晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

夏休みも終わりだよ~ (^J^)

2018-08-29 20:10:47 | Weblog
 夏休みも残り少なく・・・宿題も追い込みです。
 「ほら、ちゃんとすることせんと何処へも連れて行かんよ!」子育て期に声高に言った言葉、婆さんはいま孫に言ってしまった。(~o~)
こう言った手前、農婆は早朝5時起きで畑仕事をした。そして、することは済ませたのでシヤワーを浴びて木下サーカスへ。(大きくなった子)!と孫を連れて出かけた。(^O^)

 サーカス会場までの車の中で婆は二人の孫たちに聞いてみた。
「もしライオンになるんだったら、サーカスのライオンがいい?それとも自然の中で生きるライオン?」
「サーカスのライオンなら一生懸命に芸をすれば餌はちゃんともらえる。自然の中のライオンなら自分で獲物を探しながら生きて行く。獲物が捕れない日もあるだろう…さぁどっち?」と訊ねた。
 8歳女児はすかさず「サーカスライオン。」やっぱり・・・(農婆は思った)
 5歳男児は「ボクは自然のライオンのほうがいい」やっぱり・・・自然や動物大好っ子です。

 しかし、帰りの車中で女孫は「わたし、やっぱりサーカスのライオンじゃない方がいい」だと。
どうやら猛獣使いの鞭の音にビビッてる。
4年ぶりの華やかなサーカス、孫も大きくなりちょっと心の動揺も見られる。長い人生をどう生きるんだろう。
  < 赤テント猛獣が問う生きる術 >

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんとも過酷な夏だった~ ... | トップ | 楽しくて面白いけれど・・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の (みーばあ)
2018-08-31 20:31:24
自由と引き換えに餌に不自由することはないサーカスのライオン
過酷な環境に生きなければならないでも、自由があるライオン
どっち?
どっちが良いんでしょう
やっぱり自然のライオンで居たいですよね
返信する
私も (*^^)v (ルイコ)
2018-08-31 20:48:36
 みーばあさん こんばんは
 第二人生を歩む我が家においてもサラリーマン時代と今の自分の思いで仕事が出来る農業はまさにライオンの立場のようにも思えます。
最近の自然は思いがけない事も起こりますね。でも、私やっぱり自然の中で生きてゆきたいかな。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事