goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

荒川CR積雪ゼロ

2006-01-22 21:25:23 | ROAD練習
迷惑な雪も昨夜には上がり、今日は朝から青空が広がる。しかし早朝は路面凍結は間違えなく、今朝はロード練習会は欠席し路面状況を確認し10時半頃から出発、万が一の凍結、積雪でのスリップ転倒を回避するため、ロードより少し太めのブロックパターンタイヤが付いているアンカーCX900を20日に引き続き乗ることにした。
さて何処へ行こう。街中より土手上のCRの方が日当たりも良く雪が溶けているのではと思いまずは荒川CRを目指す。その考えは的中、橋の下の日陰部分を除けば殆ど雪解け済み。そして昨日の雪は都心など南の方が激しかったみたい、北上すればすればするほど雪はなく、吉見町あたりでは、全く雪は無かった。



向かい風は強くCR北上は大変だった。フロントをミドル(CX900はトリプルなのだ)に入れ心拍150ぐらいでゆっくり進む。LSDだ。でも少し負荷が高いか?今日はこの時間にはあまりサイクリストはいない。普段着でMTBなどでサイクリングしている人数名とすれ違うぐらいだ。大芦橋から対岸に渡り熊谷まで向かう。荒川大橋まで約36キロ、まだ走れそうなのでここから一般道を走り川本町の白鳥飛来地に行くことにした。

江南町のコンビニで昼食補給(肉まん、あんまん、缶コーヒー)、そこから県道11号線を5キロ走るとその白鳥飛来地がある。今年は162羽飛来して、相変わらず大勢の人たちが見に来ていた。白鳥の他にカルガモも沢山いる。河川敷のダートも優々と走れるのがクロス車CX900の利点だ。

帰りは来た道を折り返す。荒川大橋から群馬山系の山々がかなり近くに見える。ふじみ野からわずか36キロ近づいただけなのに随分距離感が違う。そして帰りは追い風ターボで楽勝!かと思いきや、いつの間にか風向き変わり南風になっているのではないか。まいった。


吉見の桜堤でトイレ休憩直後、見覚えのある人とすれ違う。利根川トピのbfzさんだった。昨年暮れの忘年会以来の再会。そう言えばその時はbfzさんの地元熊谷から新幹線で帰って来たのであった。でも通常なら自転車でも来れる場所なんですよね。しばし談笑のあと再び帰路を急ぐが、やはり向かい風全然足が回らない。その後ヤジマで一息入れる。昨日今日は全然客入り悪るく、まだ6~7人くらいしか人が来ていないとのこと。朝一で本庄から来た人が今日初めてのお客さん。昨年末から何回か来てくれて、今日、お子さんが高校受験だとのこと。もしかして利根川トトピのテツさんのことか?

やはり雪はこちらの方が良く降ったみたいですね。川越にはいるとCR沿道のゴルフ場なども雪は解けていなく残っていました。
時間は4時過ぎ、ヘロヘロになり熊谷からふじみ野まで2時間以上かかけて帰りました。


走行距離 100.5キロ
走行時間 4時間30分
平均速度 22.2キロ/h
平均心拍 121
最大心拍 173
消費カロリー 2712キロカロリー
今日は車種は違いますが、そこそこ距離も乗ったので、カテゴリは「ROAD練習」とさせて頂きます。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テツ)
2006-01-22 21:51:01
その通り、本日ヤジマ一番乗りは私です
前回も強風でサイクリスト皆無
今回も雪でさびしかったです

私がヤジマに行くときはコンディション悪いっすね

そう、本日は息子の高校受験第一弾
親父はのんきにサイクリングです
返信する
Unknown (トシ@さすらいのサイクリスト)
2006-01-23 12:25:58
テツさん、ご苦労様でした。
テツさんがヤジマに到着する時間が早いので、
まだ他のサイクリストが到着していないのでは?
今度は少しゆっくり走ってきてください(笑)。

ところで、テツさんはヤジマまで来るときに、
川本町あたりは通らないのですか?
返信する
Unknown (テツ)
2006-01-23 23:16:25
熊谷大橋からずっと荒川CRなので川本方面へは行きません
基本的に新幹線の側道を走って熊谷まで行くので

お昼に家に帰ろうとすると、ヤジマを10:30位には出発したいので少し早めになってしまいます
でも、暖かくなれば、きっとたくさんのサイクリストに会えるんじゃないかと思います
暑い日にビールを飲むのも楽しみですね

でも、だるまストーブに黙々と薪をくべるおじさんを見てるのも楽しいです
返信する
Unknown (bfz)
2006-01-24 00:18:14
toshiさん、テツさん、お疲れさまでした。
写真も、ありがとうございました。
何故か、風向きが変わって、往復向かい風の時ってあるんですよね。
最近、朝も起きられないで、100km走ったのは、いつ?という感じです。頑張って起き上がる習慣をつけないと!
返信する
Unknown (トシ@さすらいのサイクリスト)
2006-01-24 12:30:44
テツさん、

そうですね。暖かくなれば早朝のヤジマの雰囲気も変わるでしょうね。
夏の日のビールもうまそうですね。

確かに、あのおじ様は風流で味がありますね。
返信する
Unknown (トシ@さすらいのサイクリスト)
2006-01-24 12:33:27
bfzさん、本当にこの日は奇遇でした。
熊谷を通ったので少し気にかけてましたが、
まさか本当に合うとは・・・。

今度はふじみ野まで来て、
我が家やARAIのお店にもお立ち寄りください。(宣伝?)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。