今日は練習会の参加は見合わせて、乳酸除去モードで走ることにした。
7時15分に自宅を出発して
川越市内→鳩山→玉川周回→裏松郷→西平→帰路という、いつもに比べたらショートコースだ。
とにかく今日はアウターに入れず、リアも19Tとか21Tとかで。90回転、心拍を140ぐらいに押さえて、ゆっくりと回した。
ところが鳩山サンクス前で、練習会御一行と出くわしてしまった。
店長、オガAさん、ほかアンカーS籐氏、GIANTエアロN川氏の4人の参加であった。4人はサンクスでの小休止を終え、丁度出発するところで、これから白石峠を目指すそうである。私はこの4人に合流してしばらく共に走った。
JR八高線の明覚駅前で直接白石峠に向かったアンカーS籐氏と別れ、残り4人は裏松郷へ向かう。
浦松郷を走るのは久しぶりだ。なぜか新鮮に感じられた。
ここの登りも回転中心。インナー*25Tで回していく、速度は時速14キロぐらいか?。ただ所々勾配が急なところもあり、回転は49まで落ちる。
西平のセブンイレブンで小休止を取った後、昨日ハイテンションだったオガAさん、今日は疲れが抜けていないとのことで、二人でここから帰ることにした。店長とN川氏はそのまま白石へ登る。
裏松郷とは明覚駅前から松郷峠山頂まで続く林道である。特に名称はなく我々が「裏松郷」と呼んでいるだけで、地図には載っていない。おそらく松郷峠の旧道なんだろうと見受けられる。道幅は狭いが車が少なく、勾配は本道の松郷より急である。標高は300メートルぐらいで、景色も良い。自転車ではサーッと通り過ぎてしまうが、緑に囲まれていて、産み立て卵が売っている養鶏場や、神社などが沿線にある。ハイキングをしても歩きがいのある林道である。
走行距離 80キロ
走行時間 3時間20分
平均速度 24.1キロ/h
平均心拍数 124
最大心拍数 180
消費カロリー 1608キロカロリー
7時15分に自宅を出発して
川越市内→鳩山→玉川周回→裏松郷→西平→帰路という、いつもに比べたらショートコースだ。
とにかく今日はアウターに入れず、リアも19Tとか21Tとかで。90回転、心拍を140ぐらいに押さえて、ゆっくりと回した。
ところが鳩山サンクス前で、練習会御一行と出くわしてしまった。
店長、オガAさん、ほかアンカーS籐氏、GIANTエアロN川氏の4人の参加であった。4人はサンクスでの小休止を終え、丁度出発するところで、これから白石峠を目指すそうである。私はこの4人に合流してしばらく共に走った。

浦松郷を走るのは久しぶりだ。なぜか新鮮に感じられた。
ここの登りも回転中心。インナー*25Tで回していく、速度は時速14キロぐらいか?。ただ所々勾配が急なところもあり、回転は49まで落ちる。
西平のセブンイレブンで小休止を取った後、昨日ハイテンションだったオガAさん、今日は疲れが抜けていないとのことで、二人でここから帰ることにした。店長とN川氏はそのまま白石へ登る。

走行距離 80キロ
走行時間 3時間20分
平均速度 24.1キロ/h
平均心拍数 124
最大心拍数 180
消費カロリー 1608キロカロリー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます