プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

沖縄、ホネホネーその2

2014年06月30日 | 
こちらも外せない豚料理

安里の名店、東大の「焼きテビチ」

おでんも絶品、薄味ですが素材が生かされた旨さ!



見た目の色を裏切る上品な味の大根はとても大きいんですが、ペロッといけます



メインはこれ
パリパリモチモチの「焼きテビチ」

このブログに何回登場したことか島結焼のルーツはここにあります



大サイズ2枚、かぶりついて、しゃぶりつくして



ハイ、ホネホネ~

沖縄料理はホネが山となる料理が多いです
骨の周りの美味しいところをしっかり食べる、そういう料理を知っているのですね
豪快な見た目だけれどそのおいしさはウチナンチューばかりか沢山の旅人を魅了し続けるのです
みんなで食べて美味しかったね!

沖縄、ホネホネ-その1

2014年06月30日 | 
沖縄と言えば豚料理、中でも「骨汁」は地元密着の料理と言えるでしょう

北谷、みはま食堂の「骨汁」は豚の首肉の部分を使っています



ユキちゃんもミホちゃんも山盛りの骨にちょっとびっくり



見た目豪快ですが、お味はとってもあっさりとした鰹、昆布ダシ
豚のイメージの脂っこさは皆無
骨についているお肉やスジなどをこそげ取って食べます
柔らかくほろほろのお肉に夢中になって皆無言



食べ終わるとこーんな感じ
4人分で大量のホネホネ!
命を残さずキチンといただく
そんな料理です



梅雨明け、元気をもらう!

2014年06月26日 | 
沖縄は梅雨明けしました!
島結沖縄ツアーに参加する予定の皆様ご安心ください

今日はいつも元気がもらえる、金武、田芋農家の宮城さんのところにお邪魔しました



宮城さん、豪快な外見ですがとても心温かい方なんです



宮城さんが獲ったシマダコ、茹で加減も塩味の具合も最高!



プックリ太った島バナナ、この種類が沖縄に昔からある品種なんだそうです
もっちりと甘くて本当に美味しかったです

みちよさん、宮城さん、ありがとうございました
美味しい田芋、よろしくお願い致します!

沖縄慰霊の日

2014年06月23日 | 島結
先週末は、カレーを食べにきていただきありがとうございました
あっさりとした爽やかなバリスパイスが好評で、完売!
バリ島に旅して現地の料理を口にした時に「あっこの香り!この味!」と思い出していただけることと思います

さて、今日6月23日は沖縄慰霊の日でした
そして店主の誕生日でもあります
誕生日になると店主は自分と沖縄のつながりを感じるようで、ここ数年、この季節は沖縄に行き摩文仁の丘で手を合わせています
今年は25日から沖縄にいってきます

集団的自衛権について議論されている昨今ですが、私は日本の平和憲法は素晴らしいと思っていますので、それを変えるような流れにはなって欲しくありません
安倍総理のおっしゃる「美しい国」とは自国の利益のためなら、派兵される国民の命が危険にさらされてもいいという国でしょうか?
本土のため、と沖縄を犠牲にしたあの時代の再来?
他国を攻撃するより、道にゴミやタバコの吸殻を捨てない、自分のことばかり考えずに人様の立場に立って考えるようにする、なんて教育を徹底する方が「美しい国」になると思いますが…

今年も沖縄で平和を願って手を合わせてまいります






本日のカレーはこんな感じ!

2014年06月20日 | カレー


柔らかーいブロック豚肉と大根、エリンギ、ブロッコリー
黒米が入ったタイ米にゆで卵とフライドオニオンがトッピング
あまり辛くないですが、辛さは別添えの辛味ハーブソテーを入れていただきます
ご飯をスープにヒタヒタするも良し、ご飯にかけて食べるも良し♩
本当のバリスパイスを楽しんでくださいね!

カレーの準備

2014年06月19日 | カレー
着々とカレーの準備



これがブンブ・バリと呼ばれているバリ料理のベーススパイス
ウコン、二種類の生姜、クンチュールと呼ばれている根のハーブ、二種類の唐辛子、タマネギ、ニンニク、キャンドルナッツが入っています
それをコブミカンの葉とレモングラスなどと一緒に炒めて香りを閉じ込めてあります

これ、日本ではあまり食べることが出来ないペーストなのです
調理用にミックスされた似たようなものは輸入食材店などにありますが、フレッシュなものはめったに食べられないと思います



豚の肩ロースを香味野菜と一緒に柔らかく煮込みます

本物のバリ料理、お楽しみに!




今週末はカレーの日

2014年06月17日 | カレー
だんだん夏に向かっている気配、気温も上がって半袖、短パン!
でも最近みなさんなんだか具合が悪くないですか?
働きすぎとか、頑張りすぎとか、エアコンが始まって寒いとか、逆に蒸し暑くて気分が悪いとか…

気持ちよく汗をかくなら
今週末、
20日(金)
21日(土)
22日(日)
の3日間は
『バリ島風豚肉カレー』です!

太陽輝き新緑が香る梅雨の中休み、この季節が来ると以前シェフとして働いていたバリ島の料理妙に恋しくなります
年中高温多湿のバリでは体調を整えるために様々な根のハーブが日常的に食べられています
土の中で育つショウガ、ウコンなどがパワーを蓄えていることを伝統的に知っているのです
特に雨季、日本では梅雨のシーズン、体調を崩す人が多いのでいつもより多めにこういったハーブを摂取するのです
またイスラム教徒が多いインドネシアの中で、唯一ヒンズー教が信仰されているバリ島では豚が大のご馳
宗教儀式の時には神に捧げ、その肉は余すことなく料理され村の皆でいただきます

今回カレーと呼んでいますが、いわゆるカレー粉は使いません
バリ島ならではのスパイスとハーブで厳選した豚肉を柔らかく煮込んだ本物のバリ島料理です
是非食べにいらして下さい!
数に限りがございますので売り切れごめんなさいで頑張ります!
★絶対食べたい方はメールかお電話いただけると幸いです

今夜はヤケ飲みで(笑)

2014年06月15日 | 島結
日本×コートジボワール戦

残念ーーーーーーーー!

でもあの豪雨のなか、両チームの選手ともに頑張りましたよね
スペインだってオランダに負けちゃったし…強くてもこればっかりはわからないわけで…
まあ、日本が負けちゃってガッカリの方、今日は島結でヤケ飲みとかいかが?

みずみずしいアバシゴーヤーたっぷりの豚しゃぶサラダ
で梅雨の晴れ間のビタミン補給!
次の20日早朝の応援にそなえましょ~

ワールドカップ!

2014年06月14日 | 島結
みなさん、ワールドカップ注目ですねえ

店主、見た目野球部風ですが、実は高校時代サッカー部
それなりにワクワクです
サッカー大好きのカウンターズ、大ちゃんもテンションUPでこのワールドカップを語ってました!
寝不足注意!!!



島結のナシゴレンクーバーもワールドカップバージョン(笑)
サッカーボールと芝生!
クーバーの形なし…でもシーズン中はこれでいきまーす♫🎶♩

私はかつてオリバー・カーンとデル・ピエロが好きでした
このワールドカップではドログバさんかしら?




ユリの花

2014年06月12日 | 島結
カウンターズの石ちゃんから素晴らしいユリの花をいただきました



これは石ちゃんが育てたユリなんです

美しくて素敵~でしょ!
雨で鬱々ですがこのユリがあるだけで華やかなエントランスになりました

石ちゃんありがとうございます!