世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

「マグリット展」

2015年04月26日 21時57分13秒 | Weblog
マグリットの名前を知ったのは中学時代。美術の資料集で知った。リアリズムな描写なのに、どこか「え?」と思わせる絵で気になっていた。空に岩が浮かび上がっている絵だったと思う。授業中に「不思議な絵だなあ」とぼんやり眺めていた。
高校時代、我が故郷・宇都宮市がマグリットの絵を6億円で購入したことが新聞に掲載され賛否両論がわき起こった。
あの教科書にも載った絵を描いた人の作品がうちの近くに来る!と、当時田舎の女子高生だった私は歓喜した。

マグリットはベルギーの国民的画家であり、20世紀美術の巨匠である。日常的なモチーフを使い、哲学的な矛盾に満ちた不条理の世界を描いた画家である。
そんなマグリットの初期から晩年までの約130の作品をそろえた「マグリット展」が東京・六本木にある国立新美術館で開催されている。(2015年6月29日まで)

六本木の国立新美術館へは初めて行く。






では入場。


印象的だった作品。


「恋人たち」

布を被った男女が接吻している。見ているとぞわぞわと心が乱される。


「透視」

鳥を描いているのに卵を見るってどうよ?と思った瞬間、一人で大爆笑してしまった・・・。
じわじわくるわー。好き。


「人間の条件」

キャンバスに描かれた絵と背景が重なっている。絵(過去)と風景(現在)の融合。


「ジョルジェット」

描かれている女性は妻。周囲に手袋や卵などが描かれている。意味深。
この音声案内のとき、(マグリットも好きだった)サティのジムノペディが流れてて、妙にマッチしていた。


「夢」

これも宇都宮美術館所蔵。
美しい。


「不思議の国のアリス」

マグリットは「不思議の国のアリス」にもインスピレーションを得たらしい。
印象画風のタッチが心地よい。


「光の帝国Ⅱ」

空は昼なのに道は夜。この矛盾が、本作品展の世界にどっぷりと浸かっていると、あまり不思議なものとは思えなくなる。


「禁じられた世界」

こちらも印象画風。夢見心地。


「自然の驚異」

魂が全力でこの絵を好きだと叫んだ。半人半魚のカッポーが仲良さそうに寄り添っているのだが、その腹部がぽっこりしててカワユス!!


「空の鳥」

「大家族」同様に、空と鳥がモチーフになっている。さわやか。


「ゴルコンダ」

本作品展の目玉。おじさんが降ってくる!!


「心臓への一撃」

薔薇が綺麗。




「大家族」

これこれ!宇都宮美術館所有の作品。
いつも人気の少ない常設展でぽつんと佇んでいて見放題だった「大家族」
宇都宮で何度も何度もじっくりと見入った作品。
今日の「大家族」は大勢のギャラリーに見られてて、なんだか誇らしそうだった。
感覚としては、地元の友達が上京し、「おお!」って会ったときの感じ。

この動画で使われているので、「大家族」を観るときはこの曲がBGMとなって脳内に流れる。

エア・エレメント(AIR ELEMENT)の「Fragrance」




けっこうボリュームいっぱいだった。
思ったより混雑していなくて、どの作品もじっくりと見ることができた。

非現実的な夢の世界を味わい、観終わった後も心がふわふわふるるとしてしまう。

どの作品のタイトルがいちいち面白かったのも印象的。
マグリットは絵を完成させたあとにタイトルを付けたらしい。


せっかく六本木に来たのだし、散歩でもしようと思う。
遠くに見えるのはヒルズ。


ミッドタウンを目指そう。


ミッドタウンに来るのは何年ぶりだろう。



インテリアなど相変わらずヲサレである。






喫煙所から夜景が見える!素晴らしいぞう!


お腹が空いたので夕御飯。キッシュとクロワッサン。



先日逮捕された嶽本野ばら先生がツイッターで本作品を教えてくれた。
嶽本先生もきっと来たかっただろうに。


そんなことを考えながら地下鉄で帰宅。
この二日間、お天気も良く、フルにリフレッシュできた。
明日から一週間、また頑張ろう。

コメント (2)

ネットを徘徊

2015年04月26日 20時06分12秒 | Weblog
昨晩はマイスリーを服用。1時間ほど粘ったのだが。

今日は天気が良かったので布団カバーを洗った。

洗濯ばさみはクマさん。GJ!



ネパールで大きな地震があったもよう。
ネパールといえば、大学時代、文化人類学でやった生ける少女神クマリのことを思い出す。
クマリ信仰とは特定部族から選ばれた初潮前の少女を生ける女神として崇拝する文化である。
クマリに選ばれた少女は、名前を失い、世間から隔絶された館に住み、女神として信仰されるのである。
引退後は学力の面などで社会復帰が困難で、引きこもりになる子も多いらしい。

昔、ドキュメンタリー番組で観たクマリの少女(ラシュミラさん←なんとなく名前を覚えていた)は元気だろうか、とググってみた。

発見!!

http://www.47news.jp/47topics/ningenmoyou/91.html

クマリになった女性は薄幸な人生を送ると言われているが、ラシュミラさんは元クマリとして初めて学士号を取得、IT技術者として自力で切磋琢磨しているもよう。今回の地震で被害は受けなかったのだろうか。心配だ。





宇都宮ヒカリ座で「ガガーリン 世界を変えた108分」が上映されるもよう。
新宿でも観たのだが、帰省中、もう一回観たい。

『ガガーリン 世界を変えた108分』予告編



散々ネットを徘徊したあとは選挙へGO!
会場の小学校。
小学校って遊具が小さくてかわいい。
百葉箱という、記憶の果てにあるようなものも見てノスタルジー炸裂。


清き一票を投じ、「マグリット展」へGO!