プン吉 punkichi の台所★海外遠征大好きな、完全禁煙南国料理店「島結」は飛ぶ!

台所は料理するだけの場所でなくいろんなことを思う場所♪南国料理・泡盛の店「島結」からのお知らせもあるよ

Rescue T-shirt Project のTシャツ!

2018年03月31日 | 島結
2018.3.29

Rescue T-shirt Project のTシャツ、ご存知ですか?

九州在住のクリエイターたちによって、デザインされたTシャツは、今の時代に救いたい事、救いたいものへメッセージが表現されています



この2枚場合は



こんな感じ
一つ一つにこうした説明タグが付けられているので、Tシャツを着る時に自分の意識も高まります


MrMax主催、売り上げの15%が熊本地震の復興支援を目的として熊本県に寄付されるとのこと
熊本には友達や知人がたくさんいて、復興はまだまだという話をきいていて、そんな理由からTシャツを購入し始めたのは去年

店での作業中に着ているTシャツの殆どがこのRescueのものです
今年も店主と共に沢山買いました

「今、救いたい何かに気づき、思い、考える。」

そういうプロジェクトの理念に共感し小さなことで協力することはできますね

MrMax全国店舗・MrMaxオンラインストアにて購入できます
※一部店舗を除く


教科書検定は誰がやっているのか

2018年03月30日 | ぼやき
今年教科書検定を通った高校の英語の教科書にとんでもない文章が出ていたとの記事が…



沖縄を訪れた英国人ライターが、沖縄の珍味「豆腐よう」を一気食いしてしまい

口が焼けるようだ。まるでロックフォールと核廃棄物を掛け合わせたものを食べたようだったが、どうやら体にはいいらしい。
※ロックフォールはとても臭いの強いチーズのこと

と書いていたのだとか

沖縄タイムス紙が、誤解を招く記述と報道し、発行元の文英堂は指摘を受けてこの部分を削除すると決めたそうです

沖縄の方への配慮にかけていた、豆腐ようが好きな方にも申し訳ない

編集部長の談…

沖縄の方への配慮?豆腐ようが好きな方?
それ以前の問題じゃないのか!
食品に対してのコメントに核廃棄物などという文章を使うことが非常識だと思わないのでしょうか
日本がおかれている状況を考えたら、全くもってありえませんよ
日本産の食品に対して輸入制限をしている国はまだ多くあり、農作物生産者や 畜産、漁業者の方々が苦しんでいるのです

確かに豆腐ようは好き嫌いが分かれる独特の味です
沖縄の伝統食であり、独特の美味しさを醸し出すまでには時間がかかる健康食品でもあるのです

趣味の悪いジョークを教科書の文章に載せる、この発行元には嫌悪を感じますね
検定が通ってしまうことも理解できない…だいたい検定は誰がやってるんですか?
ちゃんと、全文読んでないんじゃないのか?疑いたくなります

豆腐ようがどんな味か?
食べてみたい方は是非ご来店ください
美味しくてビックリしますよ〜







朝獲れ真鯵再登場

2018年03月25日 | 島結
2018.3.25



新鮮だとヒレや尾が黄色いのがわかります
ピンクや青色に輝く魚体は水族館にで見るのに近い状態です
前回はオリーブオイル焼きでしたが、今日はお刺身にしました
自家製のわさび茎の醤油漬けと大葉、青ネギと和えて…

「朝獲れ真鯵のお刺身、薬味和え」

早い者勝ち!

菜花の季節、からし和え

2018年03月09日 | 料理
2018.3.9

20度近く気温があがったと思えばまた冷える、春はこうやって訪れると知っているものの服装に困りますね〜

春の日差しのおかげで嬉しい春の味覚はよりどりですが、お手軽な菜花のたぐいが大好き
この季節は目に止まるとすぐに買ってしまいます



写真は手前がコウサイタイ、奥がアブラナ

黄色い可愛い花ですが、栄養があるのは開花前のものだと農家の方から教えていただきました



こんな感じです

でも黄色い彩りを楽しみたいなら、開花しているものを混ぜるのもいいですね

菜の花はちょっとほろ苦くて、オリーブオイルとも相性がいいのでパスタやガーリック炒めにすると美味しいです

葉の付け根部分に土がたまっている事もありますので、茹でる前に良く洗ってください
茎の固い部分があれば筋を剥いておきます
茹でる時は短時間で!
最初から食べる長さにカットして茹でるなら10秒くらいで十分です
手早くザルにあげて、湯を切り、ペーパータオル上に広げさらに水気を取ります

個人的には辛子和えが大好き
しかもツンとするくらい辛子らしさを感じたい!
私が使うのはチューブ入りの辛子ではなく、粉の辛子
ぬるま湯でしっかり溶いて、出汁と薄口醤油を加え混ぜたら茹でた菜花を熱いうちに和えます
食べる時に鰹節をトッピングするとさらに美味しい〜

2日目はしっかり味が染みているので、細かく刻んで納豆に入れたり、お豆腐にのせて食べます

3日目は茹で上がったパスタにオリーブオイルと一緒に絡めてしらすを加えます
パスタの茹で汁に塩をしっかり入れれば、特に味付けしなくても美味しいです

菜花は 食物繊維、βカロチンやビタミンB1、B2、C、ミネラル類、注目の葉酸など栄養豊富、コウサイタイは紫色からもわかるようにポリフェノールも含まれています
免疫力アップも期待でき、この季節に嬉しいアレルギー症状を緩和させる成分も含まれているそうです

島結のメニューではオーガニックキヌアと一緒とサラダにして出していますよ〜♫
自分で料理できない人は食べに来てくださいね〜

数量限定!テビチ煮!

2018年03月02日 | 島結
2018.3.2

今週は暖かくて、からだのこわばりが少しほぐれるようです
冬の気候で乾燥した体は潤いが減少しています
この季節の救急救命フード登場〜



テビチの漢方煮

コラーゲンたっぷり、汁は冷えればプルプルに固まるほどです
前足の腕肉部分のみ、赤肉の部分は食べ応え抜群、ゼラチン質部分はトロットロ〜
時間をかけて仕込みました〜
数量限定!
お早めにご来店くださいませ〜