ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

COCOE(ここえ)誕生!

2009年10月20日 | 一寸そこまで
今日は美智子皇后さまの75回目のお誕生日でした。皇后様になられて20
年、お忙しい日々を送っておられるようです。去年1年間のお仕事は300回
に上るそうです。私より1歳御歳上、身体的にお辛い日もおありの事でしょう。
でも皇后さまのお出ましをお待ちしている人々の事を考えて、ご無理をなさる
時もおありでしょう。お体に十分にお気をつけられてお元気でいてくださるこ
とを切に祈っております。


今日もジムに行きましたが、すずき先生がお休みで代行の若い先生でした。
やはりお若いだけにテンポが速い。頭を使うことが多い。ステップは変わらず、
手の動作が変わるだけなんですが、それに皆付いていけない、「グー」「チョ
キ」「パー」を色々組み替えるだけなのに、それが出来ない。皆情けないのを
通り越して、出来ない自分自身に呆れて、つい笑ってしまう。

私がここに入ったのが約20年前。すずき先生も今日の先生のようにお若か
った。激しく動いておられた。私も50代だった、平気ですずき先生に食らい
付いていけました。今はダメです、すずき先生も良くお解りでだんだんテンポ
を緩められた。だから何時も教室は満員です。今日はやはり一寸アチコチが
痛い。



                 「COCOE」の正面玄関



                  JR尼崎側から見た外観

          「ココエ」とJR尼崎駅はこの陸橋で結ばれています



今日「尼崎の緑遊新都心」がオープンしました。今朝の日経新聞に1ページ
を費やして出ておりました。勿論、白井市長を囲んでのページです。写真の
バックから見ると市長室で対談は行われたようです。

キリンビールの工場跡地です。記事の中でキリンビールの役員さんが「CO
COE」と名づけられた説明をしておられました。「「尼崎の地において求めら
れるのは何か、あるいは、お客様に喜んで頂けるものは何かと言う視点から
施設の構成を研究し、テナントを募りました。「COCOE」と言う名称はCO
MFORT(快適さ)CONVENIENCE(利便性)ENERGY(活力、にぎわい)
の頭文字をつないだ造語です。「どうぞ『ここえ』おいでください」と言う意味
もこめています」と語っておられます。

私は「COCOE」の字を見た時に「此処へ来て」と言う意味かな?と思いま
した。3つの英語の頭文字とは知りませんでしたが「当たらずとも遠からず」
だったんだと嬉しくなりました。

さてさて私の感想ですが「庶民的」の一言です。まだザ~ット廻っただけで
すから良くは解りませんが「ファーストインスピレーション」としてはその
ように感じました。

食堂街は今日は入りませんでしたが、気に入りました。16軒あるようです
ので、順次征服?していこうかな~と言う感じはしました。

しかし映画館の方はロビーといいますかアプローチの場が「これから映画を
見るよ!」と言うワクワクする気持ちを抱けませんでした。一寸やすっぽいか
な?と言う感じを受けました。内部はどうでしょうか?

西村屋でお茶しました。「信州のクルミのプルンダー(パイ皮)」とても美味し
かったです。今度此処に来たらお土産に買って帰りたいと思ったほどです。
何故今日買って帰らなかったか?って。私達が食べたのが今日最後の一つ
だったのです。

美味しいものに出会えていい一時を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする