
周回コースは越生カントリークラブ近くの高野倉公園を中心とした大周回。旧玉川村から越生の一部をかすめるコースで坂が4ヶ所ぐらい出てくる。まあ回復走なので、あまり煽らずマイペースで走ってもらう。1周9キロぐらいかな?。回復走としてはコース取りが悪かったか、坂ではもがいて頂く事になってしまった。無意識に追い込みをさせてしまった。悪気はないが、気が付かないうちに鬼になっていたよ(笑)。

近くのコンビニで一服したのち、昼飯処は長木屋さん。今年まだ顔を出していなかったので、挨拶がてら行っておこうと言うことで…。清澄ゴルフの前を通り抜け、407号→古凍→吉見を抜け鴻巣方面へ向かう。みどりの道の所で、小川・嵐山方面を走って来たori-oriさんと再び遭遇。まるで計画したみたなタイミング。やや交通量は多かったけど、御成橋をゆっくり渡って、鴻巣の長木屋さんには27キロ/hぐらいで走って45分ぐらいで着きました。

時間は少し押しましたが、食事を終えた後、荒井橋まで鴻巣側の河川敷を走る。その後は吉見側に渡り荒川CRを南下。追い風かな?と思ったが、ちょっと南風、向かい風基調になっていました。25~27キロぐらいで走る。クニリンさんも後ろをバッチリ着いている。回復走にしてはきつい速度だったかな?。入間大橋でまた知ってる顔と逢ったりして、時間限定だったけど楽しい自転車Day。上江橋でクニリンさんと別れて、私は帰宅。クニリンさんは自宅まで含めると今日の走行は1?0キロになったかな?。本当にお疲れ様でした。
走行距離 106.3キロ
走行時間 4時間18分
平均速度 24.8キロ/h
平均心拍 126
最大心拍 159
平均回転 74
消費カロリー 2118キロカロリー
鴻巣で川幅日本一にあやかったうどんが出来たことは知ってましたが長木屋さんでも始めたんすね。
食べに行かねば!
長木屋さんのうどんってユニークですね。
一回食べに行こうかな(笑)
いや失礼いたしました(笑)
これは是が非でも長木屋さんに行かないと・・・
あんな所で再会するとは.....
偶然って恐ろしや~~!!
やっぱり作っていたんですね♪
大盛りもあるんですかね??
でも、復路の荒川では、風の影響を最小限にしようとtoshiさんから絶対離れてはいけない!とひっつき虫になってました(笑)私は走行距離は128kになってました。でも、おかげさまで、今年は1月から週末ごとによく走っています。これもtoshiさんのおかげですね。ありがとうございます!!
長木屋さんも川幅、始めたんですね。3月に食べに行くのが今から楽しみです。
丁度、土曜日からの販売開始でした。
なぜか数日前から長木屋さんに行きたくて…。
私を呼んでいたのかもしれないです(笑)。
長木屋さんは今のご主人さんが3代目の老舗手打ちうどん屋さんです。
ご主人さんも自転車仲間なのと、CRから近いので飯処として利用させて頂いてます。
一度食べてみる価値は有るかもしれないですよ。
ただ関東系の味ではありますが…。
いえ、私だって女性には優しくしたいのですよ。
でも心を鬼にして、引き回しちゃっています(笑)。
この苦しい胸の内をわかってください(笑)。