ぐらい休みの後、高篠峠に向かって行きますが、途中で分岐するところがありここを間違えると高篠峠には行けなくなります。おそらく2名がここで間違えたか最終的に高篠を登ったのは私、オガB、E籐、OK田、I籐の5名になりました。しかしグリーンラインの方向は無もに隠れていて、悪い予感的中、登坂中にまた雨に祟られました。雨というより雲の中ですね。何とか山頂まで行き着きグリーンライン走行はあきらめ、そのまま下山の途へ。やはりもう梅雨入りか…。

下山後は昨日と同じルートで物見山→ヤジマへと行きます。ヤジマで先に帰還、今日は新しい「シンザカヤジャージ」がまぶしいMMさん(左画像)と合流し、しばしの休憩。やがてチームYの方々がやってきて帰りは一緒に荒川CRを走る事になりました。チームYの中には中学生や外人さんもいて皆さんかなり走れます。私は上江橋から先、羽倉橋まで列車に乗せてもらい帰りました。

今日はエリートの心拍計をハンドルにマウントしていきました。何台か乗り換える関係でいつもはマウントせずに、腕に巻き付けていくのですがポラールが復活した関係で一台マウントすることにしました。当たり前ですが一目で速度と心拍がわかるので良いですね。


走行距離 123.5キロ
走行時間 4時間35分
平均速度 26.9キロ/h
平均心拍 136
最大心拍 185
消費カロリー 1867キロカロリー

さてコンパクトドライブについてですが、今日の練習会に参加した方々でも導入している方が増えてきました。予想以上に速度にも乗れるので、今まで抵抗が有りましたが、常時使用しても良いかな的な気持ちになりました。無論、検討中ですが・・・。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5500+700 | トップ | 上毛三山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Y田@川越)
2006-06-04 23:23:01
本日はお疲れ様でした。
私は道を間違えて刈場坂峠方面へ行ってしまいました。霧で前は見えないし、上には誰もいないし、寒いし、おまけに軽く迷子になるし・・・
グリーンライン経由だと思うのですが、何とかシロクマパンに着き、休憩後のんびり帰ってきました。
もっと練習してちぎれないようにしないとダメですね。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2006-06-05 12:26:16
Y田@川越さん、本当にお疲れ様でした。
分岐のところで待っていればよかったですね。ゴメンナサイ。
でもあの道をまっすぐ行くと刈場坂峠のほうへ行くのですか?それも面白そうな道ですね。
今度みんなでいって見ましょう。そのときは案内お願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ROAD練習」カテゴリの最新記事