今日は長瀞方面に路面状況の偵察に行くことしていた。川越でコルナゴI井さんに拉致して頂き、二人で坂戸農道を良いペースで鳩山方面に走る。平塚橋から見える奥武蔵の山々、先週ほどではないがまだ白い物を被っている。今週走るのはまだ無理かな?。でも走っていると、時間の経過と共に気温も上がってきた。今日は久々気温も10度を超えるらしい。そして鳩山にもときがわにも残雪はほとんど無い。道も完全に乾いている。明覚駅前のヤマザキで小休止中もポカポカしてきたので、少し色気が出てきた。I井さんも時間が大丈夫とのことだったので、本来行く予定でなかった定峰峠に行くことにした。松郷峠も凍結など無く、難なく越えられ、東秩父界隈も大丈夫。落合を左折して定峰に向かって行く。堂平山にはまだ雪が残っていた。果たして道は大丈夫だろうか?。
そういえば今日明日とブルペ横川200キロが開催されてましたね。多分参加者の方も同じ道を走られたことと思います。落合→白石車庫までは目立った問題なし。この区間は普通通りに走れました。白石車庫から本格的に登りが始まります。ここら辺りかた道の横に残雪が有りますが、走行車線に問題無し。しかし昨年11月以来の登りらしい登りにトライする私。冬太りが祟り身体が重いこと何のって。ダンシングでスッーと行っちゃうI井さんの背中を負うことも出来ず、完全に過呼吸状態。ううっ、昨年の夏頃は調子よく、こんな筈じゃ無かったのに…。そして2キロほど登った県道11号34.8キロポスト付近に大きなアイスバーン発見。ここは安全のために下りて押しました。I井さんはスイスイとバランスを取って乗車、流石!。
どうやら定峰峠の東秩父側は日なたと日陰の差が大きいみたい。アイスバーンはもう一箇所。そこから200m程登った所にも有りました。ここも下りて押す。そこから先、山頂までは陽当たりも良いところで、安全に走れました。通行される方はご注意を。そんなわけで白石車庫から山頂まで21分。まあまだシーズン外だし、歩いた所も有るし、聞かなかった事にしてください。でも汗びっしょりです。結構暑くなりました。山頂の茶屋の裏山は雪を被ってます。普段見ない風景だから新鮮です。ここから白石に繋がる奈田良林道は凍結で完全通行止めです。そしていつも山頂はオートバイの人たちが大勢いますが、流石に今日はいません。サイクリストも我々二人と、もう1人山頂にいました(反射ベストを着ていたのでブルペの人かな?)。
秩父側に下ります。秩父側は陽当たりが良いのか、濡れている所は有りましたが、アイスバーンは無く、安全に下れました。でも寒くてしょうがなかったけど…。時間も昼近くになり昼飯処へ向かうので県道11号をそのまま横瀬方面に走る。ここで脚が攣る。左腿の内側です。ハンガーノックかな?。予想以上に汗をかいたし。それとも久々に登りをやったので筋肉が驚いたか?。スポドリをがぶ飲みしたり、乗りながらストレッチしたりで何とか回復。国道299に突き当たり、その後140号を少し大滝方面へ行く。今日の飯処は昨年9月以来の味噌豚炭火焼き丼の「野さか」へ。最近、このお店には歌手の香田晋さんもお見えになったそうです。わらじカツ丼も美味しいけど、こちらもさっぱりして旨い。並のネギダクをペロリと食べちゃいました。
帰りは再び県道11号を戻り、札所1番所の曾根崎峠→三沢→長瀞→金尾峠→寄居の定番ルート。この区間も凍結など無く順調。と、言うより辺りに残雪も積雪も無い。案ずるより産むが易し、これから先、雨が凍ったりしなければ、もう安全に走れると思います。しかもこの区間下りで追い風。速度も結構伸びます。久々にスピードランが出来ました。寄居の折原で落合に向かう道が工事で通行止めだったので、そのまま寄居を突っ切り、県道81号→花園橋南→特殊な裏道を使い「のこのこ」の横に出る平地ルートで変えることにした。
そこから市野川沿いの直線に入りますが、ここでI井さんが微妙な追い風の中をダッシュ。びっと後ろについて行きましたが、再び過呼吸状態勃発。脚パンパンになりました。嵐山のミニストップで休憩。暑かったのでソフトクリーム食べちゃいました。そこから東松山上唐子→高坂→坂戸農道を走る。やっぱり向かい風の農道も負けずに30キロぐらいで走り、後半はI井さんの後ろについて下ハン持って走行。これから春になると風向きも変わり南風になるので、帰りはしんどくなりますね。自宅付近の川越街道で再び脚がつる。これぐらいで脚が攣るようでは、まだまだ修行が足りません。
走行距離 161.0キロ
走行時間 6時間11分
平均速度 26.2キロ/h
平均心拍 157
最大心拍 190
平均回転 82
消費カロリー 4518キロカロリー
題名の「定峰峠のさか」と「定峰峠」と「のさか」の間に読点を入れるのを忘れました。正確には「定峰峠・野さか」です。
そういえば今日明日とブルペ横川200キロが開催されてましたね。多分参加者の方も同じ道を走られたことと思います。落合→白石車庫までは目立った問題なし。この区間は普通通りに走れました。白石車庫から本格的に登りが始まります。ここら辺りかた道の横に残雪が有りますが、走行車線に問題無し。しかし昨年11月以来の登りらしい登りにトライする私。冬太りが祟り身体が重いこと何のって。ダンシングでスッーと行っちゃうI井さんの背中を負うことも出来ず、完全に過呼吸状態。ううっ、昨年の夏頃は調子よく、こんな筈じゃ無かったのに…。そして2キロほど登った県道11号34.8キロポスト付近に大きなアイスバーン発見。ここは安全のために下りて押しました。I井さんはスイスイとバランスを取って乗車、流石!。
どうやら定峰峠の東秩父側は日なたと日陰の差が大きいみたい。アイスバーンはもう一箇所。そこから200m程登った所にも有りました。ここも下りて押す。そこから先、山頂までは陽当たりも良いところで、安全に走れました。通行される方はご注意を。そんなわけで白石車庫から山頂まで21分。まあまだシーズン外だし、歩いた所も有るし、聞かなかった事にしてください。でも汗びっしょりです。結構暑くなりました。山頂の茶屋の裏山は雪を被ってます。普段見ない風景だから新鮮です。ここから白石に繋がる奈田良林道は凍結で完全通行止めです。そしていつも山頂はオートバイの人たちが大勢いますが、流石に今日はいません。サイクリストも我々二人と、もう1人山頂にいました(反射ベストを着ていたのでブルペの人かな?)。
秩父側に下ります。秩父側は陽当たりが良いのか、濡れている所は有りましたが、アイスバーンは無く、安全に下れました。でも寒くてしょうがなかったけど…。時間も昼近くになり昼飯処へ向かうので県道11号をそのまま横瀬方面に走る。ここで脚が攣る。左腿の内側です。ハンガーノックかな?。予想以上に汗をかいたし。それとも久々に登りをやったので筋肉が驚いたか?。スポドリをがぶ飲みしたり、乗りながらストレッチしたりで何とか回復。国道299に突き当たり、その後140号を少し大滝方面へ行く。今日の飯処は昨年9月以来の味噌豚炭火焼き丼の「野さか」へ。最近、このお店には歌手の香田晋さんもお見えになったそうです。わらじカツ丼も美味しいけど、こちらもさっぱりして旨い。並のネギダクをペロリと食べちゃいました。
帰りは再び県道11号を戻り、札所1番所の曾根崎峠→三沢→長瀞→金尾峠→寄居の定番ルート。この区間も凍結など無く順調。と、言うより辺りに残雪も積雪も無い。案ずるより産むが易し、これから先、雨が凍ったりしなければ、もう安全に走れると思います。しかもこの区間下りで追い風。速度も結構伸びます。久々にスピードランが出来ました。寄居の折原で落合に向かう道が工事で通行止めだったので、そのまま寄居を突っ切り、県道81号→花園橋南→特殊な裏道を使い「のこのこ」の横に出る平地ルートで変えることにした。
そこから市野川沿いの直線に入りますが、ここでI井さんが微妙な追い風の中をダッシュ。びっと後ろについて行きましたが、再び過呼吸状態勃発。脚パンパンになりました。嵐山のミニストップで休憩。暑かったのでソフトクリーム食べちゃいました。そこから東松山上唐子→高坂→坂戸農道を走る。やっぱり向かい風の農道も負けずに30キロぐらいで走り、後半はI井さんの後ろについて下ハン持って走行。これから春になると風向きも変わり南風になるので、帰りはしんどくなりますね。自宅付近の川越街道で再び脚がつる。これぐらいで脚が攣るようでは、まだまだ修行が足りません。
走行距離 161.0キロ
走行時間 6時間11分
平均速度 26.2キロ/h
平均心拍 157
最大心拍 190
平均回転 82
消費カロリー 4518キロカロリー
題名の「定峰峠のさか」と「定峰峠」と「のさか」の間に読点を入れるのを忘れました。正確には「定峰峠・野さか」です。
情報ありがとうございます。
定峰峠は気をつけます。
三沢も安心ですね。
それにしても、いい速度で160㌔走破とは、
師匠に追いつくなんて夢物語ですね。
私も今日ブルベでここ走ってきましたが、途中まで結構まじめに登っていたのにつるつる区間でスイッチがオフになっていまい、そのまま峠までスイッチ入りませんでした。スイッチオフでたらたら走ってるときにオダ埼の方の車に追い越されて「がんばってください」と激励をいただきました(+写真撮影)が、スイッチオフで頑張ってないときだったので頑張れと言われても・・・が本心だったというのは内緒です(笑
いつかブルベに名前を刻みに来てください♪
わたくしもアイスバーンは押しました(笑)
でも9割以上はそのまま登って行ったようです、ブルベやる人は距離感覚も変態ですが、こういうシチュエーションもニヤニヤしながら楽しんでるんですね…おーこわっ(笑)
短い峠だと想像していたのですが、ピークまで結構あって
(100km以上走ったあとだったので)
脚にキテしまい、後の行程に大きく影響しました(汗)
しかも速い!
toshiさんなら軽く600とか行けそうですねー。
あ、野坂の豚丼うまいですよね。腹へった(笑)
もう既に通過していると思いますが、気を付けて行って来てください。
健闘をお祈りします。
ブルペ頑張ってください。
今度はmaajiさんの後ろに付いて走って見ます。
さらにいいAveが出るのではないかと思います(笑)。
お疲れさまでした。
あの状態じゃ、スイッチ切れてしまうのもわかりますよ。
その先がどうなっているかもわからないですしね。
スタート前に路面状況がそうなっているか、情報を出してくれたりしないのかな?
私らも先がわからないので、序盤はゆっくり行きましたが、秩父の平地に入ってからは、残雪が無かったので、スピード上げられました。
スタッフに撮影された、頑張ってる所の写真、出来たら見せてくださいね。
お疲れ様でした。アイスバーンの所は押して正解です。
私も普通で無いことは認めますが、ブルペに出る方も恐ろしい人ばかりで…。
おとなしい私には、なかなかその世界に入れそうもないです(笑)。