正月休み最終日。FBではすでに画像投稿しましたが、今日は白石峠経由で堂平天文台まで行きました。いつもの年ですと12月~2月までは下山の寒さが厳しかったり、路面凍結の危険も有るので山に行くのは見合わせていたのですが、今年の正月は3月~4月頃の暖かさと言うことで、今年は早速峠練することにしました。1月に白石に登ったり天文台まで行くのは異例の事です。鳩山サンクスの前でたまたまI井さんブラザースと出くわしたので、途中まで一緒に行くことにしました。そしてときがわのコンビニで小休止。
白石峠の登り口までI井さんたちにお付き合い頂きました。ときがわから白石までも今日結構急坂はありますがI井さんの弟さんもガンガン登って来ます。やはり血は争えない物です、先が楽しみな感じです。その後お二人と別れて、私は白石峠を登り始めました。ちなみに昨年は一度も白石峠は登っていないのです。よくこのブログにも登場する峠ですが、昨年は下っただけです。体重も少し増え、そして久しぶりの白石峠、果たしてきちんと登れるだろうか?。
ビギナー女子並のタイムで頂上に着きました。タイムを見ると遅くて泣きたくなります。恥ずかしいのでもうブログには書きません。ただ時間的に少し気温も上がり、ジャージのジッパはフルオープン。汗ダクという程では無いですが、アンダーはびっしょりになるぐらい発汗。額からも汗流れてきてます。真夏と違って焼け付くような暑さが無いのが救いです。むしろ真夏に登るより身体は楽かも知れないですね。この東屋には誰もいませんでしたが、この後数名の自転車乗りが登って来たり、天文台方面から降りてきたグループも居ました。皆さん真冬でも来て居るんですね。
そしてその上の堂平天文台まで行きました。ところが5日まで休館と言うことで手前のゲートが閉まってました。脇に少し隙間があったのでそこから進入しましたが、天文台内のゲートも閉じていて仕方なく隣の芝生の頂の方に回りました。自転車乗り数名やハイカーなども居てひなたぼっこしていました。でも快晴で眺望最高です。季節柄、回りの木々の葉が殆ど散っていて尚更景色が良く見えます。秩父方面は両神山や、近場の秩父高原牧場、遠くは日光の男体山、南東には関東平野が広がる。ふれこみ通りここは360度の眺望が効きますね。正月に良い物を見た感じがする。今日は本当に来て良かった!。
画像は秩父両神山方面の景色です。帰宅ルートは奈田良林道→定峰峠→小川町→嵐山バイパス→東松山のルート。流石に下山は冷えた~。でもそれも落合まででその後は暖かくなって来ました。小川町のコンビニでサクサクっとおにぎり補給の後、帰路を急ぐ。高坂辺りまで来ると暖かさを越えて暑くなった。ボトルの水分も無くなったので販売機で買って補充。風は南風で向かい風で微妙に走りづらい。高坂から先は少しバテてて脚の回りも悪くなって来た。
また、例年に無い気温上昇のせいか、身体が火照ってきて家に着く頃には少しだるくなった。季節はずれの熱中症かよ!。自宅近くのコンビニでアイスクリーム買って、戻ってすぐ食べたら回復しました(笑)。
ちなみに路面状況ですが白石→定峰間(奈田良林道)に一部湿って居る箇所、塩カルがまかれて居るところが有りました。そして定峰の一部、白石バス停から少し下った日陰部分、県道11号の東秩父直売所付近の日陰部分は路面が湿っていて、この先例年の様な陽気の日が来たら、少し凍結するかも知れないです。ご通行する方、気を付けてください。
走行距離 113.5キロ
走行時間 5時間9分
平均速度 22.0キロ/h
平均心拍 131
平均回転 66rpm
白石峠の登り口までI井さんたちにお付き合い頂きました。ときがわから白石までも今日結構急坂はありますがI井さんの弟さんもガンガン登って来ます。やはり血は争えない物です、先が楽しみな感じです。その後お二人と別れて、私は白石峠を登り始めました。ちなみに昨年は一度も白石峠は登っていないのです。よくこのブログにも登場する峠ですが、昨年は下っただけです。体重も少し増え、そして久しぶりの白石峠、果たしてきちんと登れるだろうか?。
ビギナー女子並のタイムで頂上に着きました。タイムを見ると遅くて泣きたくなります。恥ずかしいのでもうブログには書きません。ただ時間的に少し気温も上がり、ジャージのジッパはフルオープン。汗ダクという程では無いですが、アンダーはびっしょりになるぐらい発汗。額からも汗流れてきてます。真夏と違って焼け付くような暑さが無いのが救いです。むしろ真夏に登るより身体は楽かも知れないですね。この東屋には誰もいませんでしたが、この後数名の自転車乗りが登って来たり、天文台方面から降りてきたグループも居ました。皆さん真冬でも来て居るんですね。
そしてその上の堂平天文台まで行きました。ところが5日まで休館と言うことで手前のゲートが閉まってました。脇に少し隙間があったのでそこから進入しましたが、天文台内のゲートも閉じていて仕方なく隣の芝生の頂の方に回りました。自転車乗り数名やハイカーなども居てひなたぼっこしていました。でも快晴で眺望最高です。季節柄、回りの木々の葉が殆ど散っていて尚更景色が良く見えます。秩父方面は両神山や、近場の秩父高原牧場、遠くは日光の男体山、南東には関東平野が広がる。ふれこみ通りここは360度の眺望が効きますね。正月に良い物を見た感じがする。今日は本当に来て良かった!。
画像は秩父両神山方面の景色です。帰宅ルートは奈田良林道→定峰峠→小川町→嵐山バイパス→東松山のルート。流石に下山は冷えた~。でもそれも落合まででその後は暖かくなって来ました。小川町のコンビニでサクサクっとおにぎり補給の後、帰路を急ぐ。高坂辺りまで来ると暖かさを越えて暑くなった。ボトルの水分も無くなったので販売機で買って補充。風は南風で向かい風で微妙に走りづらい。高坂から先は少しバテてて脚の回りも悪くなって来た。
また、例年に無い気温上昇のせいか、身体が火照ってきて家に着く頃には少しだるくなった。季節はずれの熱中症かよ!。自宅近くのコンビニでアイスクリーム買って、戻ってすぐ食べたら回復しました(笑)。
ちなみに路面状況ですが白石→定峰間(奈田良林道)に一部湿って居る箇所、塩カルがまかれて居るところが有りました。そして定峰の一部、白石バス停から少し下った日陰部分、県道11号の東秩父直売所付近の日陰部分は路面が湿っていて、この先例年の様な陽気の日が来たら、少し凍結するかも知れないです。ご通行する方、気を付けてください。
走行距離 113.5キロ
走行時間 5時間9分
平均速度 22.0キロ/h
平均心拍 131
平均回転 66rpm